★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 63970573

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


豆乳ヨーグルトについて

1:リナリン:

2011/12/03 (Sat) 15:42:21

host:*.panda-world.ne.jp
豆乳ヨーグルトをガラスのコップで飲み干しますと、コップの内面に垢のようにへばりついて洗うのが大変ですが、毎日飲んだら腸などにもへばりついて反対に宿便になったりしないのでしょうか?
201:植物性乳酸菌様様。 :

2014/07/07 (Mon) 07:55:19

host:*.bbtec.net

さすらい様のマイグルトではありませんが・・・、
ラブレのプレーンを無調整豆乳に1割~2割その時の気分で加えて豆乳ヨーグルトにしています。
室温にもよりますが、1日~2日位でゆっくりと、やややわらかめに固まります。
そして、そのできた豆乳ヨーグルトを種にして、1割~2割無調整豆乳に混ぜて1日位?おくと、
初回よりもしっかりめの豆乳ヨーグルトになります。
ラブレをその都度買うより経済的で良い~♪と、勝手に自己満足しております。
ラブレ種に白米とぎ汁種を混ぜて豆乳ヨーグルトにしてみたり・・・。

豆乳ヨーグルトをクリーム代わりに顔にぬったり、消臭目的に使ったり、
植物性乳酸菌を雑菌繁殖予防に利用したり、植物性乳酸菌は奥深くて楽しいです。
いつか水キムチと、パンも作ってみたいです。

200:植物性乳酸菌様様。 :

2014/07/07 (Mon) 07:17:52

host:*.bbtec.net

ココアナッツ♪さんの様な、分離・膨らみ・ポロポロ堅め等々、色々な豆乳ヨーグルトに
なってしまった事も多々ありました。
ある程度醗酵が落ち着いた段階で使用しないと、そのような今ひとつ残念な豆乳ヨーグルトに
なるのでは?と思います。

色々と試行錯誤をした結果・・・、
今では、白米の濃いとぎ汁のみをペットボトルに入れておくだけで、糖分や塩分を全く
加えなくても、植物性乳酸菌となって、おいしくてきれいなヨーグルトらしいヨーグルトが
できるので、専らその方法て豆乳ヨーグルト作りをしています。


199:ココアナッツ♪ :

2014/07/04 (Fri) 18:25:19

host:*.ezweb.ne.jp
はじめまして、ギリスさん。
その通りです、まさにホエーと糠と塩と豆乳で日差しのよく当たる窓辺において作ってました。確かに過剰発酵みたいな感じで、おもいきり膨らんでました。冷蔵庫でゆっくり発酵させるなんて思ってもみなかったので、とても有り難いアドバイスで、感謝します。あれから、この掲示板の過去記事を掘り返して何回か(玄米+豆乳)で作りましたが、思ったような感じにならなくて悪戦苦闘しています。焦らず、じっくりチャレンジしてみますね^^本当に有り難うございます。
198:ギリス :

2014/07/03 (Thu) 22:23:12

host:*.dion.ne.jp
ココアナッツさんへ
タネ継ぎ培養について。
ホエーと糖と塩と豆乳と初夏の窓辺ですね?
失敗かどうかは判りませんが、過剰に発酵した可能性を考えます。
ホエーと豆乳と室内、あるいは冷蔵庫内でゆっくり発酵の方が、季節的には宜しいかと・・
塩や糖は入れずに試し、発酵が起きにくければ少量加える方式の方がよいかもです。
好みのヨーグルトができるまで、トライあるのみですので、頑張ってください。
197:ココアナッツ♪ :

2014/06/28 (Sat) 07:50:15

host:*.ezweb.ne.jp
はじめまして。いきなり質問で申し訳ありません。
豆乳ヨーグルトを一昨日作りました。それは、おぼろ豆腐状となったヨーグルトの下にホエー液?が分離した状態のものでしたが、臭いも豆乳と糠を合わせたような感じで臭くはないし食べてみるとピリピリ感があり乳酸菌豊富な気がします(綺麗な出来じゃないですが…)更に下に溜まったホエーを使い新たに豆乳に混ぜ、更に黒糖少しと粗塩ひとつまみを加えて作成し始めました。窓辺に前日の午後2時くらいに設置しました。わくわくしながら今朝7時くらいに見るとやはり分離…しかもスプーンですくうとパウンドケーキみたいに気泡だらけで固めだし、臭いも悪いし。恐る恐る口にしたらピリピリ感なし。これは失敗なんでしょうか?どうか教えてください。
196:おりちゃん :

2012/12/12 (Wed) 00:09:15

host:*.ocn.ne.jp
わわわ~
たくさん書いて頂きありがとうございました。

>>プレーマ様
蓬龍宝の方が緩やかな働きをするんですね。
なるほど。。。
とぎ汁乳酸菌より発酵が遅くて当然なのか。。。
丁度飯山先生もお薦めされていましたしヨーグルトメーカー買ってみます。

ありがとうございました。

>>さすらいの旅人様
マヌカハニーと一緒にお召し上がりの先達がいらっしゃったとは!!!
自分は喉が弱い上通勤時間が長いので冬は朝晩蜂蜜を流し込んでいたのですが、
そうか、乳酸菌水でうがいもいいですね。
(蓬龍宝が届いた日に喉にスプレーしてみたら沁みて沁みて・・・こりゃ無理かなと。笑)
ひと月に一度海外出張があるのですが飛行機でも手軽に行えてしかも荷物も減らせます。
いい方法を聞きました。
人に良くない菌にだけ効果があって、イイものとは共存できるのなら本当に乳酸菌は素晴らしいですね。
乳酸菌というのは自分が思っていた以上に強い物のようで安心しました。
温度管理は今はあまり気にしないことにします。

自分が作った蓬龍宝ヨーグルトは固まらないでどろっとした液体にまではなります。
3~5日では全く固まりません。
もう少し置いてみてもいいのですが、5日物が少々臭う(?)不思議な匂いなので飲んでしまっていました。
今は健康食品を買った時にもらった同じ大きさのシェイカーが複数あるので、それに条件の違う豆乳ヨーグルトの素を入れて置いています。
蓬龍宝を入れる分量やタイミング、温度や場所を変えたりと実験中です。
とりあえず固まるまでは頑張ってみます。

体調の変化はやはりデトックスのせいでしたか。。。
こちらのHPや掲示板に出てくる経験談は「悪い→良い」の報告が多いのでちょっと不安になってしまいました。
健康体だと考えていたのですがもしかしたら何か病気になる一歩手前で踏みとどまれたということなのかも・・・
乳酸菌様々です。

ありがとうございました。

>>ギリス様
ふむふむなるほど、とうなずきながら読ませて頂きました。
特定の何かにアレルギーはないのですが花粉の時期には少々反応しますし、
自分は知らないだけで、身内に何かそういう体質の人間がいるかもしれません。

しかし大豆アレルギーなのに豆乳ヨーグルトは大丈夫だという話には驚き!!
自分に合う「濃度」とか「使い方」とか「反応のさせ方」とか試行錯誤が必要なようですね。
いずれにせよ、今の時点でいきなり自分に合わないからと判断を下すことだけは止めようと思います。

蓬龍宝はそのままですと少々香りが苦手です。
(私も家人も)
体にいいからと家人にも勧めるのですが口にはしてもらえません。。。
なんとか言いくるめて(?)体に塗ってもらうのですが。
飲む豆乳ヨーグルトにすると匂いが良くなるのですが、それでも家族は嫌がります。。。

部屋に散布ですか。。。
なるほど。もしかしたらそれで家の環境を変えたらまた違った反応になるかもしれませんね。
(ヨーグルトの出来も、自分の体調の変化も、家人の受け入れ方も)

乳酸菌の使い道と効果は途方もなく多く広いんですね~目から鱗です。
しかも色々自作されているとは!!
無精者の自分には到底真似できそうもありませんが、紅茶発酵液は興味があります。
やはり蓬よりも匂いはいいのでしょうか。
ヨーグルトとして完成させるにも四苦八苦の状態なので自作乳酸菌や発酵液はまだまだ道のりは遠そうです・・・

薄めたり、使い方を変えたり、これから自分に合った乳酸菌との付き合い方を時間をかけて探っていこうと思います。

ありがとうございました。


このところこちらの掲示板でも話題の玄米や白米を使った豆乳ヨーグルトの作り方に触発されまして
自分でも真似してやってみました。
玄米は無かったうえ、白米を失敬しようとしたら母に止められましたので、何かないかと夜中にごそごそ探し・・・
ようやく知り合いからいただいた雑穀?古代米?何か黒っぽい穀物を見つけたので数日前の「仕込み」に使ってみました。
蓬龍宝に洗った穀物を入れて数時間放置し、人肌に温めた黒砂糖入り豆乳とメープルシロップ入り豆乳を入れた2本を部屋に放置。
2日間振ったり温めたりするも反応は無し。
3日目に容器の底にたまった穀物部分で泡が立ち、泡だった穀物部分とサラッサラの黒糖豆乳部分の2層状態になりました。
再度振ろうとしましたが上手くいかず、
4日目に試食しました。
皆様の言うピリピリシュワシュワとはこのことなのか??
黒砂糖仕込みは刺激っぽい飲む豆乳ヨーグルトになりました。
とろみは少な目、刺激は多め、ニオイは少な目。
メープルシロップ仕込みはまろやかでくせのない味わい。
しかし両方とも米っぽい味。。。
家人の反応はやはり良くなく「いつもの方がマシ」とのことでやはりまだまだ「我が家の」豆乳ヨーグルトの完成には程遠いようで。。。
玄米ベルジュラック(?)のように発芽させてからその液体を使う方がいいのだろうか。。。
次回はこれに挑戦しようと思います。

195:ギリス :

2012/12/09 (Sun) 00:22:09

host:*.dion.ne.jp
おりちゃん さんへ

はじめまして。蓬の発酵液をお使いなんですね。で、なにか自分とは合わないような不安感があるの
でしょうか?
ご自分の体が素直に喜んでいないのであれば、まずはご自分の体と対話してみてください。まず匂い
が気になりませんでしたか?(脳みそが反応しているしるしかも?です。何でって聞いてみて下さい)
蓬や大豆にアレルギーはありませんか?ご自分や血縁の方の体質で思い当たる事はありませんか?
(おなかを下しやすいとか、低血圧とか、貧血とか多血とか、アルコールに弱いとか・・)年齢的に
厄年にあたっていませんか?(厄年って、体が変わる年齢帯なんですね・・昔の人はえらいですね)
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモン様の作用をすると言われていますね。思春期のニキビの
ように、性ホルモンに反応している可能性はありませんか?などなど。

体質は人それぞれですので、ご自身で乳酸菌と取っ組み合うしかないと思うのですが、まずは薄めて
みられたらいかがでしょうか?おなかをこわしたり、吹き出物がでたり、湯あたりというのは、効果
が無いのではなくて、効きすぎているためだと思うのですがいかがでしょう。(というか、反応でま
くり・・・。)

ちなみに自分は、お米乳酸菌の豆乳ヨーグルトを摂っていますが、大豆アレルギーの気があるにもか
かわらず、食べ過ぎなければおなかも平気です。(過ぎたるは及ばざるが如しですね・・笑)
蓬発酵液は自作のものを使い、体にスプレーし霧の吸引。結膜炎の時もスプレーした霧が落下するの
を目に受けて改善し、目薬攻撃は少なくてすみました。鼻洗浄し数年ぐずついていていた感染性の鼻
炎の改善。蓬乳酸菌液もお米乳酸菌液も虫刺されに効果抜群。(ただし刺されたら出来るだけ早くつ
けること)ダニにさされても、しっかり湿布で引きがよくリバウンドなし。何よりほぼタダで使い放
題。ユーカリ発酵液やEM菌で掃除。雑巾は白くなった?かな。豆乳ヨーグルトと紅茶発酵液やバジ
ル発酵液でパン作り。(ドライイーストも併用しますが、よく膨らみます)

ヨーグルトを作るのには、自分もですが皆さんそれぞれ失敗しつつ学んでいるのだとおもいます。な
にせ、相手は生きていますから。乳酸菌は生きていて、種類もたーっくさんあって、暑いのに強いの
やら寒いのに強いのやらイロイロいますので、きっと おりちゃん さんに合った乳酸菌や発酵方法
が見つかりますよ。まずは発酵環境作りから。周囲に発酵液をスプレーしまくっちゃってください。

あきらめないで、トライし続けてくださいね。自分はイイヤというあきらめは、ご自分だけには止ま
らず、周りのかたにも波及したりします。乳酸菌や酵母とは時間をかけてじっくりと付き合うのがコ
ツなんだと思いますよ。ついでに、お米乳酸菌にもトライしてみてくださいね。あ、でもヤバイもの
ができたと思ったら、容赦なく捨てて何がいけなかったか考えてみてください。(笑)

さすらいの旅人さんがお答えになっているので、蛇足かとも思いましたが、書かせていただきました。
時間はかかるかもしれませんが、乳酸菌で家人の方の体調が良くなるといいですね。
194:さすらいの旅人 :

2012/12/08 (Sat) 03:50:55

host:*.bbtec.net
おりちゃん様

>1、乳酸菌生活を始めて体調が悪くなってしまった方はいらっしゃいませんか??
>体調不良を訴える家族のために買ったのですが私自分も使ってみようと拝借したところ吹き出物が出たりおなかの調子が悪くなったり
>お風呂に入れたら湯あたりのような症状が出てしまいます。。。
>家族の不調には良く効いています。
>健康な人間には効果がないのですか??拒否反応が出てる??

健康だと思っていたら、実は隠れた不健康な因子があって、
乳酸菌がきっかけになって、それを排除したり、修復する作用が
始まったのだと思います。
書かれている内容はどれもデトックスな内容です。
全て出し切ると、それ以前よりもスッキリとして、より健康になると
思います。

吹き出しものがでたり、おなかの調子が悪いとなると、
腸に宿便がたまっている可能性があります。
出すべきものを出し切るために、あえておなかの調子を悪くして、
たくさん出すようにするカラダの精巧な機構が動き出したように思います。

>2、ヨーグルトが出来ない。。。
>皆さん室温で固まるとのことですが、自分の家では全くヨーグルト化しません。。。
>何かコツはありますか??

ヨーグルト化するまで何日かかるか実験して見てください。
固まらなくても、乳酸菌飲料のように醗酵している場合があります。
また、一度固まった後、さらに醗酵が進むと(どろどろの)液体になります。

私の今までの感覚ですと、乳酸菌の質が高いものですと、固まらずに
どろどろになるような傾向があるようです。

>3、乳酸菌は低温下ではどうなる??
>これから益々寒くなりますが保存方法はどうすればいいですか?寒くなると乳酸菌の活動が弱くなると聞きました。
>時々日向に出すのはどうですか??
>今はストーブの前で体温ほどになるまで置いた後でまた寒い部屋に戻しています。
>あまりに暖かくして死んでしまったりしませんか??

