-
1:荻野
:
2011/04/15 (Fri) 15:28:13
host:*.bbtec.net
-
ネットで関東近郊のかたが、鼻血がでると多くの方が書き込みをされていますが、放射性物質による影響の可能性は、ありますか?
放射性物質の影響ででる鼻血のでかたには、何か違いがあるのでしょうか?私には、2歳と5歳の子供がおりますのでとても不安です。
よろしくお願いいたします。
-
33:ヨシ、
:
2011/04/23 (Sat) 17:13:06
host:*.mesh.ad.jp
-
>低気温のエクスタシー・・・4月19日で更新が止まってますがw。
昨日、気が付いたのですが更新の日付はそのままに、ブログの下の方には新しい記事をアップしてます、
ブログの下の方まで行ってみてください。
たぶん、どこからか圧力が掛かり、更新を止めたふりをして、巧妙に更新を続けているものと理解しています。
-
32:デマ好
:
2011/04/23 (Sat) 16:39:55
host:*.vectant.ne.jp
-
書き忘れ
東海アマのオヤジさん、最近どうも変ですね。
低気温のエクスタシー・・・4月19日で更新が止まってますがw。
-
31:デマ好
:
2011/04/23 (Sat) 16:33:32
host:*.vectant.ne.jp
-
>孫は,絶対に損はしない
そうですね、損をさせられるのは「情報弱者」の皆さんだけです。
-
30:山
:
2011/04/23 (Sat) 12:28:37
host:*.ezweb.ne.jp
-
先生、ありがとうございます!
山ちゃんです。
色々見てみたり、考えても分からなかったので、教えてもらえて良かったです!
乳酸菌などで、とりあえず、免疫力をあげる事を優先して考えて、子供を守りたいと思います!
山形の夏に、マスクさせるのも、長袖長ズボンもキツいので、免疫力をあげなきゃ!
米のとぎ汁と牛乳で作るものを、作物に使ってる方のblogも見てて、米のとぎ汁ってすげぇ〜と感動して、先生の米のとぎ汁乳酸菌も、作物用の乳酸菌も作ってました(^O^)
先生の話しはもちろん、周りの方々の話しも、勉強になるので助かります!
忘れないように、メモとってます!
頭良すぎて固い方より、馬鹿で良かったと思う、今日この頃。
理解遅くて、面倒おかけしてしまうのが難点だけれど…(^。^;)
-
29:飯山一郎
:
2011/04/23 (Sat) 11:20:59
host:*.ocn.ne.jp
-
訂正があります.
「植物性」の乳酸菌が牛乳に弱い,みたいなことを,
私書きましたが,間違いでした.
発酵させた米のとぎ汁で,牛乳がヨーグルトになる!
と『現代農業』の4月号に書いてあるそうです.
以上,訂正してお詫びします.
あと山ちゃん,放射性物質,たとえばセシウムを乳酸菌が食べて,
これが腸に届いたとき,どうなるか?は,私,分かりません.
つまり,腸で乳酸菌が死んだときはどうなるのか?
これが分からない.
ま,乳酸菌を摂取している人のほうが安全ではあるのですが….
-
28:かばキャット
:
2011/04/22 (Fri) 22:49:26
host:*.ocn.ne.jp
-
ブログで米のとぎ汁の話を紹介させていただきました。
勝手に引用しましたことをご報告させていただきました
いつも、有意義なご意見感謝です
武田教授おしいなあ。せっかく、ブログで誉めたのに、がっかりですね。
なんてことだ。
http://ameblo.jp/kabakun2/entry-10869445352.html
-
27:山
:
2011/04/22 (Fri) 22:03:44
host:*.ezweb.ne.jp
-
先生、記事発見しました!
小腸に吸収されてしまったら、解毒出来ないって事でしたね!
度々、すみません。
乳酸菌が食べてくれたら、小腸に吸収されずに済むんでしょうか?
乳酸菌が食べてくれた放射線は、便や尿ではなく、タンやよだれだけで出てくるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
-
26:山
:
2011/04/22 (Fri) 21:42:00
host:*.ezweb.ne.jp
-
さっそくの回答ありがとうございます!
記憶が曖昧でした、すみませんm(_ _)m
よだれでも出るんですね。
ぺっ、と出ないとダメなのかと思ってました!
