★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64442149

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー38-

1:mespesado:

2019/07/22 (Mon) 09:29:16

host:*.itscom.jp
経済の世界で緊縮派対反緊縮派の対立軸が鮮明になってきました。
引き続き放知技の目の肥えた読者のレベルにふさわしい議論を期待します。
833:mespesado :

2019/10/28 (Mon) 07:16:38

host:*.itscom.jp

 >>792 から始まり、>>806 >>808 >>809 >>810 と続くオカネの話の続き


https://twitter.com/Mentalist_DaiGo/status/1187555815684595712

メンタリストDaiGo@Mentalist_DaiGo

> 毎日ファーストフードで過ごす庶民の気持ちなんてDaiGoさんにはわから
> ないでしょうね、と言われたことがある

> ああ、全く理解できない。

> 僕もお金なかった時には、朝昼飯抜いて、そのお金で本買って勉強して
> たよ、未来のために。
> 努力不足を不公平のせいにするのは、庶民ではなくただの怠け者だ。


 一見正論に見えますが、どこか違和感を感じませんか?


 メンタリストDaiGoさんの↑に対する一つの反応がコレ↓


飯山陽『 イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観』 11月26日刊行予定@IiyamaAkari

> 私の場合、でっかいキャベツを買ってまずは浅漬けとコールスローを作
> り、その後は炒めたり煮たりしてやり過ごす、みたいなキャベツ大作戦
> をよくやっていた。ファストフードは節約に不向き。あと、貧乏時代も
> 本はいっぱい買ってたけど、「食費を削って本を買ったぜ!」みたく人
> に誇るのはなんか違う。


 はい。その「なんか違う」が正解です。でも、その「なんか」をはっきり

「見える化」してこそ真に納得できる議論になるので、そこを深掘りしてみ

ましょう。

 この問題のキモは、やはり「ミクロ」と「マクロ」の混同にあります。

 確かに個々の個人に対するアドバイスとしては、「もっと努力した方が自

分が向上する」というのは事実ではありますから、Daigoさんの言うとおり

でしょう。

 でも、日本全体で考えたとき、「皆が食べるのに十分な食料が供給可能」

であるにもかかわらず、「毎日ファーストフードで過ご」さなければならな

かったり、「朝昼飯抜」かなければならない人が一定数存在する、という需

要と供給のミスマッチが起きるという「経済的不合理」の話はまた別です。

 つまり、個々人の「努力不足」を叱咤激励する話と、デフレ経済を改める

ことによって潜在需要を十分賄えるほど供給力がある「財」を国民全員に行

き渡らせるようにする、という国政を担当する側の責任は、全く別の話だ、

ということです。

 政治が「個人の努力」の問題に口をはさむのは、本来は「越権」です。こ

んなことを許すのは、政治自身の怠慢を個人の「自己責任」に転嫁している

だけのことに過ぎません。まさにこのような風潮は、日本では「小泉改革」

に始まる「新自由主義」が持つ最大の「実害」です。

 しかも、当時の小泉総理が「米沢藩の米百票」の逸話で示したように、仮

に政治がこのタブーを犯して口を出すにしても、「個人の努力」を奨励する

のは「供給不足の時代」だからこそ機能するのであって、今日のような正反

対の「供給過多」の時代には「個人の努力」を奨励するのはむしろ逆効果に

なります。

 「じゃあお前は政治が怠けることを奨励しろというのか」とか言う人がい

るかもしれませんが、そうじゃない。個人の努力とか怠惰に対して政府が口

を挟むこと自体がそもそもマチガイであり、しかもこのケースでは、口を挟

むにしても、ミクロとマクロを混同したために真逆の影響があること主張し

ているではないか、と言いたいのです。

 では何を主張すればいいのか、と言えば、実に簡単なことです。主張する

も何も、政府は黙ってオカネをちゃんと追加発行すればよい。以上です。

 もう一度言います。「マクロ経済の問題なのに、個人の努力の問題にすり

替えるな!」

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.