保存する場合は乳酸菌の活動が弱くなっているほうがいいので、
そのまま寒い場所においておけばよいと思います。
(凍らすのはよくないかもしれません。)
必要なときに暖めればよいのではないかと思います。

ちなみに、乳酸菌は60度くらいまでは数時間は生きていられると聞いたことがあります。
30度前後で保存すると、どんどん醗酵が進み、熟成するのかも知れません。

>4、マヌカハニーUMF20を摂取すると乳酸菌は死んでしまいますか?
>毎年冬になると風邪予防のためにマヌカハニーを摂るようにしています。
>抗菌除菌殺菌効果ばっちりという触れ込みなのですが乳酸菌も死んでしまいますでしょうか?
>毎年の習慣なので摂らないと不安で。。。

わたくしはマヌカハニーUMF16を風邪薬代わりに常備していますが、
乳酸菌溶液でうがいをしてみたところ、マヌカハニーよりも効果があり
マヌカハニーが不要かもと思う今日この頃です。
マヌカハニーをヨーグルトに混ぜて食べると結構うまいです。
それほど、マヌカハニーの抗菌作用を気にする必要はないように思います。
あの抗菌作用は腐敗菌に対してよく効くのかも知れません。
マヌカハニーの抗菌作用と乳酸菌の抗菌作用はよくにたメカニズムなのかも
しれません。
193:埼玉県のタケゾウ :

2012/12/06 (Thu) 07:56:37

host:*.ocn.ne.jp
選挙の方法.「未来の党」の「ハガキ」戦略 1.比例区と選挙区用のハガキ作成(各自負担作成)
2.すべての知人に出す 3.日本を、世界を、人類を救う方法はこれしかない(未来の党の躍進しか)
4.福島原発事故の急ぎ終息を政府、国、国民を挙げれ当たれ 
192:プレーマ:

2012/12/06 (Thu) 05:43:27

host:*.plala.or.jp
EMの培養として米のとぎ汁2リットルにEMを入れて培養するやり方があると
ネットで見たのでやってみました。
今回は玄米のとぎ汁1.8リットルにサイオンEM1号60ccぐらい。

明らかに発酵は強くなっています。ふたを開けるとき炭酸の泡が
すごい勢いになっています。

これで豆乳ヨーグルトを作るとどうなるか楽しみです。
191:プレーマ:

2012/12/06 (Thu) 05:26:02

host:*.plala.or.jp
>おりちゃんさん

夏ならともかく冬は室温では無理だと思います。
私もヨーグルトメーカーを買う前に室温で何度も条件を変えてやりましたが、
一度固まりかけただけでした。

ヨーグルトメーカーも私の場合は40度ぐらいがいいようです。

乳酸菌普及協会
http://howto.grnba.asia/?cid=14
では蓬龍宝の場合は26度から30度となっています。

蓬龍宝は玄米とぎ汁に比べて時間がかかります。
私は1リットルで作りますが15時間から20時間くらいかかります。
この前、黒糖の代わりに「おりごのおかげ」を2%入れたら
15時間で発酵しすぎの状態になっていました。

蓬龍宝のことなら乳酸菌普及協会のHPに保存のことなども載っています。
私は台所ではなく自分の部屋で普通に室温で保存しています。

浄化作用として一時的に体調に変化がある人もいるみたいですが、
体に悪いわけはないと思います。



190:おりちゃん :

2012/12/06 (Thu) 04:21:05

host:*.ocn.ne.jp
皆様こんにちは。
こちらを読むうちにどんどん気になってきて、先週から乳酸菌生活を始めようと
飯山先生おすすめの「蓬龍宝」を買いました。
さっそく食べたり飲んだりして使っているのですがいくつか疑問があり経験豊富な諸先輩方に
質問をさせていただきたく書き込みをしてみました。
1、乳酸菌生活を始めて体調が悪くなってしまった方はいらっしゃいませんか??
体調不良を訴える家族のために買ったのですが私自分も使ってみようと拝借したところ吹き出物が出たりおなかの調子が悪くなったり
お風呂に入れたら湯あたりのような症状が出てしまいます。。。
家族の不調には良く効いています。
健康な人間には効果がないのですか??拒否反応が出てる??
2、ヨーグルトが出来ない。。。
皆さん室温で固まるとのことですが、自分の家では全くヨーグルト化しません。。。
何かコツはありますか??
3、乳酸菌は低温下ではどうなる??
これから益々寒くなりますが保存方法はどうすればいいですか?寒くなると乳酸菌の活動が弱くなると聞きました。
時々日向に出すのはどうですか??
今はストーブの前で体温ほどになるまで置いた後でまた寒い部屋に戻しています。
あまりに暖かくして死んでしまったりしませんか??
4、マヌカハニーUMF20を摂取すると乳酸菌は死んでしまいますか?
毎年冬になると風邪予防のためにマヌカハニーを摂るようにしています。
抗菌除菌殺菌効果ばっちりという触れ込みなのですが乳酸菌も死んでしまいますでしょうか?
毎年の習慣なので摂らないと不安で。。。

ご存知の事がありましたらぜひお答えいただけませんでしょうか??
皆様よろしくお願いいたします。
189:シカゴ・ブルース :

2012/12/02 (Sun) 04:43:51

host:*.bbtec.net
さすらいの旅人さん、ギリスさん、こんばんは。

白米+豆乳、玄米+豆乳で私も豆乳ヨーグルトを作ってみました。ヨーグルティアを使って試した
ところ、乳酸菌液や乳清を種にしたときと遜色のないヨーグルトができました。

米と豆乳だけで豆乳ヨーグルトができるというのはすばらしい発見です。せっかくの情報を埋もれ
させてしまうのはもったいないので勝手だとは思いましたが新しいスレッドを立てました。

<米と豆乳でつくる豆乳ヨーグルト>
188:さすらいの旅人 :

2012/11/27 (Tue) 19:33:19

host:*.bbtec.net
寺田本家のマイグルト
http://www.teradahonke.co.jp/mokuji-mygrut.htm
の飲み残し数ccを
小さな瓶に入れて、豆乳同量と塩ひとつまみ
入れて発酵させてみました。
2日ほどしてみてみたところ、
固形にはなりませんでしたが、
ドロドロになり発酵したようです。
舐めてみましたが、塩が多すぎたようです。
さらに、豆乳30ccほど足して
拡大培養を試みます。

追記
拡大培養は一日でヨーグルト化
かなり上質な出来栄えで、
どろり、シットリなのにシュワシュワビリビリでした。
酒造メーカーの乳酸菌は一味違うと思いました。
187:ギリス :

2012/11/26 (Mon) 22:14:37

host:*.dion.ne.jp
シカゴ・ブルースさま

メープルシロップは、予想されていたように少し荒い感じの発酵で、味は微妙なコクありでした。

今回は、白米・豆乳(糖、塩入り)ヨーグルトを種にしてヨーグルトを引き続き作ってみました。
おおまかですが、種ヨーグルトを半分、新たな豆乳(糖、塩入り)を半分で混ぜ、できたものをまた
種にして新たに豆乳(糖、塩入り)をほぼ等量いれて作り続けるというやり方です。

そして、上方のヨーグルトのみを種にした物と、下方の米&ヨーグルトを種にした物の固まり具合を
比べてみました。(どちらも一日で固まっていましたが、一日一回しか手をかけられないので、何時
間後とかいう細かい事はわかりません。)
ヨーグルト種の方は、初代から4代目まで、表面ツルリちょいヒビでねっとり。5代目から泡まじり
のクリーミーヨーグルトでした。(徐々に飲むヨーグルトになってきますね。)
米&ヨーグルト種の方は、3代目から泡まじりクリーミーとなりました。
これは発酵菌の数や分布によって、発酵の様相が違った野ではないかと思います。自分的には、今の
ところは上のヨーグルト種でゆっくり発酵がいいかなと思っています。
これからもっと寒くなると、また違ってくるでしょね。米&ヨーグルトの方が良くなるかも?
入れる糖分によっても、発酵の様子や味わいが変わるようですから楽しみです。糖のミックスもよい
かもですね。

さすらいの旅人さま

できました~~。白米・豆乳(塩、ニガリ入り、糖分なし)ヨーグルト。

 白米に2回くらい水を通して容器に入れ、塩ひとつまみ、ニガリ2~3滴に豆乳を入れて混和。
 容器をキッチンペーパーに包み、ビニール袋に(スーパーの袋というやつです)いれて放置。
4日で固まってきました。とろとろヨーグルト。味は、、、淡白。米でもなく豆乳でも豆腐でも無く。
(糖分入り発酵ヨーグルトに混ぜてたべました。笑)

おもしろいので、継代して発酵してみることにしてみました。種は上方のヨーグルトのみ使用。
一方は、種半分、豆乳(塩、ニガリ入り)半分で、できたものをまた種にして、新しく豆乳(塩、ニ
ガリ入り)を等量加えるというのを繰り返す。
もう一方は、種半分と豆乳(に塩、ニガリ入り)に糖分を足してみる。
始めたところです。どちらの方法がヨーグルトを固める種が長持ちするのか知りたいのです。
やっぱり、無糖の方でしょうか??(ワクワク 笑)

(最近、ヨーグルトを作るのにつかったお米は、等分よりやや少なめの水で煮て冷ますと、甘くない
 酢めしになるのに気づきました。)
186:シカゴ・ブルース :

2012/11/23 (Fri) 12:52:21

host:*.bbtec.net
183>ギリスさん。

>白砂糖は黒砂糖より分解されやすいのでしょうか。白が好きな発酵菌もいるのでしょうね。

できあがった乳酸菌液をみるとそんな感じですね。白糖が好きな乳酸菌や酵母がいるみたいです。
それと、黒糖にはもともと乳酸菌や酵母が生息しているので黒糖乳酸菌液ではその乳酸菌や酵母が
支配的になるのかもしれません。白糖には菌が住んでいないので…。

>メープルシロップにて(この方向か?!)観察中です。

私の手元にあるメープルシロップには菌がいないですね。白糖と同じような結果になるのかな。
でも白糖には含まれていないいろいろな成分が入っているのでまた違った風味の乳酸菌液ができる
のでしょうね。

豆乳ヨーグルトを種にして、白糖を少々、2日後に黒糖を入れて作った乳酸菌液はとぎ汁乳酸菌液
とは微妙に違うマイルドさがあります。いろいろと面白いですね。
185:グレープおばさん :

2012/11/23 (Fri) 11:49:51

host:*.hi-ho.ne.jp
84:さすらいの旅人 さんへ

>ふやけた玄米、いちおう生の玄米に近いですので、
> 一度に摂取する量は少なめのほうが無難だと思います。

さすらいの旅人さん、ありがとうございます。
全部お口に入れるのは・・・
攪拌した後は、手作り野菜酵素かけて毎日少しずつ頂いています・
ここの掲示板は、情報が進んでいくので、グレープの頭は追いつかないです。(^_^;)
184:さすらいの旅人 :

2012/11/21 (Wed) 16:12:42

host:*.mesh.ad.jp
グレープおばさん

ふやけた玄米、いちおう生の玄米に近いですので、
一度に摂取する量は少なめのほうが無難だと思います。

ジューサーかけて大量に飲んでしまうのは心配です。
カラダと相談しながらチビチビ飲んだ方がいいと思います。

私の場合は、
ヨーグルトに混ざった玄米の粒をプチプチ
かみつぶして食べています。

生玄米を粉にして食べる治療法があるくらい
ですので、ヨーグルトだけよりも、カラダにイイ
かもしれません。

ふやけた玄米を食べるようになってから
劇的にカラダの調子が良くなった実感があります。

ちなみに、玄米の代わりに、
麦でもヨーグルトが出来ます。
183:ギリス :

2012/11/21 (Wed) 00:33:28

host:*.dion.ne.jp
シカゴ・ブルースさんへ

お元気そうでなによりです。白砂糖と黒砂糖では、発酵の様子が違うとは、とても面白いですね。
考えるに、白砂糖は黒砂糖より分解されやすいのでしょうか。白が好きな発酵菌もいるのでしょうね。
そそられてしまったので(笑)、只今メープルシロップにて(この方向か?!)観察中です。

さすらいの旅人さんへ

無洗米で試す場合は、意外とあら塩が大事かもしれません。白米は玄米に比べミネラル分が削られて
いますので。その上にニガリを数滴いれるのもよいかも。

自分の場合、適当すぎて塩グルトになったりしてますが、へこたれもせずに発酵してくるので、さす
が生きているなあと拍手しています。(笑)
発酵が進みすぎてエステル臭?のするヨーグルトは、水代わりに紅茶の発酵液と一緒に入れてパンを
焼く時に使います。酢酸エステル?は飛んでしまうようで、よく膨らんだ紅茶の香りのするパンがで
きます。ホットケーキに入れても、臭いは飛び、よく膨らみます。楽しいですね。

182:グレープおばさん :

2012/11/20 (Tue) 22:04:45

host:*.hi-ho.ne.jp
1合の玄米を豆乳に入れて放置していました。
固まらない・・なぁ~と思っていたら、数時間後に急に固まるんですね~
で、・・・ホエーと豆乳ヨーグルトが、分離していました。
お味は、豆乳ヨーグルトでした。
かなりのピリピリ感がありました。
下に沈んでいる玄米は、ミキサーで攪拌して飲みましたデス。
これで、良いのかしら??

181:さすらいの旅人 :

2012/11/19 (Mon) 10:13:04

host:*.mesh.ad.jp
ギリスさんの書き込み、大変参考になりました。

玄米に豆乳を入れるだけの
ヨーグルトの作り方を教えたら、なぜか、

「無洗米」に豆乳を入れたけど、出来なかった、

といわれて、無洗米は難しいのかなと思っていました。
時間が経過したらヨーグルト化したのかも。

放射能汚染(や農薬汚染、重金属汚染など)
を避けるために、
深く精米した白米とどこにでも売っている白砂糖で
醗酵させることができる、という事実は大変貴重だと
思いました。

身近にあるもので、変幻自在に醗酵をさせるというのは
現代の錬金術(錬菌術)のように思います。

ヨーグルトを作るというと、ケフィアなど、種菌は
買う物と思われている人がおおくて、
身近にあるお米で作れるよというと、
すごくびっくりされます。

白米菌と豆乳で味気ないヨーグルトができたら、
適当にそこにシソや干しぶどう、など、
適当な葉っぱか実をいれることで、
酵母が補給されて、ヨーグルトの味に深みがでる
かもしれません。

>豆乳の中でも発芽している気配はある
豆乳に入れっぱなしの玄米が発芽している
ような気配はあります。(ちょこっと胚が膨らむ)
ですが、根を出して、
葉っぱがでるような感じではなさそうです。

土の上に蒔くと、根がでて、葉っぱがでるのに、、
180:シカゴ・ブルース :

2012/11/19 (Mon) 05:58:59

host:*.bbtec.net
>179 ギリスさん。

お久しぶりです。

「うん、うん」と頷きながら拝読しました。
「米ってすごいな。米乳酸菌がすごいのか?」

私もいろいろやっていますが米乳酸菌や米酵母の変幻自在さに
驚かされています。

白糖を使ったときと黒糖をつかったときとでは乳酸菌も酵母も
増殖するタイプが違うように思います。白糖を使うとアルコー
ル発酵するタイプの酵母が優勢になるようで、黒糖乳酸菌液
とは味も香りも違う風味のものができます。

乳酸菌風呂には黒糖乳酸菌液の方が適しているように思います。

白米ヨーグルトの実験、面白そうです。
179:ギリス :

2012/11/18 (Sun) 23:08:55

host:*.dion.ne.jp
さすらいの旅人さま

白米・豆乳ヨーグルトを作ってみました。白米をとがずに、ホコリをとるつもりで2回ほど水を通
し、液を捨てて、豆乳、5%位のオリゴ糖、一つまみの塩を入れる。
2日くらいでミルクプリンの様に固まりました。味はおとなしく、なんとなく米風味。1日くらい置
いておくと酸味あり。(顕微鏡下にて、多数の球菌(乳酸菌と思われる)酵母はほんのわずかでした。)

何故、白米で作るのをトライしているのかといいますと、セシウムは米粒の中の糠の部分に7割がた
集まっているらしいからです。(これは、昨年お役所が調べています)
安全じゃないかも米(放射性物質とか残留農薬が、と不安だけどしかたない場合ってありますよね)
で、できるだけの安全性を考えると、精米した白米を利用した方がいいのではないかと考えます。
自分の知人は、無洗米と白砂糖でいい匂いのする発酵液を作っておりましたので、きっと無線洗米で
もできるのではないかな?と思います。

そして、白米を2回ほど水通しし、4時間ほど水に漬けておき、その水を捨てて、豆乳とオリゴ糖と
一つまみの塩を入れて待ってみました。
2日半くらいで固まりました。味はさらにおとなしく淡白。1日後に酸味増す。

ご存知のように、野菜のセシウムは水にさらすと減るそうです。お米では乾物ですからどうなのかは
知りませんが、まあやってみたけどできちゃった。ただし時間がかかったという結果です。

ただ、味がいまいち。酵母が少ないせいなのか、酸味に欠けると申しますか、自分好みとチト違う。
で、オリゴ糖の代わりに、梅シロップ(青梅を等量の氷砂糖と食酢少々に漬けたもの)で発酵させて
みましたら、きっと酵母の影響でしょうね、発酵もなんだか荒い感じで、泡まじり、液まじり、最初
からやや酸味ありのができ、自分には受けました。きっと、黒砂糖だと風味が変わるだろうし、白砂
糖だと更に淡白かも・・マスコバド糖だとどうなんでしょう?