では、引き続き、米のとぎ汁、天恵緑汁、ぬか漬け、天然酵母、頑張ります。
ありがとうございました!
-
25:飯山一郎
:
2011/04/22 (Fri) 21:29:54
host:*.ocn.ne.jp
-
山さん
私は「腸に入ってしまった放射性物質は排除できない」なんて言っていません.
腸に入った放射性物質が,例えばセシウムがカルシウムに,放射性ヨウ素が
天然由来のヨウ素に間違われて吸収される危険性については述べました.
さて…,
乳幼児はタンを出さなくても,たえずヨダレを出しているので,心配無用です.
以上.
飯山一郎.
-
24:山
:
2011/04/22 (Fri) 21:11:00
host:*.ezweb.ne.jp
-
今晩は!
忙しい中、恐縮ですが、質問お願いします!
以前、腸に入ってしまった放射線は排除できないと、おっしゃってましたよね?
だから、乳酸菌を鼻と口から吸い込んで、タンとして出すのかと思ったのですが、乳酸菌が食べてくれた放射線も同様に、腸まで入ってしまうと排除できないのでしょうか?
今、米のとぎ汁で作ってる途中なのですが、タンを吐き出すのが難しい幼児の場合、どうなるのか気になりました。
子供のために、ぬか漬けを再開したり、米のとぎ汁を作ったりしてるのですが、タンで吐けなければ意味がないのかと、気になりまして…
お時間できたら、回答よろしくお願いします!
-
23:たら
:
2011/04/22 (Fri) 18:04:32
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山先生
ありがとうございました。乳酸菌にも力の強いもの弱いものがあるんですね。
なるほどよくわかりました。だからチェルノブイリで「蓬」だったんですね!!
-
22:飯山一郎
:
2011/04/22 (Fri) 15:37:21
host:*.ocn.ne.jp
-
たらさん
汚染された牛乳の放射性物質は,乳酸菌が摂取しますが,
乳酸菌の体内には放射性物質は残ったままです.
ですから,人間用には無理です.
また,牛乳を発酵させる乳酸菌は,「動物性」というヤツで,
農地などに降った放射能を浄化するためには弱すぎて使え
ません.
ヨモギ乳酸菌は「植物性」ですが,牛乳とは相性が良くない
という欠点があります.
日本中が放射能に汚染されている今,日本での牛乳生産
は諦める,中止! というのが最善のようです.
もう以前の日本には絶対に戻らない!
腐海と化した日本で生き残るためには,以前の考え方を
すべて捨てる!
完璧なパラダイムシフトが必要なのです.
http://grnba.com/iiyama/more20.html#ws03146
-
21:たら
:
2011/04/22 (Fri) 15:07:51
host:*.ocn.ne.jp
-
皆さん初めまして。
放射能除去のために糠どこ作ったり自家製酵母を作ったりしています。。
素朴な疑問なんですが、現在汚染された牛乳が市場に出回っていると思うんですが、
乳酸菌の好物が放射能ならその牛乳でヨーグルトを作ればすごく除去能力の高いヨーグルトが
出来るという事じゃないのかな?と考えたのですが、この考えは間違っていますか?
もともと乳製品は注射される抗生剤や与えられる飼料、成長ホルモンなどのために摂取しないように
してきましたが。
どなたかわかる方いましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
-
20:農耕民族
:
2011/04/21 (Thu) 23:27:46
host:*.dion.ne.jp
-
えいこさん
なるほど・・・とぎ汁と放射能がリンクするとは
原発事故以前には想像もつかなかった事ですが
早速入浴剤としてトライしてみます。
御回答有難うございました。
-
19:まゆ
:
2011/04/21 (Thu) 22:10:36
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山様
お忙しい中、お返事を頂きありがとうございます。とてもうれしいです。
マンスリーマンションですね。探してみます。
もう関東は安心して子育てできる環境ではないので、一時的に疎開をし、良い土地に巡り合えれば、そのまま移住したいと考えるようになってきました。
これはあくまでも私の考えで、移住については主人は仕事もあるし、私の危機感は理解してもらえていません。
連絡先を記載頂きありがとうございました。主人と話をして頂く前に、夫婦で話して今後について結論を出そうと思います。
まずは疎開から実現できるように、がんばります。
米のとぎ汁、現在発酵中です。少しでもできることから実行していきます。
-
18:十文字
:
2011/04/21 (Thu) 16:27:34
host:*.eonet.ne.jp
-
はじめまして、神戸市在住のものです。最近 空を見ていて何か違和感を感ました。
この数週間 朝焼け、夕焼けの色が、赤くないのに気が付きました。一月 二月 三月初めまでは、
確かに真っ赤な朝焼けや夕焼けを見ていたように思うのですが、黄色みを帯びた白色が、強いと思います。
この黄色みを帯びた白色の光がどこかで見た色だと考えていましたが、昔の欧州車のハロゲン封入のヘッドランプ
の光の色に似ていると思い、ハロゲンとは何かと思い調べてみると、塩素、臭素、塩素、ヨウ素等
と出ていました。ここ関西地方でも、大気中のヨウ素等の濃度が、高いのかもしれないと思い、
食生活に気をつけて くよくよせずに生きていこうと覚悟を決めています。
-
17:えいこ
:
2011/04/21 (Thu) 15:16:31
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
農耕民族さん
「家庭から排出された米の砥ぎ汁が海を汚染する」
だからこその発酵です!
