★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64096230

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー36-

1:堺のおっさん:

2018/10/11 (Thu) 01:26:16

host:*.enabler.ne.jp
安倍総理は9月の自民党総裁選で、ゴリゴリの財務省増税派の石破派を排除することに成功した。国政での安倍総理の政治基盤は何一つ揺るがなかった。
消費税問題さえも逆手に取った安倍総理のマキャベリズムはこれからが正念場でもある。この山を乗り越えれば、ようやく長期政権のみがなしえる日本の再生に向かって日本は次のステージに向かっていく。
一方目を海外に転じれば、正月に突如声明された若き金正恩の新路線が世界を変えつつある。時間を追うにつれて飯山氏の「金正恩が世界を変える」との予測通りに動き始めている。
グローバリズム、ネオコンの衰退は誰の目にも明らかであり、多極化していく世界はこれまでの常識とはまるで違う発展を遂げていくこととなるであろう。
そのカギはアメリカが変われるのか? そして、トランプは中間選挙を乗り切り長期政権にたどり着けるのか? ドル体制は変わるのか? 来る新時代を客観視した議論を期待する。
111:mespesado :

2018/10/23 (Tue) 22:19:04

host:*.itscom.jp

 今月の22日に白川前日銀総裁が記者会見したというので、その内容が報道

されています↓


「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁が5年半ぶりに語った
https://www.j-cast.com/2018/10/22341777.html


> 会見は1時間にわたって白川氏が自著について語ったが、とくに熱を帯
> びたのは、自身が総裁時代に浴びた「批判」についてだった。批判の内
> 容を「日本経済の根源的な原因はデフレであり、それは貨幣的現象だか
> ら、日銀の大胆な金融緩和政策によって脱却できる。日銀は物価目標を
> 掲げ、達成を約束すべきだが、それをしていない」というものだったと
> 総括。2012年12月の総選挙で民主党から政権を奪還した安倍晋三・自民
> 党総裁がこうした主張を掲げて、圧倒的な国民の指示を得たことにも触
> れた。

> こうした日銀批判に対して、白川氏は「日本経済の根源的な原因はデ
> フレではないと思っていた」と反論。そのうえで「急速な高齢化や人口
> 減少に適合していないことが大きな原因」と述べ、社会保障を含めた財
> 政の持続可能性の方が重要だという考えを示した。

> その後、日銀は後任の黒田総裁のもとで、2%の物価上昇を目標に、
> 「異次元の緩和」と呼ばれる金融政策で大量の国債やリスク資産を日銀
> が買い取って資金を市場に供給する体制を取るようになった。これには
> 中央銀行の政策としては中央銀行自身や国の財政の健全さを損なうとし
> た批判も強い。

> この後、会場からの質問で、現在の黒田総裁の政策について評価を聞
> かれた白川氏は「他の中央銀行総裁にならい、足元の金融政策について
> 直接的なコメントは控えたい」と述べつつ、「過去5年の経験が示すよう
> に、日本経済の直面する問題の答えが金融政策以外にないということで
> はないし、物価が上がらないことが低成長の原因という立場でもない」
> と語るとともに、2013年の政府と日銀の共同声明の精神に立ち返るべき
> だ、と語った。


 また、毎日新聞によれば、


白川氏「金融緩和の効果長続きしない」
https://mainichi.jp/articles/20181023/k00/00m/020/090000c


> 「金融緩和は、本質的には明日の需要を今日に持ってくる政策であり、
> 効果は長続きしない」と指摘。


 要するに、白川さんの主張としては、

(1)低迷する日本経済の根源的な原因はデフレではなく少子高齢化が原因

(2)異次元の緩和は中央銀行自身や国の財政の健全さを損なう

(3)物価が上昇しないことが低成長の原因ではない

ということです。また、毎日新聞における主張の意味は、リフレ派が金融緩

和を是とする理由が「カネを刷ると国民はインフレになると考えて早く消費

しないと損をすると考えて消費の前倒しが起きて消費が拡大する」という理

論にもとづいていることを指していて、要するにこれは単なる需要の先食い

に過ぎないではないか、という意味だと思われます。つまり

(4)リフレ派の主張は需要の先食いなので、緩和策は長続きしない

と主張していることになります。

 さて、これらの白川さんの発言に対する批判がいくつかなされています。

 まず高橋洋一さんは、

(A)白川さんは金融政策が雇用政策であることを理解していない

と批判。また金子洋一さんは

(B)白川総裁自身による誤った金融引締め政策がリーマンショック後の超
  円高を産み、日本のものづくり産業を空洞化させたことでどれだけ国民
  が苦しんだことか。なんの反省もない。

と批判。また、もりちゃんさんも

>  何が「過剰な債務」だよ。白川がどれだけの人を自殺に追いやったか。
> よくもおめおめと人前に顔を出せたな。

> やはり白川は金融緩和を分かってなかった。リーマンの後に世界各国が
> 緩和政策で対応した。日本だけは指をくわえてデフレを放置した。その
> 結果多くの失業者と自殺者が出た。彼らに何か言う事はないですか。


とボロクソです。

 これらのやり取りを見ての私の感想ですが、確かに白川総裁下での民主党

政権によるデフレスパイラルやその後のアベノミクス+黒田総裁下での経済

の復活を見ていると、白川さんの政策が失敗したことは明らかですが、高橋

さんにしろ金子さんにしろ、もりちゃんさんにしろ、いずれも「結果を見て

の批判」に過ぎず、いわば「後だしジャンケン」です。なぜ白川理論ではう

まくいかなかったのかの説明がありません。

 なので、私がかわりにここで白川理論のどこが誤りなのか解説しておきま

しょう。
                              (続く)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.