★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64292038

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
411:mespesado :

2020/06/17 (Wed) 19:41:58

host:*.itscom.jp

突然の国防政策転換…河野防衛相、費用対効果の疑問譲らず
https://www.sankei.com/politics/news/200616/plt2006160066-n1.html


 河野防衛大臣の「突然」の「政策転換」についての記事。「戦争反対」イ

デオロギーの朝日や毎日ではなく「保守系」の産経の記事ではあるにもかか

わらず、河野大臣の今回の方針転換には「否定的な」論調となっている。

 まずは防衛官僚の不満の声↓


> 防衛省内では春先以降「防衛装備品の調達計画は本当に合理的なのか、
> 河野氏に厳しく説明を求められている」といった声が聞かれていた。
>【中略】ただ、「さすがに計画破棄はしないだろう」(防衛省幹部)とみ
> られていただけに衝撃が広がる。


 そして自民党内の与党議員からの不満の声↓


> 河野氏は今国会会期内に発表した。国会で説明する機会を設けようとし
> たとみられるが、17日の会期末間際となった上、「これまでさまざま
> な情報が事前に漏れることがあった」(河野氏)ため、与党にも事前説
> 明はせず。自民党内からは不満が噴出した。


 全体的なトーンとして、いかにも河野大臣が「和」を軽視して暴走してい

るような印象の記事となっている。しかし日本の国防については次のような

危惧が現実のものとなりつつある↓


中国軍が尖閣奪取、詳細なシナリオが明らかに
ミサイル攻撃で使用不能になる那覇基地、米軍は動かない
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60934


> 日米同盟の危機が懸念されるなか、中国側は米軍を介入させずに尖閣を
> 占拠するシナリオを具体的に作成しているという。日本の安全保障への
> 切迫した危険の警告だといえよう。


> 報告書は「中国はこの5年ほどで海軍力を劇的に増強し、日本に対して大
> 幅な優位を獲得した」と総括していた。報告書によると、中国人民解放
> 軍の大規模な海軍増強は2010年ごろから始まり、習近平政権下のこの5年
> ほどで海軍艦艇の総トン数、性能、火力などが画期的に強化された。日
> 本の海上自衛隊はこれまで、アジアの主要なパワーとして戦闘力や抑止
> 力を保持してきたが、現在では確実に中国に後れをとっており、インド
> 太平洋での重要なパワーシフトが起きているという。


 コロナ対策としての経済対策でも既に官僚との和を重視する従来型の決着

は国会議員の地元での突き上げで持たなくなってきている。そんな中、国防

についても従来型の官僚や党内の「和」を優先したやり方では機能しなくな

りつつある。河野大臣の「突然の方針転換」も、そんな流れの変化に乗じた

「今までの政治」の方針転換の一環なのではないか。こういう流れを批判的

に報じるマスメディア。それも「保守系」と呼ばれる産経新聞でもそんなな

のだから、いよいよマスコミの機能不全が明白になりつつあるのではないだ

ろうか。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.