考えてみると、米の研ぎ汁発酵液で豆乳ヨーグルトを作るというのはサスガだなと思います。まず、
米も研ぎ汁も無駄なく使っているし、発酵の時点であやしい匂いがすれば捨ててしまえばいい。その
お米にはあんまり好ましくない菌がくっついているので、お米を変えればいい。酵母も程よく入って
いて、(多分光合成細菌その他も)複合発酵による放射性物質に対する効果が期待できる。

一方、お米・豆乳ヨーグルトは、手間がいらないし簡単にできちゃう。(笑)でも、使ったお米をど
うやって食べるか・・自分はすっぱ粥の味向上につとめていますが・・。
どちらもポイントは「変な菌のついてないお米」でしょうかね。
ちなみに、今回使用した白米は、農協で購入。2011年産(!)の物を今年の1月に購入時精米し
てもらい、10月に開封し(!)、11月にこんなことやってみたヨ、というやつです。(笑)

もうひとつ。玄米・豆乳ヨーグルトも作ってみました。玄米・玄米浸し液・豆乳ヨーグルトより早く
固まりました。えーと、自分としては、玄米は発芽モードにし、ジベレリンにて少しでもブドウ糖を
多くし、なるべくアブシジン酸、フィチンを不活化したほうがいいのかなとか、コレほんとかいなと
か、とりあえず冬場の玄米は24時間浸漬しとくかとか、安全策に走ろうかと思っているわけです。
ただ、豆乳の中でも発芽している気配はあるのですが・・さすがお米さま!! 長文失礼しました。
 
178:さすらいの旅人 :

2012/11/18 (Sun) 14:56:17

host:*.panda-world.ne.jp
本屋にいったら、塩ヨーグルトの料理本があった。
プレーンヨーグルトに塩を多めにいれて
野菜や魚、肉を漬ける調理らしいです。
要は乳酸菌に食材を漬けるとうまくなる、
ということだと思った。
177:さすらいの旅人 :

2012/11/17 (Sat) 00:00:33

host:*.bbtec.net
だいぶ寒くなってきたけれど、
いまだに室温でヨーグルトを醗酵させている。

固まってから、さらに、2,3日醗酵を進めると
再び、液体に近い状態になる。

ホエイがある程度上澄みになると、
醗酵が安定するような気がする。

コノくらい醗酵が進むと
しっかりとした甘酸っぱさがでてくる。
砂糖や蜂蜜を掛けなくても十分いけるのではと思う。

液体に近いので、乳液に近い感じ。
乾燥した肌にこれを塗ると、凄くいいカモ。
176:きのこ :

2012/11/16 (Fri) 18:27:20

host:*.bbtec.net
爆裂豆乳ヨーグルトの遊び方

乳酸菌茶道 暴言流家元 発酵きのこ
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-3565.html
175:さすらいの旅人 :

2012/11/12 (Mon) 12:12:10

host:*.bbtec.net
グレープおばさん
豆乳に玄米を入れるだけの
ヨーグルトの作り方は、おそらく、
一番手軽な作り方なので、
人に勧めやすいです。
174:グレープおばさん :

2012/11/12 (Mon) 11:46:21

host:*.hi-ho.ne.jp
久しぶりに掲示板にお邪魔しました。
皆さん、進んでいて え???で、頭の中がこんがらがっています。
玄米をそのまま豆乳に入れる?すると豆乳ヨーグルトになる?
早すぎ~
でも、試してみる価値はありそう~
で、今、容器に豆乳にうるかしている玄米を入れて、塩、テンサイシッロプを入れて
仕込んでいます。
本当に豆乳ヨーグルトになるのかわくわくしています。

173:さすらいの旅人 :

2012/11/12 (Mon) 02:37:51

host:*.bbtec.net
ギリス様

生の玄米が苦手となれば、、、
たとえば、ふやけた玄米をジューサーにかけて、
米粉生地をつくって、クレープやケーキやクッキー状の
お菓子を作るのもいいかもしれません。

以前、玄米のかわりに、麦を水で醗酵させたことが
あるのですが、これをジューサに掛けて生地を作って
ホットケーキを焼いてみたところ、ドイツのパンの
ように、麦酵母が効いた酸っぱいホットケーキが
できました。米でつくったらどんなものができるか
興味深いと思っています。


ふたのついた陶器で豆乳ヨーグルトを作っていますが、
ふたを使わず、ラップで液面を覆うだけで作るように
したところ、、
比較的、炭酸ガスが出ずに、しっとりとしたヨーグルトに
なっているようです。
(底のほうは光が入らないせいなのか、シュワシュワです。)
ギリス様のお話に重なると思いました。

最近は常温で出来上がったヨーグルトを常温で
テーブルで保管(放置)していますが、時間がたつほど、
シュワシュワがなくなり、ホエイで満たされ、
乳酸菌の割合が多いヨーグルトになっているような
気がします。

ストチュウ、、可愛い名前で気になり、確認してみました。
http://www.sk.aitai.ne.jp/~asahi/3-1em-5g.htm
乳酸菌溶液でシンナーのようなにおいがでたら、
ストチュウとして使えるかもしれないと思いました。

もともと誰かに質問したくて、
書き込みするときに適当につけたHNですが、
実際の旅先は、脳内トリップが多いです。

歩いて一時間の散歩コースで、稲の育ち具合をみたり、
草木の様子をみたり、雲や星空を眺めながら、
深く脳内トリップするのが、ひそかな楽しみです。
172:ギリス :

2012/11/11 (Sun) 22:09:12

host:*.dion.ne.jp
さすらいの旅人さま

ご教示有難うございます。
ただ、乳酸菌たっぷりであっても、生米では腹をこわすというヤワ腹の持ち主でして・・(笑)
すっぱ粥のバージョンアップに努めたいと思います。

ちなみに、EM菌のストチュウという自然農薬を作った時の経験なのですが、同じミネラル水の
入っていた空容器2つに、同じ比率で材料を入れまして、一つは光がさしこみにくく温度変化も
あまりない場所で、もう一つは日光が入れば温度が上がるが、夜には冷える車中で培養してみま
した。(放置していたともいえますが・・)薄暗くんはシュワシュワでガスが多く、鏡検で酵母
たっぷり、車中くんは静かに発酵し、鏡検で酵母が少ないという結果でした。
培養環境によっても、酵母の比率は変わってくるといえると思います。
乳酸菌、光合成細菌、酵母、酢酸菌などの混合液による発酵で豆乳ヨーグルトを作っているハズ
なので、とぎ汁は光にあてて育てたほうが、酵母が増えすぎず良いかもしれませんね。なんだか
健康的なイメージ?(笑)

旅先の興味深い話がありましたら、また教えてください。
171:さすらいの旅人 :

2012/11/10 (Sat) 14:59:39

host:*.panda-world.ne.jp
ギリス様
種に使った玄米は豆乳ヨーグルトで和えて食べています。
また、玄米と豆乳ヨーグルトをジューサーでスムージーにするとお米の独特なミルキー風味が加わります。
このスムージーは常温で置いておいても状態が安定しています。

よく発酵したシュワシュワ乳酸菌溶液で作った
ヨーグルトにちょっと癖のある匂いがしたのですが、
酵母に関連しているという話し、納得です。

玄米を豆乳で浸して出来たヨーグルトも、
比較的、おとなしい味です。
これも酵母の割合が少ないのかもしれません。
170:ギリス :

2012/11/09 (Fri) 23:14:31

host:*.dion.ne.jp
玄米ヨーグルトを作ってみました。(室温下)
 (1日玄米を水に浸しておいて、そこに豆乳、オリゴ糖、一つまみの塩を入れて1日半でできました)
 あまりくせのない、なめらかヨーグルトでした。

古代米(無農薬の紫黒米)を入手し、玄米ヨーグルトにしてみました。こちらは2日かかりました。
 浸漬液も紫色がかっていたのですが、ピンクというか藤色ヨーグルト。豆乳の量が少な目だったた
 めか、少し固めの杏仁豆腐みたいなのができ、おとなしい味。

そこで・・・精米でヨーグルトをつくってみました。玄米ヨーグルトと同じ方法ですが、待つこと
 3日かかってできました。柔らかめ。少し塩を入れすぎてやや塩グルトになってしまいましたが(笑) 

これらは皆、顕微鏡で見てみると、小さな球菌が主体(乳酸菌と思われる)。酵母菌がほんの少し
しか見られませんでした。
味はおとなしい酸味でなめらかに固まり、時間がたつと水分分離するが、カッテジチーズ様にはな
らず、溶けたような液状に。

一方、シュワシュワ元気な米とぎ汁培養液で作った豆乳ヨーグルトには鏡検で酵母菌たっぷり。
(もちろん球菌もおりますよ)味は、シュワピリ。時間がたち分離すると、小さいカッテージチーズ
みたいなのができますが、この時にぶわーっとシェイクすると、泡だってムースみたいになりピリピ
リうまい。

どうやらシュワピリは、酵母菌がせっせと作った炭酸ガスの影響と考えられます。(ホントかな~~笑)
ですが酵母が多すぎると、薬臭い感じ?(エステル臭らしい)になりやすいようで、ヨーグルトも
はっきり不味いです。(笑)

自分としては、どっちも捨てがたい。少し寒くなってきたので、室温下であまり雑菌混入がなく培養
しやすい、いい季節ですね。精米もお試しあれ。(豆乳の量は少なめのほうがいいかもです)

ちなみに、種に使ったお米ですが、自分はグラタン皿に入れて、お湯を足してオーブントースター
で40分程煮ておかゆにしまい、適当に味つけして食べました。(カレーとか、トマト味)
何か、もっと美味しい食べ方はありませんか?お教えください。



169:さすらいの旅人:

2012/10/27 (Sat) 12:24:38

host:*.bbtec.net
さむくなってきたので、
出来上がったヨーグルトを冷やさずに、
食べきるまでの間、常温で保管するようにしました。

いったん固まったヨーグルトは、
だんだんホエイが増えて
ヨーグルトから飲むヨーグルトに少しずつ
変化していきます。

3日くらい醗酵したヨーグルトに
蜂蜜を溶かして食べる(飲む)のですが、
よく醗酵しているだけあって、50ccも飲めば
かなり身体が満足します。
168:さすらいの旅人 :

2012/10/23 (Tue) 08:20:26

host:*.mesh.ad.jp
玄米を豆乳に入れるだけの作り方だと
今はなかなか固まらなくて、24時間以上経過しても
まだ固まらない、、と思っていたら、有るときに
いつの間にか固まっているのですが、
この法則と良く似ていると思いました。


『「ホイップクリームの法則」
 まだかまだかと思ってかき混ぜても、
 なかなか固まりません。でも、ある一定時間を
 超えると急に固まっていく。成果もまったく
 手ごたえのない時間のあとに突然現れます。』
     (野崎美夫/経営コンサルタント)
167:大阪淀屋:

2012/10/17 (Wed) 09:50:37

host:*.ocn.ne.jp
Kenji様
米中戦争ですが、米のシュミレーションでは中の壊滅は無理で、日本軍同様中国は存続し続け、ベトナム同様米の大敗もあり得ます。
逆に中国が米本土に核を打ち込めば、米政権は国民の反発で機能不全となります。だから米中の軍事戦争はないというのが世界的な見解。
経済戦争ですが、これは中の勝利というのが、世界各国の見通しです。有史以来世界のGDPの25%を持ってきた国ですから当然で、米は
必死に分割を画策していますが、中華思想の中国には通じない。しかも米中間の経済は一体化しており、米は中国への売り込みに躍起である。
その結果GMが世界一に返り咲いたのであり、尖閣で日中対立を喜んでいるのも米だ。中国は米債大量保有でいつでも米経済を壊滅できる。
だから戦争屋のクリントン女史は日本では大威張りでも、中国では低姿勢。なおかつ会談中止まで食らっている。
日本としては日米同盟を基軸としつつも、日中間の友好関係をいかに築くかが政治である。古くは伊藤博文、井上薫、戦後は田中角栄、
大平正芳といった大政治家は国際関係をよくわかっていた。
更に江戸期でも山方蟠桃は蝦夷地を開発すれば、ロシアが進出してきて戦争になるから、荒地のままが良いという卓見の学者がおり、今日の
野田、前原の売国稚拙政治家とは大違いなのだ。彼らは国民の敵だ。神道と仏教を並立させた聖徳太子に倣い、米・中を利用し、日本の独立を
果たすのが日本人の希望である。米の植民地のままなら日本沈没である。日本占領軍である米軍もいらなければ、現代版朝貢、上納金である
米債購入もやめるべし。それを成し遂げる政治家は小沢一郎である。今の民主党、自民党の議員は米州の議員である。フィリピン、タイ他
どこの国でも独立派政治家は金権と批判され、国民から糾弾されているのも同じ。米に世話になる従米政治家は民主政治家と称賛されているのも
同じ。そんなことはどうでもよく11月12日が日本の運命を決める日となった。果たして米が野獣小沢一郎を解き放つのか。
裁判判決は見ものである。
166:さすらいの旅人 :

2012/10/15 (Mon) 10:02:23

host:*.mesh.ad.jp
プレーマさん

お返事ありがとうございます。
蓬龍宝の独特な感じはやはりヨモギの独特な感じ
なのでしょうか。疲れた体に蓬龍宝で作った
ヨーグルトが効きそうな予感がします。

先ほど、駐車場にボウボウに生えたヨモギを
草刈り機で切り倒してしまいましたが、次回は
早朝に借り入れて、ヨモギ乳酸菌溶液の原料に
せねばと思うしだいです。


玄米由来の菌は、日本の醗酵食のほとんどの種菌として
使われているだけあって毎日食べても飽きの来ない味
だと思います。
165:ホレジロウ :

2012/10/15 (Mon) 07:53:43

host:*.ccnw.ne.jp
心臓欠陥のある人は、延命草が隠れた秘密の蓬龍宝!以前若月さんにナゲタでお聞きしました
164:プレーマ:

2012/10/15 (Mon) 06:55:04

host:*.plala.or.jp
>さすらいの旅人さん

蓬龍宝と玄米とぎ汁汁では、できた豆乳ヨーグルトの風味にはかなり違いがあります。
蓬龍宝はちょっとくせがありますね。好みの問題もあるので、フルーティでいいという人もいます。
玄米とぎ汁汁は市販のプレーンヨーグルトのようです。おいしいし香りもいいです。
どちらもおなかにはとてもいいようです。
蓬龍宝のときは食べてすぐ物理的にお腹反応してが動いているのがわかりました。
163:プレーマ:

2012/10/15 (Mon) 06:38:42

host:*.plala.or.jp
>シカゴ・ブルースさん

アドバイスありがとうございます。気づかなくてすみません。
玄米とぎ汁の豆乳ヨーグルトも成功しました。
今朝の便が怖いくらいにおいません。
162:さすらいの旅人 :

2012/10/14 (Sun) 17:49:11

host:*.mesh.ad.jp
プレーマさん

蓬龍宝で作った豆乳ヨーグルトと
玄米とぎ汁で作った豆乳ヨーグルトで

風味の違いや、
仕上がりの違いなどはありましたか?
また、食べたあとの健康への影響度の違いも興味が
有ります。

私は、普段手抜きヨーグルト(玄米と豆乳を混ぜるだけ)
ばかり食べていますので、
一度、蓬龍宝で作った場合はどうか試して見たいです。
161:プレーマ:

2012/10/14 (Sun) 07:25:26

host:*.plala.or.jp
>シカゴ・ブルースさん

アドバイスありがとうございます。気づかなくてすみません。
玄米とぎ汁の豆乳ヨーグルトも成功しました。
今朝の便が怖いくらいにおいません。
160:宮城県人 :

2012/10/12 (Fri) 21:07:43

host:*.plala.or.jp
すいません。 159 はスレ違いです。読み飛ばしてください。
159:宮城県人 :

2012/10/12 (Fri) 21:03:53

host:*.plala.or.jp
>>702
はやっ!

