★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64362562

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
698:mespesado :

2020/08/22 (Sat) 12:58:08

host:*.itscom.jp

 BI(ベーシックインカム)をいきなり行うと日本の勤勉さで保証されている

供給力が毀損される可能性がある、という意見を巡る論争です↓


https://twitter.com/rettoukaizou/status/1296999193593040902


 そして最後に「闇将軍」さんが貼ったリンク先↓


「労働はロボットに、人間は貴族に」が実現する経済制度とは(No.178)
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/no178-f971.html


 で、感想。

 いや、「財政赤字が大変だ!」という誤った貨幣観に基づく錯覚から目覚

めた人が掴んだ本質というのが「供給力こそが一番大事」だ、という事実な

んですが、実はこれでもまだ思考停止なところがあるんですよね。

 つまり、なぜ供給力が大事か、というと、人は消費せずには生きられない

から消費したいのだけれど、そのためには誰かが生産しなければならないか

ら、というのだけれど、生産は機械がやってるんだったら「人間の」勤勉性

なんて関係ないじゃん、となる。アレレ?

 つまり、確かに「決められた商品を作る」だけなら機械でもできるが、そ

の商品の企画やら設計やらを人間がやらなければならない。ここに人手が必

要になるわけですが、この商品の「企画」って、もちろん企業がやってるわ

けですが、そのインセンティブは?というと、要するに消費者のニーズなわ

けですね。つまり現在は、生産者である企業が消費者のニーズをリサーチし

たりして把握して、それを企画案として商品設計をしているわけです。でも、

このように「消費者のニーズ」が原点ならば、消費者が直接商品を企画して

しまえばいいと思いませんか?つまり、今は生産の企画と実行を企業がやっ

ているけれども、まず生産の実行は機械がやる。で、企画も消費者がやる、

ということになると、企業それ自体が「要らなく」なりますよね?つまり、

一番大切なのは「供給力の確保」というよりは、「消費者が自分の欲しいも

のが生産されることの保証」なんですよね。だったら、一番よいのは「消費

者は誰でも生産行動にアクセスできること」なんじゃないでしょうか?つま

り、商品が欲しい人は自分の好みで商品を設計して、あとは機械に設計した

ソフトを放り込むと、自動的に機械が作って取り出し口から商品がポンと出

て来る!そういう社会なんですね。

 そういう社会では、「特許」という制度も不要になる。

 今は「企業」という組織が間にワンクッションあるから、企業に儲けが出

ることを保証しなければこの「供給→消費」の仕組みが機能しないので、ア

イデアを出した企業が「骨折り損」にならないために特許という人工的な保

護の仕組みが必要だけど(「著作権」も同じですよね)、消費者が直接生産

するようになったら、こんな「特許制度」なんて便利さの拡散という観点か

らしたらむしろ妨げにしかならない。誰かの発明は皆でそのご利益を分かち

合う、というのが最適な制度になる。「そんな!」と思う人は、既にある分

野ではそうなっていることに気付いていない。その分野とは、「科学の発見」

という分野です。これは論文として発表されれば、そのアイデアは皆に共有

される。これと比較して考えれば、特許とか著作権という制度は本当は必要

ないものだとわかるはず。単に今の貨幣制度とそれに乗っかった企業という

仕組みのせいで、このような「人工的な制度」が必要悪として残っているだ

けだ、とわかるはずです。思想的にここまで行き着けば、「BIなんか給付し

たら人が働かなくなって供給不足になる」なんて心配は雲散霧消します。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.