★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64366278

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


堺・仲・安倍・大勝利スレ -30-

1:飯山一郎 :

2017/10/20 (Fri) 18:28:23

host:*.dion.ne.jp
総選挙とは,個人的な好み,ロマン,文句,ノスタルジー等々を表明する祭りではない日本国をどの党の誰に任せるべきかそれを冷静に考えて投票する政(まつりごと)なのだ.国は強国が良い.弱いと国民が不幸になる.22日は自民大勝だどうせなら圧勝させたい日本がより強靭な国になるためになお,本スレは少なくも本年末までは『堺のおっさんと仲間たちが安倍総理の自民党を選挙で大勝利させるための選挙対策特別スレッド』略称:『堺 仲 安倍 大勝利スレ』(さかい なか あべ だいしょうりスレ)という名称で運営します.(飯山一郎)
346:mespesado :

2017/11/04 (Sat) 16:57:12

host:*.itscom.jp
>>342

 さて、全体は

Chapter1 ~「黒田バズーカ砲」は何を狙っているのか?~
     これが安倍政権の「金融政策」の真相だ!


Chapter2 ~「浦島太郎」のバラマキは何をもたらす?~
     これが安倍政権の「財政政策」の真相だ!


Chapter3 ~「日本を取り戻す」必要はあるか?~
     これが安倍政権の「成長戦略」の真相だ!


という3つの大きな章から構成されています。

 まず最初の Chapter1 ですが、まず著者はアベノミクスの目玉である

「異次元緩和」を、1990年代のイギリスの例を挙げて、これでは「資

産」については「インフレ」になる(つまり「バブル」を引き起こす)け

れども、肝心の「実物」経済については「デフレ」のままに留まるから、

これではとても「リフレ政策とは言えない」と批判します。

 つまり、イギリスの例では、いくら「オカネを刷って」も、それは不動

産の投機に向かっただけで、通常の消費財などに対してはインフレを引き

起こさなかったから、アベノミクスでもそうなるだろう、というのです。

 次に、著者は2013年に打ち出されたアベノミクスの「量的・質的金

融緩和」の概要:


① 2%というインフレターゲットを2年を目安に達成する。

② 長期国債や投資信託をジャンジャン買い入れる(すなわち市場にある

  これらの有価証券を引き取り、現金に変換してばら撒く)。

③ 金融政策の目標を、「金利」のコントロールから「オカネをばら撒く

  量」のコントロールに切り替える。

④ もう引き下げる余地の無い短期金利だけでなく、長期金利も引き下げ

  るため、長期国債もジャンジャン買い入れる。

⑤ 不動産投資信託もジャンジャン買い入れる。


を掲げます。これらのうち②と⑤はリスクの高い有価証券をリスクの無い

現金に換えてあげるよ、ということですから、要はリスクを気にせずどん

どん投資しなさい、そのために、証券を発行する側も、満期時に返せるあ

てが多少怪しくてもどんどん借金をして設備投資しなさい。リスクは国が

被ってあげるから、という意味になります。

 これを評して、著者は「なんのことはない。要は、日銀が『バブル製造

装置』と化すということである。」と結論付けています。

 次に、著者は上記の政策概要の続きに書いてある「資産買入等の基金

(=リスク資産の購入に対する一定の歯止めとなる枠)の廃止」と「銀行

券ルール(=日銀による国債の購入の歯止め)の一時適用停止」について、

「失われる通貨節度」という見出しのもとで、「チーム・アベは『バブル

製造装置化すると同時に、これまで、日銀が懸命に回避しようとしてきた

『国債買い取り専門機関化』の道に大きく踏み出すことになる。」と評し

ています。

 次に著者は、リーマンショック以降、世界が自国の通貨安を目論んで、

量的緩和合戦をしてきたこと、しかしこの施策は外国にとっては通貨高に

なって輸出に支障をきたすので「外国に迷惑がかかる」から、欧米諸国は

それなりに外国に気配りをしながら量的緩和をしてきた。そして前日銀総

裁の白川氏を欧米とともに節度を守ってよくやったと評価しています。つ

まり裏を返すと、今の安倍・黒田体制が外国に気配りもせず利己的に量的

緩和に邁進している、と非難しているわけです。

 そして、「中央銀行が政府のための金貸し業者と化してしまえば、経済

的国家主義の横暴への歯止めがなくなる。」「中央銀行に独立性がないと

いうことは、その国の民主主義体制が脅かされるということにもつながる

のだ。」と批判します。

 次に、アベノミクス効果で「高額消費も増え始めた」と言われているこ

とに対して「庶民の賃金は上がらずデフレも終わらない」と主張し、挙句

は「切羽詰った人々がいわば生活防衛型投機というべき行動に出ることに

な」る恐れがあるとまで主張しています!

 更に、通貨安競争になって「デフレの押し付け合い」になるとか、「量

は増えるわ、信認は低下するわ。こんな具合では、いつ、日銀券が紙切れ

と化すか、解らない。」とか、企業のグローバル化に鑑み、「輸出企業と

いえども、円安が一義的・全面的にプラス要因だとは決して言えない状況

になっている。」とか、ディズニー映画にもなった「魔法使いの弟子」の

物語を引き合いに出して、「実物デフレ状態に何ら変化のないままで、資

産インフレだけが洪水と化して猛威を振るう。そんな状態になりはしない

か。」と恐怖を煽っています。

 以上が Chapter1 の内容の概要です。次に著者のこれらの批評に対する

私の意見を述べたいと思います

                             (続く)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.