たしかに国としては絶対にしないでしょうね。
でも、自治体レベルでなら、効果を証明できればやりそうに思うのですが?
最初は「無駄」とか言っていた土の入れ替えも線量が下がるのが測定されたら
やり始めました。

私は、微生物が放射能を食べる(?)というのを否定しません。
なにかの健康関係の本で医者(だったかな?)が、人間の細胞でも放射能を
取り込んで代謝のエネルギーにしているというのを読んだことがあります。
これが出来たのが仙人なのだそうですが。

どうも代謝エネルギーの計算をすると、どうしても食物だけでは説明出来ない
部分があるようだ。という話らしいです。こんなことはご存じかな。
158:プレーマ:

2012/10/12 (Fri) 09:19:25

host:*.plala.or.jp
>さすらいの旅人さん

今度もアドバイスありがとうございます。
蓬龍宝の割合を増やしてみますね。
157:シカゴ・ブルース :

2012/10/12 (Fri) 03:57:34

host:*.bbtec.net
プレーマさん、こんばんは。

さすらいの旅人さんのおっしゃるように、うまくできないときは種菌液を多めにする
のがよい、と私も思います。

せっかくヨーグルトメーカーをお持ちなので、無理して常温でやる必要はないとも思
います。常温だと半日は覚悟しなくてはいけませんが、ヨーグルトメーカーなら
40℃で7~9時間でたいていいけます。

種菌液と豆乳との比率ですが、最低でも 1:10、できれば 1:9 以上にすることを
お勧めします。

私は種菌液を計るのに簡単なように大さじを使っています。少し濃い目ですが、
種菌液30ml(大さじ2杯)を豆乳250mlに入れて、40℃・8時間の設定で作っています。
夜寝る前に仕込んでおけば翌日の朝できあがっています。種菌液が古くなって固まって
いないときはさらに1時間ほど延長します。これで大体うまくいきます。

濃い目にした方ができあがったヨーグルトもおいしいような気がします。

食べる分量だけを別の容器に取り分け、スプーンでよくかき混ぜてから食べます。
よく混ぜることによっておいしさがぐんと増します。
156:さすらいの旅人 :

2012/10/11 (Thu) 08:22:05

host:*.mesh.ad.jp
プレーマさん

試しに(実験として)少量の豆乳で
蓬龍宝を濃度高めで(20%位?)混ぜて固まり具合を
確かめてみるといいと思います。
種菌の初期濃度が低いと
固まるのがかなり遅くなります。

私のテキトー製法では、豆乳に玄米入れるだけ
で常温で固まってましたので、温度はそれほど神経質
にする必要はないと思います。
豆乳の量を少なくする(種菌の量を多くする)
ほど早く固まります。
37度くらいが一番、菌が繁殖しやすいと言われますが
気温が25度以上であれば保温の必要を感じません。

また、種菌の濃度が低い状態で黒砂糖や蜂蜜を
いれると、固まるのが遅くなることがありました。
黒砂糖を抜いてみるのもよいかと思います。
155:プレーマ:

2012/10/11 (Thu) 03:37:56

host:*.plala.or.jp
蓬龍宝を使ってヨーグルトメーカーで豆乳ヨーグルトに挑戦してみました。
ネットで見たとおり蓬龍宝5%、黒糖5%、塩0.4%で28度に
セットしましたが11時間でも全く固まりませんでした。
38度にセットしなおしたらゆるめでしたが一応固まりました。
これでいいのでしょうか?
温度はどのくらいがいいのでしょう?
154:さすらいの旅人 :

2012/10/09 (Tue) 22:41:57

host:*.bbtec.net
気温が暑い間は、豆乳ヨーグルトガブガブ食べていましたが
涼しくなってから急に、それほど食べたいという欲求が
出なくなりました。
これから冬にかけては、
熱々のご飯に豆乳ヨーグルト混ぜて
リゾット風に食べるのがいいかも。
153:ねろり :

2012/10/09 (Tue) 21:38:03

host:*.ocn.ne.jp
飯山先生

お忙しい中ありがとうございます。

何が陰性で何が陽性か…なんて人間が考えた理屈なんですね。
畑から引っこ抜いた人参に「陽性」の張り紙がしてあるわけでもなし…
食べてみて自分の体にきいてみます。

レンジ使いません!!私どうかしてました。
152:飯山一郎 :

2012/10/09 (Tue) 19:57:19

host:*.ocn.ne.jp
 
>>150

体を冷やす「陰性食品」と、体を温める「陽性食品」という考え方を、
私は否定はしませんが、積極的に取り入れようとは思いません。

「陰性食品」と「陽性食品」の区別にこだわり過ぎるとパラノイアに
なります。 (笑)

食品の陰性・陽性は、その人その人の体質でも変わります。

私の場合、「陰性飲料」の代表格である焼酎を飲むと、体が冷える
どころか、熱くなってきます。
で、汗をかきながら…、
「陰性食品と陽性食品の区別なんてのはインチキだぁー」
などと言っちゃいます。 (笑)

>出来上がった豆乳ヨーグルトをレンジで加熱してもいいのでしょうか?

      ま、好きにしていただいて↑結構です。

      ですが、豆乳ヨーグルト(=乳酸菌)で放射能に強いカラダを
      つくろう!なんて思ってるヒトは、レンジは使うべきではない!
      です。

      豆乳ヨーグルトをレンジで加熱すると、乳酸菌は死滅し全滅!
      しますんで、そこんとこ考えてくださいませませ。

                                   飯山 一郎
151:ムツミ :

2012/10/09 (Tue) 19:49:20

host:*.eonet.ne.jp
はじめまして。

「発酵マニアの天然工房」を読み、米のとぎ汁乳酸菌⇒豆乳ヨーグルトへと少しずつ
日々の生活に取り込ませていただいてます。

先日、大豆から豆乳を作ったまま、やんごとなき事情でとぎ汁乳酸菌を入れる事ができない
まま丸一日放置してしまいました。
するとなんという事!?
種も入れずにちゃんと固まって豆乳ヨーグルトになっているのよ。
舌に刺すようなピリピリ感は無いものの、まろやかで美味しい。
それ以来我が家の豆乳ヨーグルトは、豆由来?の乳酸菌豆乳ヨーグルト ^^

飯山先生が公開されている「飯山ワクチン」。
これまた、美味しいですねぇ♪
体に良い!って事も大事ですが、やはり美味しくないとねぇ (笑

我が家の塩麹は麹が200gに対して塩が30gなので先生以上に薄塩なんです。
(麹500g換算で塩が75g)
「飯山ワクチン」は"馴馳"により乳酸菌を鍛えるからより効能がよりパワーアップ
すると説明されています。
しかし塩麹は私の住まいのある大阪でも、7・8月以外は冷蔵庫に保存することなく常温で
管理していますが1年以上経っても腐敗の気配を見せていません。
そこから考えるに、12日程度で腐敗寸前になる塩麹を想像できないんです。
僭越ながら、効能のパワーアップの理由はほかにあるとは考えられないでしょうか?

理由はどうであれ、美味しくて、体に良い物はどんどん取り入れていきたいですよね!
150:ねろり :

2012/10/09 (Tue) 12:04:35

host:*.ocn.ne.jp
主夫ゴン様

ご自身の体験に基づく詳しいお話、とても励まされる思いです。
難しいご病気でも良くなられてるのですか!
お薬の量が減っているなんてすごいことですね。
乳酸菌の力はすごいなーと思いました。

膠原病の友人は以前EMXゴールドを試したこともありましたが
とても高価で続けられなかったそうです。
家庭にある食材で作れる乳酸菌は強力、しかも経済的負担が無い
申し分ないですね!
友人にもぜひ豆乳ヨーグルトの作り方教えます。ありがとうございました。


飯山先生

お返事ありがとうございます。
主夫ゴンさんが引用して下さった通りとのこと、
安心致しました。

ところで豆乳はマクロビの理論では陰性で「体を冷やす飲み物」とされています。
しかしヨーグルトにすると軽減される?らしいと目にしたことがあるのですが
その点はいかがでしょうか?
出来上がった豆乳ヨーグルトをレンジで加熱してもいいのでしょうか?



149:飯山一郎 :

2012/10/08 (Mon) 23:55:35

host:*.synapse.ne.jp
ねろりさん
主夫ゴンさんが素早く答えを出してくれました。
それにしても主夫ゴンさんの反応は素早い!
え?飯山一郎が遅すぎるんだ! って?
そー鴨寝。
ありがとう!>主夫ゴンさん
148:【主夫ゴン】 :

2012/10/08 (Mon) 23:33:27

host:*.thn.ne.jp

>145:ねろり 様

私は自分自身が免疫暴走の病気を抱えています
病名は「ネフローゼ症候群」といいます
ウン十年闘病しています
膠原病と似た治療をします
いつだったか飯山所長に訊ねたことがあります

答えは…………

腸内乳酸菌が増加すると血中マクロファージも増加する.
この細胞形成に血中蛋白が消費される.
マクロファージ(大食細胞)は大型血球なので
糸球体の蛋白濾過効率(透過性)を低下させる.
この機序でネフローゼ症候群は「寛解」します.
更に大食細胞の増加で免疫系の暴走が止まる!
ネフローゼ症候群の「寛解」と乳酸菌の関係,
お分かりのことと思います.
問題は,乳酸菌の質というか活性度です.
つまり元気な乳酸菌ということ.
これは,玄米+ミネラル水+粗塩+ニガリからスタートすると成功率が高いです.
ご質問は電話,090-3244-5829 へ.
        …………飯山一郎
でした…………
なので一所懸命食べています
問題は起こりません
少しずつですが軽快している感じがします
6年ぶりに少ない薬の量で過ごせています
体質が変わるにはけっこう時間がかかるのではないかと
思っています

147:ねろり :

2012/10/08 (Mon) 20:28:01

host:*.ocn.ne.jp
さすらいの旅人様

早速のお返事ありがとうございます。
花粉症やアトピーの改善例はよく目にするのですが
膠原病の方の体験談は目にした事が無かったのですが
つまり乳酸菌は免疫を調整してくれるんですね。
安心して友達に勧めてみます!
146:さすらいの旅人 :

2012/10/08 (Mon) 19:45:47

host:*.panda-world.ne.jp
ねろりさん
ヨーグルトは免疫力を高めますが、
自分自身を攻撃するような免疫系の異常を
抑える効果があると聞いたことがあります。
豆乳ヨーグルトで花粉症が出にくくなるのが
一つの例になると思います。
仮に膠原病の人にヨーグルトを食べさせて問題が
あれば医者から、食べてはいけないと制限されると
思います。
145:ねろり :

2012/10/08 (Mon) 17:54:40

host:*.ocn.ne.jp
ぼたっとな様

返信ありがとうございました。
同じような方がいて安心しました。私もアルコールダメなんです。
やっぱり発酵しすぎてアルコールになりかけていたのかも(笑)
車通勤なので、ほどほどの発酵状態で食べるようにしますね。

それから飯山せんせいへの質問はこちらでもいいのでしょうか・・・・
膠原病の友人が豆乳ヨーグルトを試してみたいと言うのですが、
免疫が過剰な状態の病人に、免疫を高めるものを与えて大丈夫でしょうか?
免疫が高まることによって病気が悪化する可能性だけが心配です。
どうぞよろしくお願いします。
144:さすらいの旅人 :

2012/10/08 (Mon) 09:35:41

host:*.bbtec.net
ジュリアおばさん

わたくしも、豆乳ヨーグルトうまくて、ついつい
500gほどの量を、全部食べてしまうことがありますが、

特に、就寝前にたくさん食べてしまうと、
翌朝、身体がだるく寝起きが悪くなります。
(ただし、確実にお通じがよくなり、
朝一でトイレで大量に排出したあとだるさが抜けます。)
143:ジュリアおばさん :

2012/10/08 (Mon) 09:05:37

host:*.kcn-tv.ne.jp
飯山一郎さま

早速読んで頂き、丁寧なご説明をありがとうございました。
これで、「50cc」の意味がよく理解できて、すっきりしました。

これからは、できるだけ小食(ここが問題・・)、粗食(これはクリア)の食生活を心がけたいと思います。

有意義で幅広い(そして楽しい)先生の記事を、これからも楽しみに読ませて頂きます。
142:プレーマ :

2012/10/08 (Mon) 08:42:53

host:*.plala.or.jp
さすらいの旅人さん
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみようと思います。
141:飯山一郎 :

2012/10/08 (Mon) 01:40:06

host:*.ocn.ne.jp
ジュリアおばさん こんにちは! 飯山一郎です。
豆乳ヨーグルトは、食べ過ぎても、何ら差支えはありません。

ただし、「沢山食べたほーがEー!」という考え方は、放射能時代にはマッチしません。
放射能に強い体質をつくるには、少食・粗食のほうがEーのです。
少食・粗食のほうが、腸内微生物の増殖量が多くなるからです。

豆乳ヨーグルトを食べる目的は、腸内乳酸菌の密度を高めることによってマクロファージを
を増やし、免疫力を上げる! これが目的です。
豆乳ヨーグルトを食べ続けて、腸内が発酵しているヒトは、一日50ccの摂取で充分!と
いうことです。

300ccも400ccも食べると、消化と吸収のためのエネルギーが必要になり、血流が腸に
集中してしまいます。マクロファージをまんべんなく全身に運ぶ血流が理想なので、食べ
過ぎよりも小食が合理的なのです。

50cc程度の豆乳ヨーグルトの乳酸菌が、さらに腸内で増殖して、200cc食べたのと同じ量
の乳酸菌密度になる! これが理想的なのです。

50cc程度の豆乳ヨーグルトと、少食・粗食のほうが、身体が軽くなり、パワーも出てきます。
ぜひ お試し下さい。
                                              飯山一郎
140:ジュリアおばさん :

