★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64361548

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー36-

1:堺のおっさん:

2018/10/11 (Thu) 01:26:16

host:*.enabler.ne.jp
安倍総理は9月の自民党総裁選で、ゴリゴリの財務省増税派の石破派を排除することに成功した。国政での安倍総理の政治基盤は何一つ揺るがなかった。
消費税問題さえも逆手に取った安倍総理のマキャベリズムはこれからが正念場でもある。この山を乗り越えれば、ようやく長期政権のみがなしえる日本の再生に向かって日本は次のステージに向かっていく。
一方目を海外に転じれば、正月に突如声明された若き金正恩の新路線が世界を変えつつある。時間を追うにつれて飯山氏の「金正恩が世界を変える」との予測通りに動き始めている。
グローバリズム、ネオコンの衰退は誰の目にも明らかであり、多極化していく世界はこれまでの常識とはまるで違う発展を遂げていくこととなるであろう。
そのカギはアメリカが変われるのか? そして、トランプは中間選挙を乗り切り長期政権にたどり着けるのか? ドル体制は変わるのか? 来る新時代を客観視した議論を期待する。
366:mespesado:

2018/12/02 (Sun) 23:02:28

host:*.itscom.jp

 今回の三橋さんの記事↓には異議あり!


労働人口減少で経済成長しないというIMFの嘘
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12423058159.html


 いやね、このタイトル↑にウソは無いと思うけど、記事の内容が…。


>  日本の高度成長は、日本人の勤勉「性」やら、優秀「性」とやらによ
> り達成されたわけではありません。少なくとも、
> 「当時の日本の経済成長率が年平均10%、他のG7諸国は平均5%」
> だった。この「二倍の成長率の開き」について、何とか「性」とやらで
> 説明するのは無理があります。

>  欧米の2倍の経済成長率を維持できるほど、日本人が「勤勉」で「優
> 秀」」なのですか。どんな選民思考ですか。

>  日本の高度成長期の成長率が高かったのは、単に生産性上昇のスピー
> ドが速かったためです。そして、生産性が世界最速で上昇したのは、移
> 民を受け入れなかったためなのです。


 記事には高度成長期と称して 50~5年、55~60年、60~65年、の3期に

おける経済成長率の各国比較で日本が欧米の2倍の成長率をキープしている

原因について、三橋さんは「日本が移民を受け入れなかったから」だ、とい

うのです。

 まあ、三橋さんは「攘夷思想」で有名ですからw、そう考えたくなるのか

もしれませんが、日本の経済成長率が異常に高かったのは、


(1)日本は戦後の焼け野原の中で、需要がゼロからスタートしたから

(2)日本は他の先進国と違って階級的な超貧困層が無いので、白物家電の

   買い手が「国民全員」だったから。

という需要の大きさによるものでしょう。仮に高度成長期に日本が移民を受

け入れていたとしても、その移民たちも日本人と同じ生活水準を享受でき、

彼らも日本人並みの収入増と白物家電の獲得ができ、成長率はもっと高くな

ったと思います。


>  図の西ドイツ。移民を入れる前の「50-54年」の経済成長率は日
> 本に匹敵するほど高い。移民を本格的に入れ始めた55年以降、経済成
> 長率が「移民を入れていた他の国々」並みにおちてしまった。

>  55年以降、いきなり西ドイツ国民が勤勉でも優秀でもなくなった、
> などありえません。西ドイツは、単に移民を入れたがゆえに、生産性向
> 上の圧力が弱まり、経済成長率が落ちたのです。


 あの~、イギリスは一貫して成長率が他の先進国より低いんですけど…。

イギリスって他の先進国より移民の受け入れ多かったでしたっけ???

 西ドイツが成長率が下がったのは、日本の場合と同じで、単に白物家電の

ような生活必需品の普及率が早々と上限に達したからじゃないんですかね。

 さて、日本の昨今の移民の受け入れ圧力ですが、この圧力には国内からの

要望と国外からの要望があります。

 国内の方は、単に生活必需品が行き渡って高度成長が終わり、企業は売り

上げが伸びず、収益を上げるためにコストカット、特に賃下げをせざるを得

ず、それだと日本の労働者は待遇に不満があって応募しないから、外国の安

い労働者を求めるという「移民労働者依存体質」によるものでしょう。

 他方、外国からの要望とは、いわゆるディープ・ステートの策略でしょう。

IMFの勧告ってわっかりやすい構図ですよね。で、その構図を正当化するた

めに彼らはインチキ理論武装するのです。それが三橋さんが批判している


> 「労働力」の増加と経済成長を結び付けようとするのです


という部分です。だから、三橋さんの意見のうち「DSのインチキ理論に騙

されるな」というところは全く正当ですが、日本の高度成長の原因を移民を

受け入れなかったからだ、というのはあまりにも牽強付会な論だと思います。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.