★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64087067

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー36-

1:堺のおっさん:

2018/10/11 (Thu) 01:26:16

host:*.enabler.ne.jp
安倍総理は9月の自民党総裁選で、ゴリゴリの財務省増税派の石破派を排除することに成功した。国政での安倍総理の政治基盤は何一つ揺るがなかった。
消費税問題さえも逆手に取った安倍総理のマキャベリズムはこれからが正念場でもある。この山を乗り越えれば、ようやく長期政権のみがなしえる日本の再生に向かって日本は次のステージに向かっていく。
一方目を海外に転じれば、正月に突如声明された若き金正恩の新路線が世界を変えつつある。時間を追うにつれて飯山氏の「金正恩が世界を変える」との予測通りに動き始めている。
グローバリズム、ネオコンの衰退は誰の目にも明らかであり、多極化していく世界はこれまでの常識とはまるで違う発展を遂げていくこととなるであろう。
そのカギはアメリカが変われるのか? そして、トランプは中間選挙を乗り切り長期政権にたどり着けるのか? ドル体制は変わるのか? 来る新時代を客観視した議論を期待する。
379:この世は焼肉定食 :

2018/12/05 (Wed) 01:54:13

host:*.ocn.ne.jp

水道民営化、
もし、やるしかないのなら…外資なぞ入れずに、
良心的に!日本の会社にやってもらいたい…。

*****************************************

ひろのひとりごと
https://hirohitorigoto.info/archives/269

・今年12月30日発効のTPPには、ラチェット条項と呼ばれる「一度民営化されたものは再公営化してはいけない」
という規程があるので、もし民営化して水道がバカ高くなっても、再公営化はできませんね。もうおしまい。

・水道のインフラ系事業にいるが、
記事主、松山市の案件、部分委託と、ここで問題になってる、全く別の概念の、事業全体の譲渡をごっちゃにしてるね。
上下水道の料金設定は、個人や法人といった利用者側からの使用料としての収入見込みと、維持管理運営にかかる部分委託、
新規の水道管の設置、古くなった水道管の更新にかかる費用といった支出見込みを考えて設定をしている。
で、さらに、自治体ごとに簡単に料金が値上がらないよう議会の議決なり複雑な仕組みで抑えが効いている。
ところが、今回、上下水道の料金設定の権利を事実上民間に引き渡すことになれば、営利企業である以上、
公営に比べ簡単に料金の引き上げを狙うでしょう。
推測だって言われるが、手立てがなくなるのは事実。
一度民営化したら、この手のは違約金条項は法外な違約金が設定されるし、料金は公営に比べて著しく跳ね上がるか
サービス水準が下がるか。
で、再度仮に公営化された時、性質上、当然長期の事業譲渡だから公側に水道事業のノウハウが無くなってるオチ。
水道会計に財務諸表を導入させたり、国の方針として各自治体の水道事業の経営計画にやたら民間活力の導入といった
トピックを記載させようとしたり、勘ぐられる余地がたくさんあるよ。

・公側からの仕事を請け負う部分委託業者さんの名誉のために言っておくと、よい業者さんは多い。
料金徴収やら、水道工事やら。だが、ここでの問題は、事業全体の譲渡。
料金設定権や、サービス全体の水準の決定権、新規の上下水道管設置エリア、古くなった管の補修計画、上下水道処理施設の
更新といった、大規模な水道事業そのものの経営計画を決定できてしまう全部の事業譲渡は、国民のリスクを上げるだけ。
指定管理者みたく短期間の管理スパンで、住民に直接人気投票にさらされる事業ならまだしも、ライフラインやインフラに
属するものを、民間に譲渡するのは、民間が事業を 行う旨味がなくなるくらいの相当なリスク条項盛り込まないと危なする。

・一部の業務を委託するのと、今政府がやろうとしている民営化は全く違います。民営化=コンセッションは、20年もの長期に及ぶ運営権の売却。
いったん民営化された後に再公営化するには、莫大な違約金や訴訟リスクが発生します。
将来起こるかもしれない災害、人口減少、気候変動などの予測含めて重大かつ複雑な契約を自治体の水道事業担当者に委ねられます。
いったん運営権を握られたら、料金値上げの際にそれが適切な設備維持のためなのか、過剰な利益のためなのか判断が難しくなります。

・民間委託のデメリットの前にメリットはなんなんだって話。
料金とかどうのより生活インフラを外資に任せるって危機感無さ過ぎない?

・このブログ個人で運営している割には金がかかってますよね?
内容も詭弁で政府擁護しているだけ、ネット工作でしょう?ココ



  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.