2012/10/07 (Sun) 23:41:17

host:*.kcn-tv.ne.jp
主夫ゴン様

早速、アドバイス頂き、ありがとうございました。
私も、主夫ゴンさんと同じく、豆乳ヨーグルトを食べ始めて、一年半くらいになります。
それに、今の量を食べ続けていて、具合が悪いということは、まったくありません。

逆に、良い事は、いっぱいありますね。
何と言っても、お通じは理想的!
いつも、お腹の中はすっきり!!といったカンジで、気持ちいいです。

それに、毎年、一年に二回はやってくる「花粉症」も、症状が和らいできました。
完治とまではいきませんが、かなり、効いている感じがしています。

ただやっぱり、素人が作る乳酸菌なので、これでいいのか・・・と思っても、
顕微鏡で確認することも出来ず、時々、心配になる事もあります。(ほんの少し)

ヨーグルトは、殆ど失敗なく、毎回、シュワシュワとした美味しいものが出来るので、
とりあえずは、それで良しとしていますが。

また、ここで、いろいろと勉強させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。
139:【主夫ゴン】 :

2012/10/07 (Sun) 14:21:38

host:*.thn.ne.jp

>138:ジュリアおばさん

はじめまして

私は食べはじめて1年半になります

当初は200ccを日に2~3回食べてました

最近では200ccを1回ですが

何も問題はありません

50ccというのは 50ccでも充分ということです

ジャムやオリゴ糖を入れて食べたりもしてます

138:ジュリアおばさん :

2012/10/07 (Sun) 10:43:56

host:*.kcn-tv.ne.jp
初めての投稿です。よろしくお願い致します。
最近の飯山先生のHPで、豆乳ヨーグルトの摂取量は、一日50ccでよいという事を、何度も書いておられますね。
飯山先生のHPで、豆乳ヨーグルトの作り方を知ってから、夫と二人で、毎日欠かさず食べていますが、
美味しいということもあって、一人で一日、250ccくらいは食べていました。(朝食時に一回)
でも、50ccと書かれているのを見てから、少し減らしましたが、
それでも、1000ccのヨーグルトを作ったら、二人で、三日で食べてしまいます。(以前は、二日で食べていました。)
でも、最近何度も、「50cc」というのを書いておられるので、だんだん心配になってきました。
食べ過ぎは、良くないという事なのでしょうか?
50cc以上は、食べない方が良いという事を、暗に言われているのでしょうか?
どなたか、アドバイス頂ければ嬉しいです。
137:さすらいの旅人 :

2012/10/05 (Fri) 13:41:04

host:*.mesh.ad.jp
プレーマさん

ふだんは玄米由来の菌でヨーグルトを作っていますが、
ときどき、竹由来の菌でもヨーグルトを作っています。
同じ豆乳で作っても、
竹と玄米では、風味にはっきりとした違いが現れるので、蓬龍宝と玄米とぎ汁乳酸菌液でも、
風味は違うと思います。
(風味が違う=発酵菌も違うはず?)

健康に対する効果については、
それほど違わないような気がしますが、
プロが育てた蓬龍宝は違うのかも。
飯山先生も愛用されているようですので。

市販されている豆乳ヨーグルトでもそれなりに
健康に対する効果はあると思いますが、
市販されているヨーグルトは菌の活性が落ちている
ようで、拡大培養が少し難しいようです。
(自家製ヨーグルトの拡大培養は非常に簡単です。)
136:ぼたっとな :

2012/10/05 (Fri) 13:11:08

host:*.infoweb.ne.jp
ねろりさん。
私も同じようになっちゃったことがあります。
熟成しすぎたような豆乳ヨーグルトをパクパク食べたら頭がガンガン。顔が真っ赤か。
私、お酒にとっても弱いので、何に反応したかは一目瞭然でした。
でも、食べているときは気が付かないんですよ。でも、美味しかった~。
135:プレーマ :

2012/10/05 (Fri) 09:26:35

host:*.plala.or.jp
玄米とぎ汁乳酸菌液を使って作った豆乳ヨーグルトと蓬龍宝を使って作った
豆乳ヨーグルトに含まれている乳酸菌には数や質に違いはあるのでしょうか?

市販されている豆乳ヨーグルトも含め豆乳ヨーグルトは
どれも乳酸菌が非常に多く良い物と考えてよいのでしょうか?
134:シカゴ・ブルース :

2012/10/05 (Fri) 00:07:54

host:*.bbtec.net
さすらいの旅人さん、こんばんは。

>ホエーは蜂蜜と混ぜるとヤクルトっぽい味になって

蜂蜜を少量の湯にとかしたものを乳酸菌液に入れて飲むのはときどきやっています。
今度乳清で試してみます。

朝食のパンに塗るペーストとして乳清を濾し取った固形分を使うので、それなりの量
の乳清が定期的に手に入ります。乳酸菌風呂に入れたりしていましたがこれからは飲
用にも使おうと思います。

>ホエーの長期熟成やホエーと油を混ぜたやつも
>試して見たいと思います。

風呂上がりにはさっぱりしたいので乳酸菌液を顔に塗っていますが、昼間はある程度
保湿して欲しいので乳清にスクワランオイルを入れたものの方がよい感じがします。
なお、前のコメントに書いた「数cc」はちょっと多すぎるかもしれません。ごく小さ
な瓶なら数滴で大丈夫です。

>確かにホエーだらけになったヨーグルトは、
>変質しにくい傾向がありますね。

豆乳に対する乳酸菌液の割合を増やすと乳清の多いやわらかなヨーグルトになりますね。
私はこのやわらかいのが好みです。乳清が多いので2日くらいは冷蔵庫に入れっぱなし
でも大丈夫なようです。もっともその前に食べてしまうことがほとんどですが…。

>瓶に密閉して冷蔵庫に入れっぱなしのヨーグルトが
>一つあるのでおそるおそる状態を見てみようと思います。

これは結果が楽しみです。乳酸菌や酵母が生きていて pH も 4.0 くらいにはなっている
と思われるので、腐敗するようなことはないと思います。
133:さすらいの旅人 :

2012/10/03 (Wed) 18:34:51

host:*.mesh.ad.jp
シカゴさん

ホエーは蜂蜜と混ぜるとヤクルトっぽい味になって
うまいので、全部飲んでいましたが、

ホエーの長期熟成やホエーと油を混ぜたやつも
試して見たいと思います。

確かにホエーだらけになったヨーグルトは、
変質しにくい傾向がありますね。

瓶に密閉して冷蔵庫に入れっぱなしのヨーグルトが
一つあるのでおそるおそる状態を見てみようと思います。
132:シカゴ・ブルース :

2012/10/03 (Wed) 01:50:14

host:*.bbtec.net
さすらいの旅人さん、こんばんは。

そうですね。豆乳ヨーグルトの pH はだいたい 4.5~5.0弱くらいでしょうか。
豆乳ヨーグルトをキッチンペーパーで濾し取ってホエー(乳清)を手に入れることが
できますが、これを種にすると手軽に豆乳ヨーグルトができます。

この乳清は冷蔵庫に入れておけばかなり長期にわたって保存ができます。数ヵ月も
すると pH4.0 程度になりますがそれ以上は低くならないようです。

私はこれを使った豆乳ヨーグルトをときどき作りますが、ほかにもいろいろ使い途は
ありそうです。この乳清を小瓶に入れ、それにスクワランオイルを数cc加えて攪拌し
たものを顔に塗っています。洗顔後やひげ剃りのあとに使いますがなかなかいい感じ
です。オイルが入っているので冬場はリップクリーム代わりにも使えます。

<米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(7)――〔探究編1〕豆乳ヨーグルト、その2(乳清)>
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-274.html
131:さすらいの旅人 :

2012/10/02 (Tue) 22:31:17

host:*.bbtec.net
pH試験紙を買ったので、乳酸菌溶液だけでなく
豆乳ヨーグルトも測ってみました。
ヨーグルトはpH5位。乳酸菌溶液は3と4の間。
ヨーグルトのpHは5位なのが普通なのだろうか?
130:さすらいの旅人 :

2012/09/28 (Fri) 03:20:14

host:*.bbtec.net
きれいなお姉さんのHPを見ていたら、
豆乳ヨーグルトの作り方が書いてありました。

http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/201209270000/
より。
--引用--
やっぱり市販の豆乳ヨーグルトを種菌にするのは邪道だよなって思っていたら、千葉県の造り酒屋の寺田本家の杜氏のなかじさんのFBに、お米から作る乳酸菌培養法が載っているじゃないですか!
ビンに水と冷やごはんと塩を入れて冷蔵庫に3日間、その後室温で数日、汁の表面に白い膜が張り、爽やかなヨーグルト臭がしてきたら、乳酸菌の培養に成功だそうです。
--引用2--
雑穀米でやっちゃったし、ほんとに発酵すんのかな?これ?
2日たって不安になっていたら、昨日のなかじさんのFBに、実はこれは難しいので、簡単なやつも教えますと来ました!
なんだぁ〜(涙)

酒粕と豆乳をビンに入れて混ぜ合わせて蓋をして常温において、半日から1日で豆乳が固まると乳酸菌培養の出来上がりだそうです。
129:ねろり :

2012/09/26 (Wed) 10:37:16

host:*.ocn.ne.jp
1週間ほど前から豆乳ヨーグルトを作りはじめた者です。

出来上がったものはすの入った豆腐~おぼろ豆腐、
食べるとシュワシュワとします。
とてもおいしく頂いてますが、食べた後上半身がカーッと暑くなる感じがします。
(まるでお酒を飲んだ時のように)

これは発酵が過ぎてアルコールになっているのでしょうか?
同じような方いらっしゃいませんか?
128:カワノ 47才 :

2012/09/25 (Tue) 14:11:51

host:*.vectant.ne.jp
先ほど投稿した127の潰瘍性大腸炎のものですが。
試しもせずにアドバイスもないですよね。やはり・・・失礼しました。
なので、ちょっと一度試してみます。
そして「予後の報告」をさせていただくことといたします。
127:カワノ 47才 :

2012/09/25 (Tue) 14:02:01

host:*.vectant.ne.jp
いつも拝見させていただいております。
貴重な視点と元気をくださり本当にありがとうございます。

お忙しいとは存じますが、豆乳ヨーグルトについて質問をさせてください。

わたくしは潰瘍性大腸炎(軽症)を持ってまして、妻の作ってくれた純粋培養の
「コーカサスヨーグルト」を飲んだ翌日「発症気味」になりすぐ飲むのをやめた経緯がありました。
現在、潰瘍性大腸炎が現在発症中(3か月ほど)ですが、発症中は本当に元気がなくなってしまってます。
ぜひ試したいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。
126:グレープおばさん :

2012/09/23 (Sun) 23:14:14

host:*.hi-ho.ne.jp
飯山先生、コメントありがとうございます。

>それ! 豆腐でも発酵すれば豆乳ヨーグルトになる!
嬉しいです。
今年は、大豆が高騰すると思い、したら豆乳も値上がりします。
家計に響くので、豆腐だったら、手軽な値段で買えます。
その豆腐で、豆乳ヨーグルトを作ったら、良いのではと思いました。
たくさんお方が、作れるといいかなと思いました。
すでに、先生は、作っていたのですね。
何か嬉しいです。ヾ(^v^)k
とても励みになりました。
ありがとうございました。
125:飯山一郎 :

2012/09/17 (Mon) 01:36:29

host:*.ocn.ne.jp
 
グレープおばさん
それ! 豆腐でも発酵すれば豆乳ヨーグルトになる! 大発見です!
鷲もやったが、乳酸菌密度も最高じゃった!(匂いもEーしぃ!)
だから、免疫力を高め、ガン細胞を貪食するマクロファージが増殖すること間違いなし!
素晴らしい発見だ。コロンブスのタマゴ!
あなたは凄いひとだ!(飯山一郎)
124:グレープおばさん :

2012/09/16 (Sun) 21:39:43

host:*.hi-ho.ne.jp
邪道かもしれません、豆腐で、とぎ汁乳酸菌を入れて、
豆腐ヨーグルトを、作りました。
豆腐は、大豆の豆乳で作られています。
豆腐でもできるんじゃないかと、
お手軽なお値段の豆腐で、ヨーグルトが、
作れたらいいナァ~と思って考えました。

昨日は、失敗して落ち込みましたが、もう一度作ってみました。
豆腐ヨーグルトは、豆乳ヨーグルトと同じようなお味になりました。
ブログにも載せましたデス。


http://blog.goo.ne.jp/gurepuuiko/e/87293c88072cb9b4a6649d6e79a5a53f
123:四方末 :

2012/09/10 (Mon) 04:04:38

host:*.toshima.ne.jp

えっと、スレ違いの投稿になったようです。
スレを汚して御免なさい。
言い訳じゃないけど、なんかこの板システム、使いにくいですね。
122:四方末 :

2012/09/10 (Mon) 03:57:33

host:*.toshima.ne.jp

>『飯山一郎のトーク・ライブ・ディナーショー』
> この様子をぜひともに聞きたい、見たいですからブログでも公開してほしいです。

でんでらりゅうりゃさんのこの要望に私も大賛成!
是非お願いします。
それにしてもミミ萩原さんと御昵懇とは……。先生の人脈は底知れないですね。
飯山先生の隠し子とも言われている(爆)「きのこ」女史のパフォーマンスも楽しみです。(^^;
121:ギリス :

2012/09/07 (Fri) 22:52:11

host:*.dion.ne.jp
今年でまわっている小麦は2011年産のものが精製されたもので、去年でまわっていたもの
より(これは2009年産)ヤバイらしい。粉もの注意、とわかっているのに、今春は手作り
パンに凝っていた。一応カナダ産の小麦粉で・・でも、輸入物だから、収穫後ポストハーベス
トの農薬混入あるだろうけれど。ここまでが前置きです。
ホームベーカリーで作るのですが、乳製品ナシでつくります。水、オリゴ糖、バター代わりの
オリーブオイル、強力小麦粉、塩、ドライイースト。これではあまりふっくらとはならない。
で、この水がわりに豆乳ヨーグルトをいれますと、1,2倍くらい膨らむ。すこし酸っぱいパン。
さらに、豆乳ヨーグルトと、乾燥バジル発酵液をいれますと、1,8倍くらい膨らむ。酸っぱいが、
乾燥バジルの風味とオリーブオイルでイタリアンなパンのできあがり。さらにこれに煮たジャガ
イモをまぜておく。(その分の粉と水分の量を減らす。たとえばイモの8割がた水分であればそ
の分の重量を水量より減量。2割がたは粉の量より減量)さらにイタリアーンなパンとなる。
豆乳ヨーグルトをいれると、酸っパンになるが。。これは、日本ではついに会えることのなかっ
たあのドイツの黒パン(ライ麦パン)に、酸っぱさだけは煮ている。あのコクは全くないけど。
そこで、水代わりに豆乳ヨーグルト、塩がわりにいただいた手作り味噌をいれた。2倍に膨らみ、
甘い麹の香りのするなんとなく味噌?風味の酸っパンになった。で、塩代わりに醤油をいれた。
おせんべいの匂いのするパンになった。ちなみに、水代わりにとぎ汁乳酸菌培養液をいれるだけ
でも、1,2倍位は膨らみました。炊いた玄米を混ぜていると、酸っパンもまあいける。
材料を入れておくと寝ている間にパンが焼けているのが楽しかった。在庫処分の安売りで手に入
れたロクセンヨンヒャクエンくんに感謝。豆乳ヨーグルト使用例でした。
120:さすらいの旅人 :

