★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64337766

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


過激なオッサンたちの未来先読みスレ -34-

1:飯山一郎 :

2018/05/07 (Mon) 22:25:35

host:*.dion.ne.jp
極東アジアは,いま,金正恩の主導で歴史的な激動期に突入した.なにしろ何十年も続いた一触即発の冷戦状態を一発で胡散霧消させた『板門店宣言』.次の大問題は(金正恩と文在寅が切望する)アメリカの朝鮮半島からの撤退!それは,(儲かる)冷戦!に固執する米国軍産をトランプが如何に処理するかに懸かっている.さぁどうなる?
947:mespesado :

2018/06/26 (Tue) 23:17:23

host:*.itscom.jp

 へっぴりごしさんが、池田信夫氏のエッセイ:

財政ファイナンスの何が悪いのか
http://agora-web.jp/archives/2033381-2.html

を取り上げていて、私にコメントを振られたので取り上げます。


> 日銀の若田部副総裁が国会で、日銀による長期国債の買い入れについて
> 「物価2%目標の実現に向けた金融政策上の目的で行っている」とし、
> 「政府による財政資金の調達を助けることを目的とする、いわゆる財
> 政ファイナンスではない」と語った。これは彼の過去の言論と矛盾する。

 ここで「財政ファイナンス」というのは、いわゆる国債の中央銀行による

直接買い上げのことを指します。


> 彼は『ネオアベノミクスの論点』で、「デフレからの脱却には、財政フ
> ァイナンス的な政策がじつはもっとも効果的なのです」(p.96)と書いた。
> 財政ファイナンスが効果的なら、日銀がそれをやらないのは職務怠慢で
> ある。財政ファイナンスで日銀が国債をすべて買えば「無税国家」がで
> き、納税者もハッピーだ。

> これは理論的には、必ずしも荒唐無稽とはいえない。若田部氏がいうよ
> うに、政府と日銀の統合政府のバランスシートで考えれば、日銀が国債
> を買うのは子会社が親会社の社債を買うようなもので、連結の債務は増
> えないから、政府と日銀の債務を区別する理由はない。

 そのとおりで、日本はやろうと思えばこの方法ですぐにでも「無税国家」

にできます。それならなぜそうしないかというと、財務省の利権が剥奪され

るから。実にクダラナい理由です。


> だが、その意味は彼がいうのとは逆である。彼は「国債には金利がつく
> が日銀券は無利子だ」と考えているが、これは錯覚だ。日銀の債務を保
> 証しているのは政府なので、金利上昇(国債の暴落)で日銀が債務超過
> になったら、一般会計から資本注入が必要になる。

> そのスケールは金利2%で50兆円だが、日銀の保有資産は時価評価しな
> くてもいいので、問題は先送りできるかもしれない。この場合は市中銀
> 行の「取り付け」が問題だが、それも日銀が無限に資金を供給すれば、
> 救済できるかもしれない。この場合は、政府がさらに大きな(100兆円
> 規模の)資本注入をしなければならない。

 「一般会計から資本の注入」とか不安をあおっておきながら、すぐあとの

段落で「日銀の保有資産は時価評価しなくてもいいので、問題は先送りでき

る」とか書いちゃって。完全にマッチポンプですな。


> もし「日銀が貨幣をどんどん発行してインフレになる」と市場が判断す
> ると、ハイパーインフレになるかもしれない。

 今の日本の超過剰な供給力を考えると、いくらオカネを刷ったってハイパ

ーインフレになるはずがないし、その理由があまりにも明白だから、「イン

フレになる」と市場が判断することも無いでしょう。


> 問題は資本逃避によって、インフレ→円安→インフレのスパイラルが止
> まらなくなることだ。この場合は、政府も日銀もインフレをコントロー
> ルできない。「日本国債は邦銀や生保が買っているので大丈夫だ」とい
> う人々は、金融村は愛国心で国債を買っていると思っているのだろうが、
> 物価水準が2倍になると予想したら、邦銀も海外に資本逃避するだろう。

> それを阻止する方法は、一時的に外為規制で海外への資金移動を禁止す
> ることだ。これは技術的には不可能ではないが、日本はアルゼンチンや
> メキシコと同じ途上国扱いになり、対内投資も止まるだろう。逆にいう
> と、それぐらいのインパクトがないと何も起こらない。

 マイルドなインフレすら起きないのだから、資本逃避なんて起きないでし

ょう。例えば金利差で外債の方が多少有利になったって、為替リスクがこわ

いから資本逃避と言えるようなパニックは起きようがありません。で、


> 2%のインフレ目標では、財政ファイナンスだとは信じてもらえないの
> だ。

> つまりゼロ金利では「財政ファイナンスで実質債務が踏み倒される」と
> 市場が信じない限り、インフレにはならない。Sargentも指摘したよう
> に、インフレは貨幣的な現象だが、ハイパーインフレは財政的な現象な
> ので、メカニズムがまるで違う。

> 通常は日銀が金利を上げるとインフレは収まるが、財政インフレは金利
> を上げると悪化する。名目政府債務が膨張するからだ。インフレは中央
> 銀行がコントロールできるが、財政インフレはコントロールできない。
> これが金融には素人の若田部氏(専門は学説史)が理解していない違い
> である。

 財政インフレなどという起こりもしないことを心配した無意味な議論が続

きますが、初めに戻って、日銀による長期国債の買い入れについて「物価2

%目標の実現に向けた金融政策上の目的で行っている」と言っているのは、

あくまでも「インフレになることを目的とするリフレ政策を遂行している」

というタテマエからの発言であり、現実にはオカネを刷ることにより景気を

立て直しているのだから、「政府による財政資金の調達を助けることを目的

とする、いわゆる財政ファイナンス」であることは明白ですが、それを公的

に認めてしまうと、徴税以外によるオカネを増やされると利権を失う財務省

の横槍が入るから、正式には絶対認めないんでしょうね。そういう意味では

池田氏より若田部副総裁の方がはるかにオトナだと思います。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.