米のとぎ汁にEMW,またはサイオンEM-1号を糖蜜と塩ちょぴっと混ぜて発酵させて、それから
配水管に流すと、環境にヨロシイとのことで実践してました。
今は金がないので買ってまでやってませんが、数年前に作ったものをまだ使ってます。
(↑嫌な匂いじゃなけりゃOK、という大雑把な判断による)
わざわざ買わなくてもいい技が飯山せんせいのとこにはてんこ盛りだしね。
ちなみに風呂の入浴剤にすると、立て沸かししたときに風呂釜の奥のヨゴレが出てきますよー。
風呂掃除と一石二鳥。希釈してスプレーに入れて水回りの掃除に使ったり、化粧水代わりに
顔にシュッシュしたり。
-
16:飯山一郎
:
2011/04/20 (Wed) 22:52:10
host:*.ocn.ne.jp
-
まゆさん
九州へ一ヶ月ぐらい疎開したいというワケですね?
でしたら,「子育てのしやすい市区町村」は関係なくて,
ウイークリィ・マンションです.
「1か月住んでよかったら、移住も検討しています。」
この考え方はどういう意味でしょう?
どの街にも,住みやすい場所はあるものです.
多少住みにくくても,住めば都(みやこ)にもなるし….
私は,貴女の旦那と話をして考え方を聞きたいです.
電話下さい.090-3244-5829です.
以上.
飯山一郎.
-
15:オオトラ:
2011/04/20 (Wed) 22:14:27
host:*.tiki.ne.jp
-
もう 日本と言う国は消滅したと思いなさい 原発四基同時爆発とはそれだけの重大な事態
なのです 程度の差は有れど 全国万遍なく放射能汚染されました 当地でも子供を授かった
バかりの母親さえ フオールアウトの事実を知りません 行政が隠している訳でなくて
単に公表しないだけ?馬鹿政治家とか達が又税金を上げて復興に向えば良いとおもっている
らしいが 国民が死に絶えたあとでどうやって税金取る心算なのか?ホントに馬鹿です
残る手段は個々人のサバイバルですねー
-
14:まゆ
:
2011/04/20 (Wed) 21:12:43
host:*.ocn.ne.jp
-
はじめまして。
原発事故以来、毎日勉強させていただいております。
飯山様の存在がとても大きく、励みになっております。
横浜在住なのですが、10か月の子供がおり、生きた心地のしない毎日を送っております。
せめて外の空気を思いっきり吸ったり、水の汚染を心配しない環境に身を置きたいものです。
そこで、1か月ほど九州への疎開を考えているのですが、母子での疎開となるととても不安です。
九州で、比較的子育てのしやすい市区町村をご存じでしたら、お教え願えますでしょうか。
1か月住んでよかったら、移住も検討しています。
本来こちらで相談すべき内容ではないのかもしれませんが、どこに相談したらよいかわからず、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
-
13:おさるの妻
:
2011/04/20 (Wed) 18:51:58
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山さん
お忙しいところ、親切に教えていただいてありがとうございます。
返事をいただけるか、ちょっとどきどきしていました。
お米を研いだら、さっそくやってみます!
ありがとうございました。
-
12:農耕民族
:
2011/04/19 (Tue) 21:48:45
host:*.dion.ne.jp
-
以前、「家庭から排出された米の砥ぎ汁が海を汚染する」という話が
ありましたが・・・あれはガセネタだったのでしょうか?
