★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64295820

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


EG・堺のおっさん等 爺さんが過激なスレ -32-

1:飯山一郎 :

2018/03/17 (Sat) 10:55:57

host:*.dion.ne.jp
エセ同和・極左(立憲民主,辻元,瑞穂),エセ在日朝鮮人,反日メディア.これら「反日勢力の闇の実態」が白日の下に晒されてきた.『森友問題』とは倒閣運動なのだ.反日勢力と民族派(安倍晋三)との闘い(殺し合い)なのだ.「連中」は何としても!安倍晋三を引きずり下ろしたいのだ,が無理だ.無理は通らない.じゃあ,ど~なる? それを議論しよ~ぜ.(メンテ部長:飯山一郎)
593:猿都瑠 :

2018/03/31 (Sat) 16:34:32

host:*.kddi.com
絶体絶命の安倍首相 金正恩にすがる悪あがきも

 森友学園を巡り財務省の決裁文書が改竄された問題で佐川宣寿・前国税庁長官が国会に証人喚問されるなど安倍政権は厳しい状況に陥っている。それでも安倍首相は、なんとか政権にとどまるために外交日程を詰め込んだ。

 米・トランプ大統領との電話会談で「4月上旬」の訪米で合意し、5月上旬には東京で日中韓首脳会談、下旬にはロシアを訪問してプーチン大統領との日露首脳会談、さらに金正恩との日朝首脳会談の可能性まで探っている。そこには「外交日程」を盾に安倍降ろしの動きを抑え込もうという意図が垣間見える。だが、各国首脳からも見離されつつある。

「各国の外交当局は日本の政治状況を見極めようとしている。もうすぐ辞める首相との会談をセットすれば恥をかくからだ」(外務省筋)

 日米首脳会談は米国側の意向で「4月中旬以降」に延期された。日朝首脳会談も「4~5月に予定されている南北、米朝首脳会談後の話で、ほとんど夢物語のレベル。省内で“窮地の安倍さんを救ってやろう”というムードは今となっては皆無」(外務省中堅)という状況だ。

 そもそも海外から足元を見られて、「強い安倍外交」などできるはずがない。金正恩に“私が総理を続けるために会談してください”とすがる事態となれば、それこそ国益を大きく損ねる結果になりかねない。

※週刊ポスト2018年4月6日号

これをリンクしてのきむらとも氏のツイート(内田樹リツイート)

「各国の外交当局は日本の政治状況を見極めようとしている。もうすぐ辞める首相との会談をセットすれば恥をかくからだ」
外交も終了。今までの「他に適当な人がいないから」との「消極的支持」から「もういいかげんにしろ」との「積極的不支持」へ。これももう時間の問題だな。https://t.co/XSSRdzAU0D

YoJung Chen(定年退職した元外交官)(内田樹リツイート)

北朝鮮問題が大きく動き出したのに関係各国で日本だけが蚊帳の外?この数年の日本外交を井戸の外から客観的に見てきた者なら大した驚きでもない。この問題に限らず、何かの国際協議の際、アメリカの意見さえ分かれば、どうせそのアメリカと何から何迄100%一致している国の意見をわざわざ聞かなくても…

どうやら安倍晋三は蚊帳の外だと粋がって発言wする人の脳内が蚊帳の外みたいですね(笑)
もう憎くて恨めしくて仕方がない安倍晋三を、批判と言う名の罵倒が出来て嬉しくて吐露を抑えきれないw

しかし結果としての日本国内の反安倍一本化は、安倍首相にとっては楽になるでしょう。
様々な思惑や国益が絡む外交に比べたらですが。

それにしても、反安倍政権になったら官僚は従って貰うけど(願望)、安倍政権は民主主義に反している(勝手な思い込み)から、官僚は従うな離反せよと思う連中に、政治をさせてはならないなと痛感します。
自分が政権を支持しようがしまいが、官僚は政治家に従って貰わないと。

自分なら、外交の場を仕切れなくなった外務省の悪あがきって題名を付けます(笑)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.