★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64087043

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
765:mespesado :

2020/08/30 (Sun) 14:37:10

host:*.itscom.jp

>>761

> 将棋界には藤井8段以前にも羽生名人の時代にもブームがありました。

>>758

> 日本の役割を果たそうとしてきた安倍戦略は

> いやでも継承せざるを得ないところまで来ている。


 藤井二冠と、その30年前の羽生永世七冠。いずれも将棋界のヒーローで

すが、彼らの役割は、もちろんヒーローであることがその第一の存在意義で

すが、それとともに、彼らの出現で、ファンだけでなくプロも含めた将棋へ

の見方、棋士の在り方を一変させてしまったことにあります。

 羽生永世七冠の場合は、それまでのプロ将棋の世界が「将棋道」だったの

を「将棋はゲームである」と言い放ち、一人前の勝負師になるには徒弟制度

で修業を積んで云々とかいう浪花節の世界から、そんな住み込みの下働きと

かいうのはもういいから、将棋を一つのボードゲームとして、そのルールの

もとでの最善の手を理論的に探求するのがこれからのプロの役割だ、という

方向に棋士の世界をすっかり激変させてしまいました。

 一方の藤井二冠は、AIの発達でコンピューターの方がプロ棋士より強くな

ってしまい、将棋プロの存在理由自体が大問題になっていたところに、AIで

も何でも使って盤上の物語を作ることがその意義だという趣旨のことを述べ

た、ということであり、これはちょっと抽象的なので私なりに解釈すると、

AIは確かに個々の指し手で人間には読み切れないほどの手の中から最善手を

選ぶことはできるかもしれないが、それがどのように凄いのかということを

人に語ることは無いのに対して、プロ棋士は、そういったAIによる発見をう

まく身に付けながら、そのAIによって発見された手の画期性のブラックボッ

クスをうまく“見える化”して「人間に理解できる手」に翻訳して、将棋フ

ァンにもそれを理解できるようにする、それが藤井二冠が「物語」という言

葉を使って言わんとした趣旨だと思うのです。

 ここで政治の世界に話を転じると、封建性の下でも民主制の下でも、名君、

名政治家は現れることがあります。そして、いずれの場合も、人材不足で後

が続かなくなることは起きる。その場合、封建制だと民衆は政治を権力者に

丸投げしているために、いくら民衆が賢くなっても権力者が賢くない限りま

ともな政治にならないのに対して、民主制であれば、民衆が賢くなれば、権

限を委任されただけの政治家を理屈上は選挙や地元での議員への訴えなどに

よって民意によりコントロールすることができるわけです。

 で、戦後教育によると民主政治のメリットはこれで終わり、これに尽きて

いる、ということになっている。しかし、これだと、要は民衆が賢ければ誰

を国家元首にしても政治がうまくいくはずですよね。ところが実際はそうな

っていません。なぜか?

 それは、社会環境は時代とともに変化していきます。そのような中で、正

しい方向性を持った政治を行うためには、社会環境の変化を的確に観察し、

そんな中で最適なビジョンを誰かが示さなければならない。しかしこれは政

治を専門に行っていない一般人にはムリであり、かと言って、どこの馬の骨

かわからない立場の人が何か言っても大衆がそれに注目することは無い。や

はり国家運営を任せられた人物がそれを示さなければならない。これは、封

建性でも民主主義下でも同じです。そして、この新しいビジョンを示された

民衆は、それが常識になり、次の政治家にバトンタッチするとき、その常識

を踏まえた政治をする政治家を選ぶようになるし、力量が足りなければ、そ

の方向に進むように自然と圧力をかけるようになる。ここからが封建制と民

主制の違うところで、封建制だと民衆の意向を無視することも可能だけれど

も民主制なら選挙による洗礼がある。民主政治の意義は、まさにこの2つの

重大なポイント、つまり、①優れた為政者が的確なビジョンを示す、②これ

に感化された民衆が次の為政者をこの新しい視野の下で選挙で選び、監視す

る、という二段構えになっていることこそがカギだと思うのです。今までの

戦後教育では①の視点を軽視していました。だからこそレベルの低い政治が

続くと「所詮政治なんて」と政治に無関心になる向きが多かったのですが、

今回の安倍政権のように、失業率円高の是正や外国元首との友好などで①を

見せつけられると、今度は次が居ないことに焦り始める。でも今度は②があ

ることを忘れている。つまり選挙は単なる衆愚政治ではなく、①で「名君」

が示したビジョンに感化された分だけ大衆は「進歩」している。だから、そ

の「名君」が退場した後も、名君登場前の悪い状態に単に戻ることはないん

ですね。それが堺のおっさんの >>758 の発言の引用部分の意味だと思うの

です。だからこそ、将棋でも羽生七冠が全盛期を過ぎても羽生登場以前の体

質には戻らなかったし、おそらく藤井二冠の場合もそうなるだろうと思うの

です。民主主義に過度な期待を持つのは考えものですが、しかし「名君」は

そのビジョンを実際に示すことで知らないうちに大衆を感化させているのだ、

ということを忘れてはならないと思います。そこにこそ我々の希望がある。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.