-
11:marutya
:
2011/04/19 (Tue) 20:22:59
host:165.242.51.157
-
はじめましてツイッターから飛んできました。とてもとても興味深い
です。いくつか、教えてください。
現在広島におりますが、今年の野草を摘んで発酵させても大丈夫でしょうか。
毎年桑茶も作っているのですが今年はどうしようと考え込んでいます。
国はもう滅びているにも同感します。パスポートも用意しましたが、出来たらここへ残って復興を見届けたいのです。
いい年ですから放射能の影響の前に死ぬ確率も高いですし。
マクロビやEMや発酵を使う方法で生き抜こうとしている人たちとこのような連絡ができればいいなと思っています。
-
10:飯山一郎
:
2011/04/19 (Tue) 20:08:33
host:*.ocn.ne.jp
-
おさるの妻様
米の一番とぎ汁は,ペットボトルに口切り一杯ですが,
上部は2cmほど空けましょう.
キャップは2回転ぐらい回して閉める.ゆるゆる締めです.
なお,黒砂糖を2%ぐらいの濃度になるように溶かして下さい.
-
9:tama
:
2011/04/19 (Tue) 19:11:14
host:*.bbtec.net
-
こんな記事がありました。
LLRCに子供を逃がすべきかどうかE-mailで個人的意見をお伺いしたところ・・・・・・・
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/554.html
投稿者 爺さん 日時 2011 年 4 月 19 日
阿修羅掲示板で鼻血多発の記事を読んで、自分もひりひりしていたので、あのちょっと過激なChris Busby教授たちのLLRCに、E-mailで尋ねてみました。
返事のmailに次のように書かれて、ショックで便秘になってしまった。
The symptoms in your noses and lymph nodes indicate that you have been inhaling particulates almost certainly of alpha-emitting Plutonium and Uranium.
(あなたの鼻とリンパ節の症状は、あなたがほぼ確実に、アルファ線を放出するプルトニュウムとウラニュウムの微粒子を、今までずっと吸い込んでいることを示しています。)
(以下、元記事へ)
LLRCの勧告 土曜日, 4月 16, 2011
http://moritagen.blogspot.com/2011/04/llrc.html
ヨーロッパで活動している低線量放射線キャンペーン(LLRC)は、チェルノブイリ以降の健康への影響を研究している団体です。
-
8:おさるの妻
:
2011/04/19 (Tue) 18:42:11
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山さん
はじめまして
乳酸菌液について質問なのですが、
「いま出来ることは,米の一番とぎ汁をペットボトルに口切り詰めて,室内常温で
1週間寝かせると,乳酸菌など発酵菌が増えて,酸っぱい水になる.~以下略」
のペットボトルに口切り詰めて、
というのはボトルの口一杯にとぎ汁を注ぐという意味でしょうか?
また、注いだ後、キャップはどのようにするのでしょうか?
しっかりキャップを閉める、そっとキャップをかぶせる様に置く、等々
教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
-
7:ブー
:
2011/04/18 (Mon) 16:23:35
host:*.infoweb.ne.jp
-
「直ちに健康被害は無い」と言いながら、自分は完全防備な、枝野さんw
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210417020.html
-
6:COCO
:
2011/04/18 (Mon) 13:13:25
host:*.emobile.ad.jp
-
飯山さんのブログを拝見して、
枝野官房長官の家族がシンガポールに行ったことを知り
驚きましたが、ネットをみていたら、
被災地入りしたときの枝野さんが
マスク着用している画像を発見しました。
それがN100で、さらに驚きました。
インフルエンザ騒ぎで購入したN95よりも
さらに精度が高いものだからです。
「 枝野 マスク 」と検索すると出てきます。
放射能の危険度を十分承知していることを体現していますね。
だからこそ自己防衛しているはずなのに、
国民には、危険はないって説明。
どうなっちゃっているのでしょうか。
本来ならば国を守るべき政治家の行動が
このレベルだということに絶望的な気持ちになります。
情報が少ない人たちは安全だと勘違いしてしまいます。
自分さえ安全ならいいのでしょうか?
