★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64084006

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―

1:堺のおっさん:

2020/04/19 (Sun) 21:38:13

host:*.enabler.ne.jp
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、

大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。

コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、

グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。

武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。

知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
955:出世外人 :

2020/10/04 (Sun) 15:15:02

host:*.bbtec.net
亀さん

>>950

>出世外人さんの〝物差し〟(中央集約vs.地方分権)に、「攻守」を絡めて立体的な〝物差し〟をココで披露して戴けませんか? 
>「中央集約vs.地方分権」と今回の「攻守」を組み合わせると、何かとてつもない物差しができるのでは・・・、というのが小生の直感です。

以前、「日本史図式」なるものを投稿した以降も、実は自分なりにいろいろ調べたり考えたりしていました。

そのうち、他にも何通りか「集権・分権」の交代のような歴史の振幅運動が見えてきて、日本史を貫く「法則性」のようなものがあるのではないかと感じていたところだったのです。

「攻め」と「守り」もその中の一つなのですが、軽く投稿してみたら、「もうちょっとあるんじゃないの!」と指摘され、ドキッとしました。

ざっと書いてみると、以下の通りです。

・統治体制 …… 中央集権←→地方分権

・統治の主体 …… 官僚(公家)←→自治(武家)

・経済   …… 通商・交易型←→農本型

・外交・海外展開 …… 積極的(外向き)←→消極的(内向き)

・優位な地域 …… 西日本(朝廷)←→東日本(幕府)

・優位な氏族 …… 平氏←→源氏

・優位な王朝 …… 南朝(天皇親政を志向)←→北朝(庶民の自治を許容)

・政治的責任の所在 …… 曖昧←→明確

* * * * * * * * * * * * * * * * * * 

上記を、「日本史図式」(下記)の中に当てはめて概観すると分かりやすいと思います。

 *大和政権草創期:分権的
    ↓
 *奈良時代~平安時代中期:中央集権的(大宝律令制定 現在に続く徴税機構と官僚機構の成立)
    ↓
 *平安時代後期~鎌倉時代:地方分権的
    ↓
 *建武親政:中央集権的
    ↓
 *室町時代~戦国時代:地方分権的
    ↓
 *織豊期:中央集権的
    ↓
 *江戸時代:地方分権的
    ↓
 *明治時代:中央集権的
    ↓
 *大正時代:分権的(大正デモクラシー)
    ↓
 *昭和・平成:中央集権的(大政翼賛、国家総動員法)、グローバリゼーション


>確か拙宅でだったかと思いますが、酒を酌み交わしながら出世外人さんが、「飯山さんには是非東北の地を訪れ、東北人の心を知って欲しい」、
>といった旨のことを語っていたのを思い出します。換言すれば、飯山さんが東北の地を訪れ、本当の東北人の心「守」を肚で理解しないことには、
>飯山さんの古代史観が画竜点睛を欠くままで終わってしまうといったことを、当時の出世外人さんは小生を含め、拙宅に集った他の参加者に云
>いたかったのだと、今の小生は解釈していますが、当たっているで>せうか?

かなり大雑把ですが、西国・中央集権側が天つ神・天孫族(百済・伽耶・扶余)系で、東国・地方分権側が国つ神・出雲族・蝦夷系といえると思います。

そして両者の交代・融合によって、日本というものが成立してきたと思うのです。

文化的に見ても、たとえば日本仏教の特質は「山岳宗教」「即身成仏」「不惜身命」などですが、これはインドや東南アジア、中国などの仏教とはかなり趣が異なる点です。百済経由で渡来した仏教に、天孫族以前の在地の宗教・信仰が色濃く反映されたものだと思うのです(東北では出羽三山がその代表。また空海の出自である佐伯氏は四国に移住した蝦夷)。

また日本人のひとつの典型である「武士」の成立には、阿弖流為、安倍氏など蝦夷の「騎射」戦法や気質が大きくかかわっていると言われます(奈良・平安期、「蝦夷」は日本各地に移住させられて、防人の他、豪族の「軍事顧問」のようなこともさせられていたようです。安倍元首相の先祖がその典型)。

日本刀も、大陸・半島由来の直刀に、蝦夷との闘い・交渉の中で、蕨手刀からの影響により、独特の「反り」が加わり成立したという説が有力です(平安時代中期、日本刀は発生期、「俘囚太刀」と呼ばれ、都では異形の存在だったのです)。

「東北」というのは天つ神・天孫族(百済・伽耶・扶余)系に対する「在地系」一つの代表というわけですが、飯山先生とは一緒に東北を歩き、その日本史の伏線となっている影響を検証できたらと思っていたのです(もちろん、飯山先生はその「訛り」からも、典型的な東国人でしたが・・・)。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.