2012/08/13 (Mon) 13:33:25

host:*.bbtec.net
大豆まるごと豆乳を自分で作って、
ヨーグルト化したところ、おからなしに比べて
ふわふわして、味が濃く、子供には苦手な味でした。

おからが原因かどうかを確認するため、
市販の大豆丸ごと豆乳を使ってヨーグルトを作ってみました。

やはり、市販の大豆丸ごと豆乳でもヨーグルト化すると
同じような感じで、おからの影響が出ていました。

ただし、おから入りの豆乳ヨーグルトですと、
飯山先生の言われるとおり、50gも食べればおなかが膨れます。

少食にてお金を節約し時間を節約し健康を維持&UPするのが
目的であればおから入り豆乳ヨーグルトはお勧めだと思います。
119:さすらいの旅人 :

2012/08/10 (Fri) 10:37:38

host:*.mesh.ad.jp
グレープおばさん

先に大豆を煮る方法で豆乳としては
まあまあ美味しかったのですが
発酵させたら、固まらず、ドロドロになりました。
高速ジューサーだと細かい泡が残るのでこれが原因だと
思いました。
手軽さと食べやすさで先にマメを煮る方が
いいかと思いました。
次回はおからを分離する普通の豆乳を試してみたい。
118:グレープおばさん :

2012/08/10 (Fri) 00:00:17

host:*.hi-ho.ne.jp
すいません~もう一つ記事を貼り付けるのを忘れてしまいました。

http://blog.goo.ne.jp/gurepuuiko/e/18b043a09dd03d9d2b454eea40c9badf
117:グレープおばさん :

2012/08/09 (Thu) 23:52:26

host:*.hi-ho.ne.jp
さすらいの旅人さん、私も最初その方法で作ってみました。
大豆を煮てからもっと軟らかくするために、発泡スチロールで保温をしました。
色が、肌色って言うか、白くならなかったです。
失敗しているのでは?と思い、今はこの方法で作っていません。
http://blog.goo.ne.jp/gurepuuiko/e/eeafe6738b81517561e98799e8879d21

http://blog.goo.ne.jp/gurepuuiko/e/5b7f54c7cde6e551cd469f76b3874756
今でもこの方法はどうなんだろうと、分からないままです。
アドバイスがあればうれしいです。

116:さすらいの旅人 :

2012/08/09 (Thu) 22:34:10

host:*.bbtec.net
高速ジューサーで大豆まるごと豆乳を
作ればうまくいくかも?と何度か
作ってみていますが、市販の豆乳のように
飲みやすいのがうまくできなく悩みました。
高速ジューサーだと細かい泡がたくさん出来、
煮る工程で泡におからが浮いてしまい、うまく混ざらない。

うまい方法がないか、ネットで調べてみたところ、
高速ジューサーのバイタミックスの説明に
茹でた大豆と水で豆乳、、と書いてあるのに気が付きました。
さっそく試してみました。

大豆50gを水でふやかし
115gに膨らんだ大豆を
300ccの水で20分ほど煮ました。
多少歯ごたえが残り、豆の青くささがなくなる位です。
これを少し冷まして、高速ジューサーにいれ
最高速で充分にミキシングしたところ、
おからの感じがほとんどしないドロドロの
大豆スムージーが出来ました。味は青くささが
全くなく、煮豆大好きの子供が喜びそうな味です。
なお、塩は入れ忘れたので水と大豆だけです。

もう少し水を足せば、市販の豆乳と遜色ない出来栄えになりそうです。

水分少なめですが、滑らかな口当たりでしたので
別に作ってあったヨーグルトを少し混ぜ、
発酵待ちです。明日が楽しみ。

飯山先生のレシピを参考にがりや蜜で調整すれば、
市販の豆乳よりもうまいのが出来そうです。
115:なんでやねん :

2012/08/07 (Tue) 06:42:40

host:*.commufa.jp
酸っぱくなって捨てるキムチをジューサーでドロドロにし、10倍以上の水と少しの乳酸液と砂糖と塩を混ぜて10日位置くと酸っぱくなりました。
その液大匙2と調整豆乳200ccで、口当たりの良いヨーグルトになります。
キムチの味は出ません。
(遠くの大型スーパーまで行かないと無調整豆乳は無いので、大抵調整豆乳で間に合わせています。)

今まで捨てていた残りご飯や酸っぱくなった残り漬物でも利用できることが分かりました。
作ったヨーグルトをカレーやシチューや煮物などに使うと味がまろやかになります。

114:さすらいの旅人 :

2012/08/06 (Mon) 18:01:15

host:*.bbtec.net
生玄米ヨーグルト(発芽玄米をペーストにして発酵させたもの)
が余りに濃密すぎて、食べきれないので
豆乳とこのペーストを1:1位に混ぜ合わせてみました。

通常の豆乳ヨーグルトは常温においておくと
どんどん発酵が進み、味を維持するのが難しいのですが

玄米ペースト入りの豆乳ヨーグルトは
常温に3日ほど置いてあるのに関わらず
味が変質しません。
むしろ、だんだん旨味が増しています。

乳酸菌の密度が豆乳ヨーグルトよりも
高いのか?

豆乳で薄めてもまだ味が濃厚なので
たくさん一度に食べられず、なかなか減りませんが
日持ちがいいので問題なさそうです。
113:なんでやねん :

2012/08/02 (Thu) 08:40:55

host:209.73.132.48
飯山先生、直々にありがとうございます。

よくわかりません。
今までマッコリなど全く興味ありませんでしたから。
「乳酸菌のお酒」と書いてあったのでつい衝動買いしてしまいました。
(最近、「乳酸菌」という言葉に異常に敏感に反応するのです。)
韓国産のJINROのマッコリ
原料は、米・小麦粉・小麦麹・オリゴ糖・甘味料
と書いてあります。

調整豆乳200CCにマッコリ大匙2を入れて作りました。
すぐにドロドロ感が出ます。
112:飯山一郎 :

2012/08/01 (Wed) 22:29:29

host:*.wakwak.ne.jp

なんでやねんさん
マッコリには、菌が生きている生マッコリ(韓国語で、ソンマッコルリ)と、
生きた菌がいないマッコリがありますが…、
なんでやねんさんが豆乳ヨーグルトをつくるのに使ったマッコリはどっち?
111:なんでやねん :

2012/08/01 (Wed) 20:44:18

host:*.commufa.jp
豆乳にまっこりを入れるだけで簡単にヨーグルト風になりますけど。
まっこり風味なので子どもには無理。でもその乳精を使って拡大培養するとまろやかな味になります。
オリゴのおかげを入れると甘ったるくなるので入れません。
110:さすらいの旅人 :

2012/07/20 (Fri) 12:22:54

host:*.bbtec.net
豆乳に玄米を入れるだけでヨーグルト出来たと
義理の母から連絡ありました。
塩はいれなくても出来る。
豆乳の量を多くいれたため、固まるのに一日かかったとのこと。
これだけ簡単だと、作り方の伝授に30秒位で済む。

白いカビの様なものは気にせず食べてますが
安全かどうかは分かりません。
ラップで空気に触れない様にすれば、発生を
防げます。
色がついたカビは危険だと
飯山先生が書かれていたと思います。

乳酸菌液の拡大培養は風味が落ちてきたらやめて
新しく作り直すのが賢明だと思います。
109:YASAI :

2012/07/16 (Mon) 19:22:52

host:*.odn.ne.jp
はじめて投稿します。

スレタイとはすこし異なりますが
玄米乳酸菌水で漬物をつくるさい

つくったあとの乳酸菌水は
豆乳ヨーグルトとおなじく
新しい乳酸菌水をすこしたして
何度も使いつづけていっていいのでしょうか?

また表面にできる白い大きな泡などを覆うカビのような
ものは特に気にしなくてもいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
108:サムライ:

2012/07/14 (Sat) 17:29:31

host:*.t-com.ne.jp
矢島さん、過日は矢島さんの103の投稿を読み、小生に対する嫌がらせをかなと思い、癌の話は小生を誘き出すための嘘話だったと今の今まで思っていましたが、先ほど106と107の千草さんの投稿を読み、もしかしたらとんでもない勘違いを愚生はしていたのかもしれません。矢島さんが末期癌であるというのが本当であるとしたら、これは大変申し訳ないことを書きました。心よりお詫び申し上げます。

なお、お役に立てるかどうか分かりませんが、明日別の用件で数年ぶりに会う知人の奥さんも癌を患い、ご夫婦ともども長期にわたって大変な苦労をされています。その友人に明日確認してみますので、友人がOKすれば本掲示板で簡単にその旨お知らせします。小生宛に私信でメールアドレスをお知らせください。メールが届きましたら、そのまま矢島さんのメールアドレスを友人に転送しますので、後は小生を介せず互いに私信で交信してみてください。もしかしたら役に立つ情報が彼から入手できるかもしれません。

以上、よろしくお願いいたします。
107:千早 :

2012/07/14 (Sat) 15:33:33

host:*.net.au
矢島さん、

下のURLにある、

「どうやって治療をしますか?」の回答は以下の通りです。
http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/201207110001/

もご覧ください。
106:千早 :

2012/07/13 (Fri) 18:02:48

host:*.net.au
矢島さん、

阿修羅掲示板では半・追放状態の千早です。(^^;

末期癌でいらっしゃるということで、飯山さんからコメントが入るだろうと思いますが、
私があなたなら、なんとかして梅干の種(天神様と呼ばれている中の白い部分)
かアプリコットの種またはびわの種を大量に入手して毎日大量に(数十個ずつ)ガリガリ
かじり、重曹スプーン(小さじ)1杯をコップに入れた(半分から少し大目程度)ゆるま湯に
溶かしたものを毎日1度か2度飲み、入手できればフコイダン、MMS(飯山さんは化学物質だから
と否定的でしたが、私はこれで「癌を治した」という人物に2人は会いました)をトライします。

ほかにもヘンプ・シード・オイルとかありますが、同時に食事、生活(ストレスを減らす)など。
緑黄色野菜(ほうれん草は除くかな。青梗菜など青菜が大事)をざっくり切ってミキサーに入れ
少しの水と塩を足し、甘みがほしければバナナやデイツ(なつめやし)、プルーンなどを足して
ガ~ッと回したのを毎日飲む。

落語やコメディーのビデオを仕入れ、毎日たくさん見て大いに笑う!!

可能でしたら、試してみてください。
私のブログ、
http://insidejobjp.blogspot.com/
右側のリンク集につけている

お勧め!『病気にならない生き方』
(おっと、前置きを変えなくちゃね、苦笑)

も、マジでお勧めです。
「末期」という言葉で決めないで、「絶対治るんだ」というより「治ったぞ!」と毎日
ご自分で声に出して言ってみてください。お大事に!

105:さすらいの旅人 :

2012/07/13 (Fri) 16:26:40

host:*.panda-world.ne.jp
豆乳ヨーグルトに熱々のご飯をまぜてみました。

見た目も、味も、リゾット風になりました。

豆乳ヨーグルトと言わず、リゾットとして
食卓に出してもばれないと思います。


また、カレーに豆乳ヨーグルトいれても、
風味が増してうまいです。

玄米を豆乳ひたひたにいれる、豆乳ヨーグルトの
作り方を、無洗米でやって見た方がいましたが
うまくできなかったそうです。
無洗米には乳酸菌が殆ど居ないのかも知れません。
104:さすらいの旅人 :

2012/07/11 (Wed) 10:05:52

host:*.mesh.ad.jp
先日、紹介しました玄米を豆乳に入れるだけの
作り方ですが、
発酵のパワーが凄く強く感じます。
生きた玄米の力なのでしょうか。
生成した炭酸ガスの影響か瓶の蓋の隙間から
溢れテーブルが汚れてしまい、嫁に怒られました。


出来たヨーグルトの中には、
発酵したと思われる少し柔らかくなった玄米が入っており、
豆乳ヨーグルトと玄米を同時に食べる事が出来ます。

最近、暑さのせいか頭が熱暴走しがちですが、
これを食べれば随分緩和されるのではと思っています。

飯山先生が紹介された生の玄米を食べて
仙人のようになるという話は本当だと思います。
体の調子や頭の調子が相当に良くなった実感がします。
103:矢島です。 :

2012/07/11 (Wed) 04:07:11

host:*.ocn.ne.jp
この「samurai」と「光軍の戦士」では反原発を装う記事が溢れていますが、彼はいまでも
バリバリの原発推進側です。

なお、この人物は「サムライ」という言葉がお気に入りですね。
またブログ記事や阿修羅の書き込みをご覧になると分かりますが、66歳で天才などと呼ばれ
ていますが、その文章は稚拙で、まだ北野=「VAKA」=「真相の道」等々とご存知でない方々
からは親の庇護のもとにある少年とすら思われています。

彼についてはネットを検索されると様々な傍の人物らしい人々からの書き込みがあります。

飯山さんにも飯山さんを大事と書き込んでおられる方々にもご用心頂きたいのは、この人物
は文章は稚拙ですが、しばしば長文を引き合いにだしたり、また反対側の立場でも書き込む
ことがあるということです。

いかにも飯山さんを思うような書き込みを平然としながら次にはネームやらを変えて
飯山さんに対立する立場で平然と書き込みをする人間です。

阿修羅でもその手口を使い、それは長くあそこにおられる方々に指摘されています。

また女性的な文章も書きます。

末期癌でここ数日、極めて体調不良のために、ぼんやりとあちこちを拝見して、ここに参り
ました。
どうか尊敬する飯山さんには、こんな愚劣な人物にそのエネルギーをあまりにお使いにはな
られずに、きっとご自愛下さいまして、どうぞ北朝鮮の情報や貴重な記事、また極めて優れ
た『文殊菩薩(ブログ版)』よりの発信を下さいますよう、心よりお願い致します。

めぐみさんのことをご著書で知り、北や中国の元気な様子を知り、それは自分の生きる元気
にもなっておりますし、飯山さんのお元気が一番の元気の元ともなっております。

この「なすび」やら「老人、なんてことするんですか!!」(サムライ氏には思わず驚きました
…。違えば幸いです。昨日から死に掛けておりまして時間がなく、分析できておりません。)
さんは、およそ飯山さんが相手にされるべきような人間ではありません。

長文申し訳ありません。
102:エレキ :

2012/07/07 (Sat) 21:06:44

host:*.commufa.jp
豆乳ヨーグルト、黒砂糖のかわりに『やし糖』使ってもGOOD!ですぞ!
黒砂糖に比べて、『やし糖』はGI値がものすごく低いので(35だったと思います)
血糖値なんかが心配な人にはこちらがオススメ。
外見は黒砂糖によく似た色です。

しかも、自分の経験では波照間の黒砂糖より『やし糖』の方が
ヨーグルトの『ピリピリ、ジュワジュワ』がスゴイ!
コレについては環境で差が出るかもしれませんけれどね。

因みに使っている『やし糖』はオーサワジャパンが扱っているインドネシア産です。
使った豆乳はマルサンアイの有機無調整です。
101:さすらいの旅人 :

2012/07/03 (Tue) 20:31:09

host:*.bbtec.net
豆乳ヨーグルトの簡単レシピ

コップに玄米を一握り入れる
玄米ひたひたに豆乳を入れる
荒塩を一つまみ入れる
ラップで豆乳が空気に触れないようにかぶせる
(ここまで所要時間2分程度)
5,6時間常温で置いておくと豆乳YGTが出来上がり。
ふやけた玄米はそのまま食べてもOKです。(よく咀嚼したほうがイイ鴨)

これに豆乳を足して拡大培養すれば、やはり5,6時間でYGT化
YGT化したあとは冷蔵庫で保管すると、より熟成して美味しいです。


これなら、手軽に新しい種菌=玄米 でつくることができます。
また、醗酵のスピードがかなり速いです。

なお、器は合成洗剤で洗わないほうが、イイ鴨です。
塩素の多いお水で洗った場合は、よくふき取るのがイイ鴨です。
玄米は無農薬や自然農法のほうがイイ鴨です。

でも農薬農法の玄米でもそれなりにできると思います。
農薬農法の玄米ならどこでも入手可能ですし、試す価値はあります。
100:南のモモ :

2012/06/27 (Wed) 23:46:19

host:*.ztv.ne.jp
飯山様の豆乳ヨーグルトが大変気に入り,お通じが最高にいいです。ついにパンまでもほぼ完成となりました。ブログに掲載しました。
大変ありがとうございます。

http://kamumi.blog24.fc2.com/blog-entry-168.html

ちょっとマニアックなパンづくりと焼き方なので,詳細を知りたい方がおられるようでしたら,近いうちにUPさせていただきます。
99:さすらいの旅人 :

2012/06/27 (Wed) 09:32:30

host:*.mesh.ad.jp
大豆ではなくお米のヨーグルトのレシピ
http://ameblo.jp/kikunosuke18/entry-10210514733.html
98:らりっくま :

2012/05/23 (Wed) 15:19:38

host:*.ocn.ne.jp
こんにちは。

以前質問させていただいた者です。

あれから乳酸菌作りに励んでいたのですが、
どれが成功したものなのかが分からず、
判断できません。

乳酸菌の色は茶色い封筒のような、
薄茶色のような色です。

匂いは酸っぱいツンとした様なにおいがします。

今日で1ヶ月経ちそうな乳酸菌のみ、
黒糖と塩、にがりを入れましたがよかったでしょうか?