自分がしている、そのマスクと同じものを
原発近くの住民に配ってください。
自分だけがマスクをするのではなく一緒に同行している人にも
同じマスクを着用させてください。
って言いたいです。
副島さんの行動にも賛同はできませんが、
枝野さんの行動のほうが、私個人的には腹が立ちます。
言っていることやっていることに矛盾がありすぎます。
彼の言葉は信じちゃいけませんね。
もしも、放射能が安全だというなら、防護服もつけずに
マスクもつけずに、長時間、現場に滞在して
被災地復興にもっと真剣に取り組んでもらいたいです。
-
5:荻野
:
2011/04/15 (Fri) 17:58:41
host:*.bbtec.net
-
みなさま、ご回答ありがとうございます。起こってしまったことにおびえず。母として最大の努力をする覚悟を決めました。
子供たちをしっかり守って未来に命をつなげたいと思います。また、子供のお友達にも話したいと思います。ありがとうございます。
-
4:遂犯無罪:
2011/04/15 (Fri) 16:40:44
host:*.mesh.ad.jp
-
2000年7月 誣告者らを提訴した裁判は反訴も反証もなく 二年の審理の末に結審 完勝を前に検事の偽造署名を司法記者クラブ・週刊金曜日・裁判を正す会・某組織に航空便で伝えた。
ところがまさかの全面敗訴に裁判官・検事・警察官らを刑事告訴 あれから十年が過ぎたが やはり界面下ではネットワークが形成され蜂起に向けたマグマが噴出してきた。
http://suihanmuzai.web.infoseek.co.jp/gairyaku002.jpg.html
東北出湯と雪見酒巡りの帰路の震災前夜 高円寺素人の乱の貧乏呑み屋を訪ね居合わせた面々に司法崩壊を語った
これもあれもシンクロニシティ やっと胸突き八丁 壊す正念場 司法維新の大きなうねりが見えてきた。
http://wajuntei.dtiblog.com/blog-entry-1244.html
-
3:飯山一郎
:
2011/04/15 (Fri) 16:33:42
host:*.ocn.ne.jp
-
荻野さん
鼻血は被曝の初期症状です.
セシウム・ヨウ素などの放射性物質が付着した花粉や空気中の
微粒子(チリ)を吸い込んだ場合,鼻腔の粘膜細胞や毛細血管
の細胞が放射線(電磁粒子)によって破壊されて出血します.
もしも,
鼻血が出てしまったら,鼻腔や喉を水で洗浄し放射性微粒子を
洗い流して下さい!
以上.
飯山一郎.
-
2:えいこ
:
2011/04/15 (Fri) 16:23:59
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
こちら東京住人。
鼻血、ちょぴっと出ただけだけど、
わたしは心悸亢進ですな。
いつも春分と秋分のあたりに電磁波の影響を受けやすくなり、
電車のブレーキなんかがやたら苦しいんだけど、
それが続いてる。
同居人は咽喉に症状。
友人は風邪でないのにだるい、外食すると必ず腹が痛いなど。(←水かねえ、と。
放射能水道水の騒ぎの直後、やたら水道水が塩素くさくなった。まさか塩素で
放射能やっつけようなんて思ってるわけないだろうし、なんなんだ?ケムトレイルか(笑?))
甲状腺異常については、3月の段階で腫れた。友人、その両親も。
とろろの食べすぎかねーと思ったくらいテキメンに症状でた。
(もともと甲状腺異常の橋本病のケがあるので、海藻系は止められていたがバンバン喰った)
あと、外に出た瞬間、のどがヒリッ!とする日が二日続いた。
すべて気のせいにすることもできます。
すべて慎重に考えることもできます。
昨日、長年原発問題に取り組んできた東井怜さんとお話したところ、
放射能の影響は個人差が多い、各自弱いところに出やすい、微量であるほうが症状でやすいという
データもある、とのこと。
やることやって、逃げれるなら逃げて、自衛するしかない。
逃げる選択をしても、
留まる選択をしても、
どっちにしても大きなものを失う
どっちを選択したとしても、生をまっとうしましょうよ!
↓マクロビオティック指導者たちの放射能対策情報のまとめ。
http://www.lima.co.jp/radioactive/index.html
合成界面活性剤入りの合成洗剤(歯磨き粉やシャンプー、台所用洗剤ほかすべて)とか
電子レンジとか電磁調理器とか大食飽食とか食品添加物とか農薬とか化学肥料とか遺伝子組み換え
とかとか、いらないものを全部そぎおとす覚悟で。