★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64093833

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


EG・堺のおっさん等 爺さんが元気なスレ -31-

1:飯山一郎 :

2017/12/30 (Sat) 20:28:54

host:*.dion.ne.jp
2017年2月11日(建国記念日).安倍晋三はフロリダで,トランプ大統領と固い盟友関係を結んだ.結果,日本国は従来の支配者=米国ネオコンからの独立を果たした.これを嫌ったネオコンは,朝日新聞や民進党を使って「モリカケ疑惑」をデッチあげ,倒閣を狙った.しかし安倍晋三は耐えに耐え(普通なら失脚),狙いすまして衆院を解散し,総選挙に圧勝!ネオコン勢力を蹴散らした.続く2018年はイカなる年になるのか? タコどもを排除した放知技で,ごゆるりと御議論願いたい.
なお,本スレのスレ主は,堺のおっさん.EGはメンテ部長です
136:mespesado :

2018/01/13 (Sat) 15:16:46

host:*.itscom.jp
>>74

 さて、松尾さんの本の書評が第3章第2節のところで中断していました。

 著者は1930年代のアメリカのニューディール政策の例を挙げて、「オ

カネをジャンジャン刷ったのに、実際ひどいインフレになどならなかったこ

とを実際の「マネタリーベース」と「消費者物価指数」のグラフを重ねるこ

とによって証明します。実際、1932年から1950年までで、マネタリ

ーベースは5倍に膨れ上がっているのに、消費者物価指数は1.5倍くらい

になっているだけです。

 次は第3節の「長期金利高騰も国債暴落も起こらない」について。

 ここには、日銀が国債を引き取って政府支出をまかなうと、国債の信認が

なくなって国債の価格が暴落し、長期金利が急騰するのではないか、という

よくありがちな想定質問に対して、そのようなことはない、ということをき

ちんと説明しています。

 すなわち、単に国債を市場に放出すれば、国債の価値が(従って価格が)

下落して金利が上昇しますが、日銀が同じ額だけ市場から国債を購入してし

まえばよい、と説きます。

 更に、そんなことをしてどんどん借金を増やしていったら「将来返せなく

なるかも」と心配してやはり国債の信認が下落するのでは、という、これま

た(特に財務省の虚偽のプロパガンダに洗脳された人に)ありがちな想定質

問に対しても、発行した国債は日銀の金庫に入り、返済期限が来たら「借り

換え」るので、オカネを返す期限を永遠に先延ばしできる、従って、日銀が

政府から(事実上)買い取った国債は、「この世から消えてなくなるのと同

じ」である、と明快に説明しています。

 また、日本の借金がGDPの倍の1千兆円もあることを緊縮派の人たちは

心配するが、そのうちの4分の1は日銀の金庫にあって存在しないのと同じ

である。でもどうしても将来の借金が不安だというのなら、今のうちからも

っと日銀が国債を買い取って、この割合を増やせばよいだけだ、と言ってい

ます。全くもってそのとおりです。

 また、一番スッキリする解決法は、日銀が国債を買い取ったあと、これを

変換無期限の債権である「永久利付債」に転換してしまえばよい、と >>118

でひとことじーさんが引用した三橋氏のブログで紹介されているアデア・タ

ーナー氏と同じことを主張しています。

 で、実際に長期金利が高騰したのかどうかを、論より証拠で長期金利推移

グラフをもとに、安倍政権が発足早々に金融緩和を始めたとき、ほどなくし

て長期金利が上昇したので「ほらみろ」と緊縮派が騒いだが、実は金利の上

昇は一瞬だけで、結局は長期金利は低下し続けていることを示しています。

 さて、次に、日銀のバランスシートが毀損したら何が困るのか、という、

このスレッドの >>89 の猿都瑠さんの書き込みに端を発する話題に対しても、

ある「思考実験」でわかりやすく説明しています:


> 日銀が大量のドル資産を買い入れておカネ(円)を発行したとしましょ
> う。その後、突然急激な円高が起こったとします。今まで1ドル120
> 円だったのが、急に60円になっちゃった。そしたら日銀の資産である
> ドル資産の価値は半分に収縮し、日銀のバランスシートは大幅に毀損し
> ます。ではインフレになるでしょうか。なるわけないですね。輸出が壊
> 滅して、逆に大変なデフレになります。


 そして、将来インフレの心配が出てきたら、日銀は手持ちの国債を売れば

よい。この国債のストックは、仮に国債の価格が暴落して2分の1になった

としても100兆円以上もあるので「タマ不足」になる心配もない、とダメ

を押しています。

 また、インフレになれば金利も上昇し、企業がおカネを借りにくくなって

経済活動が鈍化して経済のヒートアップが抑えられるのでインフレが沈静化

する、とも言っています。また国債を市中に売却すれば、その国債が償還を

迎えたときには償還金が市中に出回りオカネが増えるので、(更にインフレ

になるのを防ぐため)、そのときは(オカネの量を減らすため、通貨の回収

として)増税が必要だ、とも述べています(カッコ内は私が補ったもの)。

 次の第4節は「『歯止め』としてのインフレ目標」と題して、日銀が無か

らオカネを作ることに味を占めてしまうと、デフレが解消してインフレにな

ってもオカネのバラマキをやめられなくなってしまうのではないか、という

懸念に対する歯止めの話です。

 この場合、例の財政法第5条はザル法なので歯止めにならず、真の歯止め

になるのが、まさに「インフレ目標」である、というのです。つまり、イン

フレ目標というのは、実際にその数値になるまでオカネを出し続ける、とい

う意味ではなく、その数値になったらオカネを出すのをやめる、という意味

であると解釈するわけです。そして、しばらくの間は年10兆円以上の支出

を緩和マネーで賄う余地がある、と述べています。

                               (続く)

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.