もし成功していたらそろそろ豆乳を購入しようと思っています。
オリゴ糖は昨日注文致しました。

よろしくお願い致します。

97:秘密のあっこちゃん :

2012/03/25 (Sun) 08:24:38

host:*.ocn.ne.jp
三度目でくせがなく、美味しい豆乳ヨーグルトが出来ました!
嬉しい!ので投稿します。
発泡スチロールの箱に入れて、上から電気あんかをかぶせ、蓋をしたまま
(現住地が北方なのでまだまだ寒いので)ホットカーペットの上に放置しておきました。
ピリピリ感が舌に嬉しい♪です。

実は正直に告白しますと、最初は「中ったら」どうしよう・・・・・と思っていたんです。
なのでとりあえず、仕事のない日の朝に食べてみてーで始めたのですが、
あの~何度も「匂い」関係で煩いのですが、便もかなり消臭されています。
マッシ●ルームエキスだのなんだの、消臭製品など必要ない!と確信しました。
飯山先生は、まさに「義人」でいらっしゃると感謝しています!
96:飯山一郎 :

2012/03/21 (Wed) 20:55:42

host:*.ocn.ne.jp
らりっくまさん
濃厚放射能国家日本において、放射能障害(免疫不全と癌)にならずに生き抜いていくためには
乳酸菌密度が濃い食品(一番は豆乳ヨーグルト)を摂取し続ける! これしかありません。
ですから、らりっくまさん、一刻も早く、何としても、豆乳ヨーグルトづくりをはじめてください。
豆乳ヨーグルトをつくる植物性乳酸菌は、香川県の農家から取り寄せたコメの米とぎ汁から取って
下さい。
赤ちゃんのミルクや離乳食も、自家製の『大豆丸ごと豆乳』を乳酸発酵させた『大豆丸ごと豆乳
ヨーグルト』で、栄養バランス満点のものができます。
「赤ちゃんのミルクは全て海外から取り寄せているために家計も圧迫気味」などというのは愚の骨頂
だと思います。
何か質問や疑問があったら、私に電話下さい。090-3244-5829 です。
                                                  飯山 一郎
PS 電話代を払うのは馬鹿らしいので、スカイプの無料電話を使いましょう。
95:らりっくま :

2012/03/21 (Wed) 18:52:40

host:*.ocn.ne.jp
こんばんは。
去年の秋に赤ちゃんを出産した母です。
最近コメのとぎ汁乳酸菌や豆乳ヨーグルトのことを
知りました。去年から「イージーヨー」という、ニュージーランドで
作られ、ヨーグルトを凍結乾燥させ粉状にした商品を購入し、
その粉とミネラルウォーターを混ぜてヨーグルトを作っていたのですが、
こちらのヨーグルトでも乳酸菌は死んでしまっているのでしょうか?

また、米ぬかからの乳酸菌作りには成功していまして、
床拭きなどに使っているのですが、
玄米や米ぬかの残留農薬が心配で豆乳ヨーグルト作りに挑戦したいけれど
躊躇してしまっています。わがままなようですが、現在赤ちゃんのミルクは
全て海外から取り寄せているために家計も圧迫気味でお家のお米を無農薬栽培
にすることはとてもではありませんが我が家の家計では無理なのです。
とても困っています。
一応お米自体は四国の香川県の農家さんから取り寄せています。
農家さんがおっしゃるには、JAなどから指定されている農薬を必要最低限の量で
使用しているらしいです。

米ぬかを使用せずとも、米のとぎ汁で乳酸菌を作ればまだマシでしょうか?

また、最近では放射能汚染された肥料が日本全国にバラまかれているとのことで
無農薬栽培のお米も危ないと聞きましたが、それで乳酸菌を作るのもまた危ないでしょうか?

そろそろ赤ちゃんの離乳食も始まるので出来たら我が子のために生きた乳酸菌で
豆乳ヨーグルトを作ってあげたいのでどうかよろしくお願いいたします。

94:まる :

2012/03/19 (Mon) 10:15:24

host:*.ocn.ne.jp
アムリタさん
返信おそくなりました
おもしろそうですね まだ色々試してみる価値ありそうです
みかんの缶詰もいいかなとおもったりもしています。
早速試してみます。
ありがとうございました。
93:アムリタ :

2012/03/15 (Thu) 18:09:58

host:*.so-net.ne.jp
飯山センセー
さっそくのご返答、まことにありがとうございました!
これで心置きなく、美味しい~豆乳ヨーグルトとふやけた玄米を食べることができます。

「まる」さん、よかったらこんなことも試してみられたらいかがでしょう。
92:飯山一郎 :

2012/03/15 (Thu) 16:47:04

host:*.ocn.ne.jp
アムリタさん、まるさん。
まとめてレスする御無礼をお許し下さい。

先ず基本は、豆乳を発酵させた豆乳ヨーグルト、これがマクロファージを増やすためには最適・最高!ということです。

それで、仕込みのときからドライフルーツやレーズンを入れると、甘くなって酸っぱさがなくなる…。これでEーのです。
いろいろ味付けをやって、おいしく食べる…、これはとてもEーことです。豆乳を発酵させた豆乳ヨーグルトが基本に
なっているのですから。

「玄米乳酸菌液」を消費した後のふやけた玄米は、そのまま食したり、ご飯を炊くときに混ぜたりして食べて下さい。
発酵した玄米は、最上の発酵食品なのですから。

玄米の乳酸菌で作ったヨーグルトは子供たちから後味が大豆くさいと不評。
でしたら、アムリタさんのように色々と工夫をしてみてください。
母親が子供たちのために色々と工夫をしたり、知恵をしぼったりする姿を見せることも教育なのです。
むしろ、このほうが、被曝場と化した学校よりもEー教育ができます。

91:アムリタ :

2012/03/15 (Thu) 15:35:40

host:*.so-net.ne.jp
飯山センセーに質問です。

 飯山センセーが、豆乳ヨーグルトの応用編として、野菜のほかに「クコ」もミキシングして豆乳に混ぜる、と書かれていたので、家にあったドライ「クコの実」をそのまま、豆乳ヨーグルトの仕込みの段階でパラパラと入れてみたところ、できたヨーグルトの上に赤いつぶつぶが浮かんでいてかわいらしく、とーっても美味しかったので、調子に乗ってレーズンも入れて仕込んでみました。クコの実もレーズンもはちきれんばかりにぷっくぷくになり、(特にできたての温かいときなんか)もう悶絶するほど美味しいったらありゃしないのです。白砂糖ギトギトの市販スイーツなんかよりはるかに美味しく、しかもこの上なく健康によい極上のスイーツを自作できる、ということで喜んでいるのですが…
 そこで質問なのですが、こんな風に、仕込みのときからドライフルーツを丸のまま入れて作ると、特にレーズンを入れると、ヨーグルト全体にけっこう甘くなって酸っぱさがほとんどなくなってしまいます。ドライフルーツの甘さが味覚上まさっているだけ、と自ら言い聞かせているのですが、これは最も重要な「乳酸菌密度」という点では、プラスでしょうかマイナスでしょうか?   
 ちなみに、ドライフルーツを入れる以外はセンセーのレシピ通りにニガリも数滴入れて仕込み、温かくして、ドライフルーツを入れないときと同様6時間ほどで適度に固まります。 たまに青汁粉を少し入れてみたりもします。
 もしOKならば、お子さんたちから「後味が大豆くさい」と不評とのことで試行錯誤しておられる「まる」さん(このスレの03/14付け)にも、お奨めしたいと思うのですが。

もう一つ質問です。
 とぎ汁でなく玄米を入れて作る「玄米乳酸菌液」を消費した後、ふやけた玄米は、そのまま食したり、ご飯を炊くときに混ぜたりするというのがいいでしょうか? 何日も経ったものはそのまま食べるのはちょっと気が引ける感じですが。
90:まる :

2012/03/14 (Wed) 10:07:51

host:*.ocn.ne.jp
飯山様のおかげで乳酸菌に目覚めていますが、
玄米の乳酸菌で作ったヨーグルトは子供たちから不評です 後味が大豆くさいとのことです。
色々試せばいいのですが たぶん とぎ汁発酵時間 発酵温度 etcをこまかく変えてやれば
もしかしたら良いのができるかと思いますがそうなると完全なプロ(職人)の領域となり
自分には無理です。そこで考えたのが 市販の商品を使っての実験です 
ラブレと HSK201で実験しました(ヨーグルトメーカー 40度)
ラブレ使用 そこそこ臭みは消えましたがまだ不評
HSK201  これはかなり良い評価 毎朝食べれる程です(多少後味に大豆がのこります)

次に まず 電子レンジで豆乳をあたため、オリゴをいれ 20時間前後発酵 後味ほぼ消えました
問題点 玄米乳酸菌と同じ効能があるかどうかは 不明! 酸味が弱いので雑菌が心配

一応 学級閉鎖が続く中 子供たちは 休むことなく通学しています。
またアレルギー症状もまちがいなく緩和されたようです。鼻づまりがなくなった
わたしの場合 ひとり 残りの動物性を食べていたので花粉症真っ只中ですがやっと
なくなり今日から201株を食べています 意外とおいしかった。
89:豆から豆乳ヨーグルト :

2012/03/10 (Sat) 16:56:58

host:*.bbtec.net
飯山様、煮ていない豆乳の問題指摘ありがとうございました。

問題のヨーグルトは、あれから数週間たち、醗酵させた牛の餌のようなにおいがするようになり、家においておくのがどうかと思い、
畑に蒔きました。今後は撒いたところの土の変化を見てみようと思います。

継ぎ足しでヨーグルトを作っていますが、
少ないヨーグルトから継ぎ足しで作った方が、ヨーグルトの菌の具合が若返るような気がします。
(ただし、ヨーグルト化まですこし時間がかかります。)

また、低めの温度でゆっくりとヨーグルト化したほうが、おいしくなるような気がします。
88:あんず :

2012/03/08 (Thu) 13:56:36

host:*.dion.ne.jp
飯山一郎さま

お返事をありがとうございます。

玄米とぎ汁乳酸菌で豆乳ヨーグルトを作っているのですが
直接玄米を入れて作った事は有りませんでした。

早速やってみますね。
ありがとうございました。

(ぽんぽこ笑店)の玄米のご紹介ありがとうございます。
石川県の無農薬玄米を購入してるのですが、無くなったら注文してみます。
87:飯山一郎 :

2012/03/08 (Thu) 12:02:17

host:*.ocn.ne.jp
.
あんずさん
粘りのあるヨーグルトができる原因は、納豆菌の一種の枯草菌です。
どうしたらいいのか?

先ず、新しいコメ、できたら玄米を買ってきて、
その玄米をペットボトルに1割入れる。
黒糖3%、粗塩1%、ニガリ数滴を入れる。
あとは温水を入れ、25℃以上で保温する。
これで、玄米乳酸菌水ができるので、これで豆乳ヨーグルトをつくる。

玄米は、私の『ポンポコ笑店』にEー玄米があります。

いま、安全といえるコメは、
非汚染地区のAさんがつくったコメをAさんから買う!
これしかありません。

スーパーなどのコメは、希釈された「ベクレた米」=危険米です。

『ポンポコ笑店』のURLは↓
http://iiyamashop.seesaa.net/

                          飯山一郎
86:あんず :

2012/03/08 (Thu) 07:19:42

host:*.dion.ne.jp
おはようございます。

どなたか教えて頂きたいのです。

昨年夏から豆乳ヨーグルトを作り始め、シュワシュワピリのヨーグルトが出来ていたのですが
この1ヶ月、シュワもピリもなく粘りのあるヨーグルトになってしまいます。
容器の中で分離もしており、時には上のほうに大きな白い泡が出来てる時も有ります。
食べる気になれず、処分してしまっているのですが、原因として考えられる事は何なのでしょうか。

よろしうお願い致します。
85:飯山一郎 :

2012/03/05 (Mon) 14:05:18

host:*.ocn.ne.jp
こけさん
米とぎ汁乳酸菌と玄米乳酸菌は、良く発酵したとしても、乳酸菌の密度は1cc当たり
せいぜい700~800万個。
ところが、米とぎ汁乳酸菌で栄養豊かな豆乳を発酵させて豆乳ヨーグルトにすると、
乳酸菌の密度は、1ccあたり、なんと!2億~3億個のオーダーになります。
この乳酸菌密度の高い豆乳ヨーグルトが小腸に達してから数十分後、マクロファージ
が激増します。これが豆乳ヨーグルトのずば抜けた免疫力アップ効果なのです。

そのために、豆乳ヨーグルトを作る際、まず容器に米のとぎ汁乳酸菌を入れて容器内側
を乳酸菌で殺菌!するというのは、大変良いことです。
容器に付着していた腐敗菌と豆乳が直接接してしまう事態を防ぐからです。

知恵と工夫の積み重ねで、乳酸菌密度の高い豆乳ヨーグルトをつくる技術は、どんどん
向上します。
お互い、これからも、研鑽をつみましょう! 
                               飯山一郎
84:こけ :

2012/03/05 (Mon) 11:06:18

host:*.bbiq.jp
はじめてカキコさせてもらいます。
既出だったら申し訳ないのですが・・

豆乳ヨーグルトを作る際、
まず容器に米のとぎ汁乳酸菌を入れて容器内側を乳酸菌で殺菌?した後、
豆乳を入れて混ぜると出来上がりが早いような気がしてます。
83:自分で考える :

2012/03/03 (Sat) 01:12:11

host:*.dti.ne.jp
飯山一郎様へ
 お返事、ありがとうございました。
 確かに、少し疑い深すぎたかもしれませんね。
 「細菌の利用」に対する畏敬と畏怖の念を持ちつつ、
 うまく付き合っていきたいです。
82:飯山一郎 :

