★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64349796

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


『放知技』データベース

1:mespesado :

2018/03/24 (Sat) 11:58:23

host:*.itscom.jp
 各スレッドで必要になるデータで、当該スレッドに直接書き込むと長文になって迷惑になるような情報で、元がpdfだったり音声だったりするようなものをテキスト起こしして記録しておくためのスレッドです。
【目次】
>>2 【森友】 財務省:『決裁文書についての調査の結果』
>>3 【森友】 『貸付決議書①「普通財産決議書(貸付)」(平成27年4月28日)』の後半部分.
>>4 【森友】 『森友・改竄前の文書』に関する東京新聞論説主幹・長谷川幸洋氏の論考
>>5 【森友】 『貸付決議書②「普通財産決議書(貸付)」(平成27年5月27日)』
>>6 【森友】 『3.売払決議書「普通財産売払決議書」(平成28年6月14日)』
>>7 【森友】 『特例承認の決裁文書①「普通財産の貸付に係る承認申請について(平成27年2月4日)』
         「安倍昭恵」等の固有名詞は,後半の別紙の「これまでの経緯」の部分.
>>8 【森友】 『特例承認の決裁文書②「普通財産の貸付に係る承認申請について(平成27年4月30日)』
>>9 【森友】 『「学校法人 森友学園」の概要等(平成27年4月30日)』
>>10 【森友】 「経緯」について,事実を時系列で並べなおしたもの
>>11 【森友】 「特殊な地域を一気に買い上げて合筆している」
>>12 【米中貿易摩擦】 『中国 習主席が市場開放策』(2018/04/10)
>>13 【板門店】 朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための『板門店宣言』(2018.04.28)
>>14 【金正恩】 『金正恩党委員長 2018新年の辞』(2018年の激動の切っ掛けとなった!)
>>15 【拉致問題】 日本人拉致問題に関する一考察 『みち』平成24年2月第353号
>>16 【拉致問題】 『日朝平壌宣言』平成14年.拉致の「ら」の字も書かれてないww
>>17 【財政問題】 『アベノミクスによろしく』(明石順平著)の書評(by mespesado)
>>18 【古代史】 ☆☆☆☆☆ 『日本』という国名の秘密 ☆彡 (飯山一郎)
>>19 【板門店】 『10・4宣言』(廬武鉉と金正日が締結したが,履行されなかった)
>>20 【PB,消費税】 消費税増税賛成派の有識者一覧
53:奥田 正行 :

2019/12/25 (Wed) 17:36:27

host:*.zaq.ne.jp
>>23
男性失業率と自殺率の相関係数+0.938(強相関)であることを報告しましたが、
1.40代男性失業率と40代男性強盗率との間にも有意な正の相関があることが
以下の論文データベースから、
2.40代男性失業率と40代男性強盗率は、相関係数+0.9以上であることが、
以下のツイートから
判明したことを報告します。

論文データベース:失業・犯罪・年齢 (データベース|労働政策研究・研修機構)
つしま・まさひろ 龍谷大学社会学部講師。
https://db.jil.go.jp/db/ronbun/2003/200308/F2003080121.html

全文情報 https://db.jil.go.jp/db/ronbun/zenbun/F2003080121_ZEN.htm

掲載誌名:日本労働研究雑誌 巻号:516号
発行年月:2003年07月
発行元:日本労働研究機構

>年次データを用いた回帰式の結果では,失業と犯罪の間に有意な関係がいくつか確認
>された。

>罪種別では,強盗において,最も明瞭な結果がえられた。青少年を除く25歳以上の
>成人において,失業の犯罪への短期的な影響,つまり同年に(年代によっては
>1年後も)失業増にともなう犯罪増加が確認された。同様の結果は,窃盗でもみられた。
>そこでは,生活維持を理由にする,または現行制度への不満から生じる財産犯罪の増大
>という考え方が,ある程度,支持されている。

>・・・財産犯罪に限定すると,年齢が高くなるほど,失業の影響は大きくなっている
>(年齢グループ内の有意なラグ係数βの数,有意水準を比較)。とりわけ40歳以上の
>中高年の強盗に関しては,かなり大きい影響が確認され,失業増はこの世代の強盗率
>を押し上げていることは間違いない。

>中高年の大半は当人のみならず自分の家族を養わなければならず,失業は家族の死活
>問題に直結してくる。また彼らは,若い年齢層と比較して,価値規範や生活基盤が
>確立しているため,柔軟性に乏しく,社会変動にともなう環境の変化(失職や転職)
>に対応しにくい。失業が彼らにあたえる経済的・精神的インパクトは計り知れない。

>最後に,本分析の結果を整理する。
>1.失業は,暴力犯罪(傷害)より,財産犯罪(とくに強盗)の発生に正の影響を
>あたえる。
>2.失業の財産犯罪への影響は,主として短期的(同年,1年後まで)である。
>3.失業の財産犯罪への影響は,年齢が上がるにしたがって大きくなる
>(青少年[14-24歳]の犯罪にあたえる影響は確認されなかった)。


ツイート:
舞田敏彦 2014.01.02 00:53
https://twitter.com/tmaita77/status/418666432667217922
(ツイート内画像 相関係数+0.9278:総務省「労働力調査」、警察庁「犯罪統計書」、
総務省「人口推計年報」より舞田敏彦氏が作成。失業率=完全失業者数/労働力人口。
強盗率=強盗検挙人員/人口)

>40代の失業率と強盗率の推移図。こりゃすごい。相関係数は+0.9278!

舞田敏彦 2019.12.22 02:55
https://twitter.com/tmaita77/status/1208702571428204546
@tmaita77
(ツイート内画像 相関係数+0.9055:総務省「労働力調査」、警察庁「犯罪統計書」より
舞田敏彦氏が作成。失業率=完全失業者数/労働力人口。強盗率=強盗検挙人員/人口)

>40代では,失業と強盗がメチャ強く相関する。他の年齢層では見られない傾向。
>いろいろ役割がのしかるるステージだからね。

いくら 2019.12.22 14:20
@investor_ikra
https://twitter.com/investor_ikra/status/1208875051342159873

>40代の失業率と強盗率の相関係数+0.9、、、この強相関はヤバい。相関係数+0.5
>でも相関関係ありって判断出来るからね。+0.9はモロだね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.