★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64410134

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
949:出世外人 :

2020/10/03 (Sat) 08:48:47

host:*.bbtec.net

>>946

亀さん、mespesadoさん、以下の部分に、今回の「柿崎」人事、そして「安倍―菅政権」の底流を読み解く鍵があるのではないかと思います。

その一方、亀さんの言われる「日本人という、やはり類い希なる民族的集団」については、もう一歩踏み込んだ考察が必要だと思うのです。

>日本人固有と思われている「共生の心」というのは、実は人類に普遍的に存

>在する「集団本能」であり、たまたま日本以外では、他民族との資源の奪い

>合いの長い歴史によって「共生」本能より「他から奪ってでも生き延びる」

>本能の方が勝ってしまったがゆえにその陰に隠れてしまい、あたかも「共生」

>の心が「日本人の固有伝統文化」であるかのように思われているだけだと思

>うのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>mespesadoさんの上掲の発言には、まさに日本列島という世界でも類い希なる土地、
>そしてその土地が育んだ日本人という、やはり類い希なる民族的集団を育んだ
>歴史的背景が、物の見事に表現されていると思います。
>ここで云う小生の「類い希なる土地」とは、「温暖地帯に属する、一定の広さを持つ列島」
>といった意味ですが、その意味ではニュージーランドも一定の広さを持った温暖地帯の列島です。
>しかし、そのニュージーランドに〝日本人〟が誕生しなかったのも、地理的そして
>歴史的な経緯があったからこそでした。


「日本人」というと、何か均質な集団のようにとらえられていて、特に最近は災害時の冷静な対応などから「『共生』の心が『日本人の固有伝統文化』であるかのよう」な語り方がされる傾向があります。

しかし、実態はもっと複雑だと思うのです。

歴史的に見ても、遺跡などの様子から、平和的で共生的な縄文人に対し、弥生人は小国同士が常に抗争を重ねていて競争的だったといわれます。

また、記紀などをみても、温和な「国つ神」に対し、「天つ神」は好戦的で謀略的です。

秀吉のように朝鮮半島や大陸に積極的に攻勢をかけた時代もあれば、徳川政権のように国内の生産力・資源を主体に有効利用する形で対外的に比較的閉じた環境で共生的に過ごしてきた時代もありました。

「共生」も「競争」も人間が生きていくのに必要な要素ですが、両者を「守り」と「攻め」のような形で、その時々の状況の応じて切り替えてきたのが日本人なのではないかと思うのです。

ここから、あえて地域で人を語るという、かなり乱暴な話なのですが・・・

地域的に見て、西日本は「攻め」を指向し「外向き」、東日本は「守り」を指向し「内向き」という傾向はあるのではないかと思います。

たとえば、内向きな徳川政権は東日本を根拠とする政権で、積極的に対外的な交渉に出た明治政権は西日本主体の政権でした。

日本列島というのは地政学的にみて「巾着型」で、西日本は巾着の口のように古来から大陸・半島・東南アジアと対外的に開けている一方、東日本は巾着の底のように内陸的にすぼまった格好になっており、それが東西の気質の違いの底流にあるのではないかと。

そして要はこの東西の気質、「攻」と「守」の両方を備えた総体が日本人だと思うのです。
(何か、軟鋼と硬鋼を練り合わせ・組み合わせて「折れず曲がらずよく切れる」を実現した日本刀のようです)

時代に応じて攻守の切り替えが必要であり、攻めに出るには、守りを固める時期が不可欠ですが、現在はいうまでもなく守りを固めて民力を蓄えなければならない時代でしょう。

菅政権下の動向を見る上では、この、いかに日本は守りを固めて民力を蓄えられるかどうか、という視点は重要かと思います。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.