★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69307164

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
387:mespesado
:
2021/07/20 (Tue) 11:22:53
host:*.eonet.ne.jp
-
>>386
ついでなので、「新自由主義」というものをオカネを消去した目で考察し
てみることにします。
>>386 の後半で解説したのは、日本人の中でも、あくまで「平均的労働者」
の観点から描いたものです。しかし、「経営陣」に属する人から眺めると、
話はだいぶ違ってきます。多国籍企業であれば、経営陣も多国籍だったり、
日本人経営者でも外国に長く住んだりしますから、彼らの企業が生産したも
のは国内販売されたものだろうが海外に輸出されたものだろうが、あまり区
別なく自由に消費できますよね。つまり10生産して、国内販売の7も、海
外販売の3も自由に消費できますから、この点でタダ働き感は無いものと思
われます。また、海外に工場をシフトしても、自分たちは相変わらず経営陣
としての地位は安泰ですから、経営者自身が「労働市場から締め出されるリ
スク」はありません。なので、経営陣自身には何も悲惨なことは起きないの
です。そして、更にここに「新自由主義」でおなじみの「自己責任論」が加
わります。給料の傾斜配分ってヤツです。しかしながら、実際は人間の能力
なんてそんなに差はありませんから、無理やり格差をつけた「傾斜配分」に
よって有利な配分を受けた人は、「実質的な労働量」に比べて「消費する権
利」をより多く貰えることになります。これは、7生産しても、この「優遇
評価」により10生産したのと同じだけの「消費する権利」を貰えるので、
海外に流出した3を除いた国内での消費量である7がその人の実質的な生産
量である7と釣り合っているので、この人たちにとっては、やはりタダ働き
感がありません。そしてあおりを受けた労働者はますますタダ働き感を強め
ることになります。同じ企業の中でなく、異種間企業でこの現象が生じたの
が、いわゆるブル・シット・ジョブとブラック企業ですね。そして、前者の
労働者が「勝ち組」、後者の労働者が「負け組」と称され、前者の人が後者
の人に対して「自己責任論」を振りかざして不平不満をシャットアウトする
わけです。これがオカネを消去して眺めた「新自由主義」の本質ということ
になります。