★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64079970

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー36-

1:堺のおっさん:

2018/10/11 (Thu) 01:26:16

host:*.enabler.ne.jp
安倍総理は9月の自民党総裁選で、ゴリゴリの財務省増税派の石破派を排除することに成功した。国政での安倍総理の政治基盤は何一つ揺るがなかった。
消費税問題さえも逆手に取った安倍総理のマキャベリズムはこれからが正念場でもある。この山を乗り越えれば、ようやく長期政権のみがなしえる日本の再生に向かって日本は次のステージに向かっていく。
一方目を海外に転じれば、正月に突如声明された若き金正恩の新路線が世界を変えつつある。時間を追うにつれて飯山氏の「金正恩が世界を変える」との予測通りに動き始めている。
グローバリズム、ネオコンの衰退は誰の目にも明らかであり、多極化していく世界はこれまでの常識とはまるで違う発展を遂げていくこととなるであろう。
そのカギはアメリカが変われるのか? そして、トランプは中間選挙を乗り切り長期政権にたどり着けるのか? ドル体制は変わるのか? 来る新時代を客観視した議論を期待する。
413:mespesado:

2018/12/09 (Sun) 22:32:29

host:*.itscom.jp
>>412

 次はアメリカの南北戦争について。


>  私たちは南北戦争は奴隷制度をめぐる北部と南部の戦いだと教えられ
> てきました。しかし、これは正しくありません。北部のリンカーン大統
> 領は連邦制の維持のためには奴隷制度を認めてもよいと考えていたので
> す。


 まあ、教科書的な常識が真っ赤なウソだった、という話の一つですが、実

際は、北部(工業地帯)と南部(農業地帯)の経済格差で軋轢があったとこ

ろにアメリカという強国の存在が世界支配の邪魔になると考えたイギリスの

金融資本家が、南部から綿花輸入を禁止し、不満を持った南部に扇動工作を

仕掛け、独立を唆し、11州が合衆国を離れ、「アメリカ連合国」を結成しま

す。ここでリンカーンの下で南北戦争がはじまるのですが、この戦争は奴隷

を解放するためではなく、合衆国の分裂を防ぐことが目的だったのです(実

際、奴隷解放の対象は南部の奴隷だけで北部は対象でなかった↓

https://ameblo.jp/hoshitukiyoru7/entry-11530266369.html )。

 さて、イギリスだけでなく、メキシコの植民地化を狙うフランスまでもが

北部に敵対し、リンカーンは戦費の調達に苦労します。そこでリンカーンは

ロスチャイルドからの高利の貸し付けの申し出を断り、「政府紙幣」を発行

するのです。しかもアメリカ国家の信用の身に基づく不換紙幣として。

 これに対して利権を失うことになる国際金融資本は黙っていません。


> ロンドン・タイムズは、この法定通貨が債務を負わずに発給されている
> 点に嚙みつきました。債務を負わずに紙幣が発給されると政府の負債は
> 完済されてしまう。そうなれば、世界の富と頭脳は北アメリカに向かっ
> てしまう。こんな政府は破壊しなくてはならない。さもなければ、地球
> 上のすべての君主国が破壊されてしまうことになるだろうと。それから
> 3年後、リンカーンはロンドン・タイムズの予言通り暗殺されました。


 このロンドン・タイムズの理屈は完全な“言いがかり”ですね。本当は国家

に通貨発行権を渡すと、自分たちが通貨を発行して国家や市場に貸し付ける

ことで儲けている国際金融資本の利権が失われるからですが、21世紀の今

日においても国家に通貨を直接発行させないように、そんな方法があたかも

存在しないかのように洗脳しようとする人たちのことが後の方で紹介されて

います。その一人がフランスのジャック・アタリで、


> 2010年に書かれた『国家債務危機』において、アタリは国家債務と
> 金融市場の関係を論じています。この本で金融市場の実態には触れずに
> 金融市場の力が国家よりも上にあるとの前提で解説していることに、注
> 意する必要があります。


>  アタリの議論の中で最大の欠点は、債務はなぜ生じるのかという点に
> 触れていないことです。


>  アタリは続けて、過剰な公的債務に対する解決策は八つあるとして、
> 増税、歳出削減、経済成長、低金利、インフレ、戦争、外資導入、デフ
> ォルトを挙げ、これら以外には解決手段はないと断定しています。しか
> し、この断定は間違っています。もう一つ、決定的に重要な解決手段が
> あります。それは、通貨発給権を持つ中央銀行の改編です。すなわち、
> 民間の中央銀行を改編して公的な中央銀行にすることです。実は、これ
> ですべての国家債務問題は解決するのです。


 アタリの洗脳は、まるでわが財務省の洗脳とソックリです。日本の財務省

も公債金融資本のお仲間であることがはっきりしますね。

 なお、この本では、日本でよく知られているノーベル経済学賞受賞者のス

ティグリッツによる洗脳についても言及されています。まず、彼が『世界を

不幸にしたグローバリズムの正体』という本を書いたにもかかわらず、グロ

ーバル化のやり方が間違っていただけで、実はグローバリズムそのものは望

ましいと主張するグローバル化推進論者であることを指摘したうえで、


> たとえば、「現在の一般通念の主張は、中央銀行は独立機関であるべきだ
> というものだ。もし、中央銀行が政治権力の言いなりであったら、政治家
> たちはコストを遠い未来に押しつけて、目先の利益を得るために金融政策
> を操作するだろう」との指摘を取り上げてみましょう。
>  この文章を読むと、つい私たちは頷いてしまうのではないでしょうか。
> ここに、巧妙な洗脳があります。なぜ、中央銀行、つまり通貨発給権を持
> つ銀行が政府の影響下にあってはならないのでしょうか。
>  彼は政治家が選挙用に悪用するからだと述べていますが、だとすれば、
> 通貨以外の政策分野は政府(政治家)が選挙用に悪用しても問題ないとい
> うのでしょうか。現に、選挙前であろうがなかろうが、通貨政策を除き政
> 府(政治家)が政策を執行しています。スティグリッツのこの理論を厳密
> に貫けば、政府(政治家)はいかなる政策も選挙目当てになるから実践し
> てはならないことになり、政府は不要という結論になってしまいます。通
> 貨問題のみ政府から独立していなければならないというスティグリッツの
> 議論は、完全に破綻しています。


と論じています。どこかの日銀の主張となにやらそっくりですね。これでス

ティグリッツだけでなく、日銀もまた、国際金融資本のお仲間であることが

はっきりしました。                     (続く)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.