2012/02/29 (Wed) 23:47:32

host:*.ocn.ne.jp
自分で考える様
プロがつくった発酵食品は、味噌や、梅干しや、タクアンの古漬けのように、
悪玉菌や病原菌が発生することなく、何年でも保存できます。
.
ノンプロが豆乳ヨーグルトなどの発酵食品をつくる場合は、
 1.長く放置せず、新鮮なうちに食べる
 2.継ぎ足し発酵はやめて、新鮮な菌体で発酵させる。
以上の2点を厳守すれば、悪玉菌や病原菌が混入することはありません。
.
                             飯山一郎
81:飯山一郎 :

2012/02/29 (Wed) 23:37:53

host:*.ocn.ne.jp
.
豆から豆乳ヨーグルト様
.
「煮ないで作った豆乳」。これは良く無いです。表面が必ず腐敗します。
.
それから、赤色、灰色、青緑色のカビには毒性がある! と思って下さい。
.
                              飯山一郎夜狸
80:豆から豆乳ヨーグルト :

2012/02/29 (Wed) 21:02:22

host:*.bbtec.net
煮ないで作った豆乳(おから入り)にヨーグルトを少し混ぜて、、失敗したかと思い、
あとで畑にでもまこうと冷蔵庫の上においておきました。

9日ぶりに中をあけてみたら、表面は白、青、赤のカビがびっしりでやっぱりダメかと
思いましたが、、、

内側は、豆乳ヨーグルトが醗酵しすぎた感じで
液体におからのかすが少し混ざった感じになり、
芳醇な柑橘系の香りがしました。

表面のカビのこともあり、食べる気はわきませんでしたが、
よくかき混ぜてもう少し様子をみてみようと思いました。

ゆっくりと醗酵させれば、豆乳を煮なくても食べられるのでは?と思いました。
79:自分で考える :

2012/02/28 (Tue) 20:16:20

host:*.dti.ne.jp
飯山一郎様へ。
乳酸菌が有機廃棄物・土壌を改善させ摂取により免疫が改善する、
光合成細菌が放射性物質の崩壊を促進させる、
など、貴説を興味深く読ませていただきました。
実は、3年前に米のとぎ汁を荒地の草に与え、その効果を見たことがあります。
与えている間はスクスク育つのですが、与えるのを止めるとすぐ枯れてしまいました。
人が乳酸菌を大量に摂取した際も、体が摂取に慣れてしまい、
摂取を止めた途端にリバウンドで健康に不利益がでないか心配です。
また飯山様もご存じの通り、細菌は変異株が多数あります。
善玉菌と思っていても、時に病原菌になり得ます。
乳酸菌の過剰な摂取や散布が変異を促進させるというエビデンスはありませんが、
様々な他の細菌やウイルスとの接触や、特殊な環境での淘汰・選択により、
悪質な変異株が発生・増加する可能性はあります。
すなわち、乳酸菌の質や、悪質な変異株の発生をモニタリングしていくという
考えがあっても良いのではないかと思うのです。
78:たら :

2012/02/28 (Tue) 08:53:04

host:*.ocn.ne.jp
豆から豆乳ヨーグルトさんへ
大豆の毒についてです。
大豆に含まれる反栄要素(フィチン酸、酵素阻害物質、甲状腺腫誘発物質)は、人間の食べ物
としては有害ですが、大豆の種の繫栄には欠かせない自衛の防御システムのようなものです。
玄米のフィチン酸は水に浸し発芽させることでフィチン酸を分解することが出来、玄米のミネラルを人体で
吸収しやすい状態になります。
一方大豆は浸水発酵させなければ反栄要素を分解できないようです。
詳しくはhttp://tamekiyo.com/documents/healthranger/soybeans.html
http://macrobi.livedoor.biz/archives/50495927.html
このページを読まれるとよくわかると思います。

77:シカゴ・ブルース :

2012/02/21 (Tue) 14:36:00

host:*.bbtec.net
ayaさん、こんにちは。

培養末期の発泡は暖かい環境で培養しているときに見られます。コーラなどの炭酸飲料
のボトルは頑丈なので口のところに気体(二酸化炭素)がたまるのが見えますが、紅茶
やコーヒーなどのボトルは柔らかいので気体が発生するとボトルがふくらみます。そん
な状態の時にボトルのふたをゆるめると下の方から泡が上がってきます。激しいときに
は噴出することもあるので、気体が上がってきたらすぐにふたを閉めてもう一度様子を
見ます。発泡が落ち着いたらふたをゆるめて気体を抜く・発泡したらふたをしめる。こ
れを繰り返すうちに落ち着きます。吹き出してあたりが濡れてしまうことがあるので、
流し台のところへ持っていってやるのが無難です。夏場の気温が高いときには、失敗し
て中身を半分も減らしてしまったことが何回かあります。

炬燵の中は暖かいですから、ボトルがふくらんでいる ayaさんの培養液は末期の発泡が
起こっているものと思われます。元気のよい酵母を沢山含んだよい乳酸菌液になるので
はないでしょうか。

豆乳ヨーグルトを仕込むときの乳酸菌液と豆乳との割合ですが、飯山さんのレシピでは
1:9(体積比)です。これで作るとゆるめで乳酸菌の多いピリ系のものができます。
1:10とか1:11にすると固めのヨーグルトができますがピリ度はあまりありませ
ん。私は 30ml:250ml という割合で乳酸菌液を多めにして作っているのでゆるめ・ピ
リ系のものになります。やはり 1:9 か、あるいはさらに乳酸菌多めにすることをお
薦めしますが、好みでピリが苦手な人は 1:10 でも構わないと私は思います。それ
でも格段に沢山の乳酸菌を摂取できるのですから。

私のブログ記事<米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(1)――〔基礎編〕>は飯山さんにご紹
介頂いた頃に比べると分量が5倍以上長くなっていると思います。最初は何も分からな
いような状態で始めましたが、この掲示板でいろいろなことを教えてもらった内容など
も含めてそれなりにお役に立てる情報がかなりまとまりました。おかげさまで読んで下
さる方が増えています。
76:豊後 :

2012/02/21 (Tue) 12:34:03

host:*.ocn.ne.jp
はじめまして
豆乳ヨーグルトを何度か作っていますが、安定した品質のものがなかなかできません。

今までのは固まりが悪いものや、豆腐っぽいものも食べてきました。
たまに、おいしい調度良い酸味のものができ、おいしくいただいております。

しかし、今回は白い泡が表面に出てきて、かすかに味噌っぽいニオイがします。
酵母の影響でしょうか?
ちょっとこのまま食べるのは気が引けています。

仕込むときに豆乳を冷蔵庫から出して、すぐに混ぜ合わせたのが悪かったのかもしれません。

このまま食べても大丈夫か教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。



75:aya:

2012/02/20 (Mon) 14:10:22

host:*.mesh.ad.jp
シカゴ・ブルースさま
シカゴさま教えて頂きありがとうございます。
とぎ汁乳酸菌でできたヨーグルトは乳酸発酵している・・・とてもわかりやすかったです。
そしてピリが大切なんですね!
最近ピリッとしていなかったので、一昨日またとぎ汁で乳酸菌を作りました。今こたつの中ですが、盛んに膨らんで転んでいるので
これでヨーグルトを作ってみようと思います。ちなみに、ペットボトルを振るとしゅわしゅわ細かい泡が見えるのですが、これが
「培養末期の発砲している状態」なのでしょうか?それともシカゴさんのは何もしなくてもアワアワしているのですか??

私の場合ですが、乳酸菌を多めに入れると固まらずおぼろ豆腐みたいで、少なめだと固まります。
味は同じ感じです。
まだまだ疑問はありますがまとまらないので…、とりあえず作ってみます。
シカゴ・ブルースさんのブログも拝見しましたが、すごくすごく参考になりそうなので、またゆっくり読ませてください。
74:豆から豆乳ヨーグルト :

2012/02/20 (Mon) 12:02:54

host:*.wakwak.ne.jp
一晩おいたら、醗酵はしっかりしていました。
ただし、生の豆の味は変わらず。やはり、煮込まないとだめですね。
もしかして、長期間醗酵させ続ければ、食べられるものになるかもしれませんが、、。

これは、乳酸菌がたくさん含まれた農業資材として畑に蒔きたいと思います。
73:豆から豆乳ヨーグルト :

2012/02/20 (Mon) 00:09:43

host:*.bbtec.net
豆から豆乳ヨーグルトを作ろうと思って、
20時間つけた大豆と水を
ジューサーでどろどろにして、
そこにすでに出来ている豆乳ヨーグルトと塩と砂糖を混ぜました。

おからも一緒にやったらと思って、絞っていないのと、
発酵させるなら、どろどろにした大豆を煮なくてもいいかな?っておもって
「煮る工程を省いてみました。」あとで飯山先生のつぶやき確認したら、煮る工程が入っていまして、、
気になっています。

生の大豆は毒があると聞いているのですが、発酵させた場合は大丈夫になるのでしょうか?

煮ていない、おから入りの豆乳で豆乳ヨーグルトを作った方がいますでしょうか?
それとも、煮ないと毒だから、絶対食べてはいけないのでしょうか?
煮ていない豆乳の危険性、安全性が分かるかたがおりましたら、ご指摘お願いします。

発酵したものを少し味見してみて、危険そうな場合は、畑にあげようと思います。
72:シカゴ・ブルース :

2012/02/19 (Sun) 14:41:33

host:*.bbtec.net
ayaさん、こんにちは。

豆乳に有機酸(酢やリンゴ酸などの果実酸)を入れて混ぜると豆乳ヨーグルトができます。
しかし、酢や果実酸で作ったものは乳酸発酵したヨーグルトではありません。

乳酸菌が発酵したときにできる乳酸も有機酸の一種ですが、ふつうヨーグルトといえば牛
乳や豆乳に乳酸菌を入れて中に含まれる乳糖を分解発酵させて乳酸を作り出し、それを使
ってできたものをいいます。これは乳酸発酵したヨーグルトです。

というわけですので、とぎ汁や米ぬか水や玄米浸潤液などの培養液を使って作った乳酸菌
液を種にすれば乳酸発酵した豆乳ヨーグルトができます。

もうひとつの問題、結論を先に言うとシュワピリしていなくてもちゃんとできた豆乳ヨー
グルトの中には沢山の乳酸菌がいます(ピリがあって酸っぱい方が発酵が進んでいるので
相対的に乳酸菌は多いはず)。培養末期に盛んに発泡して二酸化炭素をたくさん含んだ乳
酸菌液で作るとシュワシュワになりますね。でも、ボトルのふたをゆるめて二酸化炭素を
抜いた乳酸菌液を使うとシュワシュワのないきれいなヨーグルトができます。どちらも新
鮮な乳酸菌液です。というわけで大事なのはシュワではなくてピリです。
71:aya:

2012/02/19 (Sun) 07:54:25

host:*.spmode.ne.jp
はじめまして
豆乳ヨーグルトを作っていますが、シュワシュワピリピリになる時と
ならない時があり、こちらのコメントを読んで乳酸菌が新しい方が
シュワピリになるんだと納得しました。
そこで質問なのですが、やはりシュワピリになっている方が乳酸菌も
多いのでしょうか?最近の飯山先生のツィッターで、
「乳酸発酵していない豆乳ヨーグルト」という表現がありましたが、
出来上がったヨーグルトが乳酸発酵しているかどうかを見分ける方法が
ありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
70:飯山一郎 :

2012/02/13 (Mon) 08:18:46

host:*.wakwak.ne.jp
勘違いさん
メーリングリスト(ML)『新時代への覚醒」は、現在、小生、飯山一郎が
オーナーに就任し、主催しております。
ご愛顧のほど、御願いを申し上げます。
                             飯山一郎拝
69:勘違い :

2012/02/12 (Sun) 15:32:18

host:*.plala.or.jp
新時代の何とか、飯山師のものと勘違い参加してしまったが、あくまで勘違い
削除方法は如何に。
68:シカゴ・ブルース :

2012/02/12 (Sun) 14:35:06

host:*.bbtec.net
グレープおばさん、こんにちは。

ブログの記事にコメントをいただき、ありがとうございます。
コメント欄にも書きましたが、グレープおばさんのブログを拝見しました。

『エコは楽しい』
http://blog.goo.ne.jp/gurepuuiko

塩麹とかいろいろな記事があって楽しめそうです。後ほどゆっくりと読みます。
67:グレープおばさん :

2012/02/12 (Sun) 09:47:15

host:*.hi-ho.ne.jp
シカゴ・ブルースさん、おはようございます。
ブログを見ました。詳しく載っているのに驚いています。
「米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(9)――〔探究編2〕玄米・市販の米粉と米乳酸菌」
グレープおばさんは、何でも横道に逸れてしまうので、迷ってしまいます。
正しい道しるべに出会えたことに、感謝しています。
玄米乳酸菌づくり、めげないで、頑張ります。(^_^)
ありがとうございました。
66:シカゴ・ブルース :

2012/02/12 (Sun) 02:33:40

host:*.bbtec.net
グレープおばさん、こんばんは。

浸潤した玄米をミキサーにかけて、それを米粉(片栗粉)代わりに入れるのもありですね。
浸潤した玄米にも乳酸菌や酵母が付着しているので増殖が速くなると思います。ただし、
米粉よりも激しく発泡するのではないかと思いますのでふたを開けるときには噴出に注意
して下さい。

ブログに載せて頂くのは構いません。また、好奇心からいろいろ探究したことが私のブロ
グに書いてありますのでよければ覗いてみて下さい。玄米浸潤液については

<米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(9)――〔探究編2〕玄米・市販の米粉と米乳酸菌>
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-276.html

に関連部分があります。
65:グレープおばさん :

2012/02/11 (Sat) 22:45:23

host:*.hi-ho.ne.jp
シカゴ・ブルースさんへ
はい!朝にもう、デンプン入れてしまいました(^_^)
3本に、入れたところ、元気になってきました。嬉しいです。
アブシジン酸、フィチン酸のこと、よくわかりました。
実は、玄米を大量に買いました。これから毎日玄米を発芽玄米にして、
食べようと思っています。
その時の玄米浸潤液を玄米乳酸菌にと思っています。
玄米乳酸菌には、デンプンが必要と教えて頂き、感謝します。

とぎ汁乳酸菌(精米のとぎ汁)で、野菜を漬けたり、ご飯を炊くときに
入れたりしていました。漬けた漬け物が美味しいのです。
それで、玄米乳酸菌でも、黒砂糖を入れないで、使いたいと思っています。

今日、うるかしている玄米をミキサーで攪拌し、その汁を大サジ2はいくらい
試しに、1本に入れてみました。
精米と同じ効果になるのではないかと思ってデス。
どうでしょうか?
精米のとぎ汁も、いろいろ活用が出来て捨てがたいです。

私のブログに、シカゴ・ブルースさんの、教えて頂いたことを、載せていいでしょうか。
もしかしたら、私のように悩んでいる人のためになればと、思っています。
シカゴ・ブルースさん、いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。

64:シカゴ・ブルース :

2012/02/11 (Sat) 21:42:21

host:*.bbtec.net
グレープおばさん、こんばんは。

玄米浸潤液の場合、浸している間(24~48時間)は玄米のデンプンがあるので玄米とぎ汁
よりは条件がよいはずです。しかし、玄米を取り除いた後はやはりデンプンが不足します。
1合で500mlの浸潤液を得る程度なら乳酸菌も酵母も密度が濃いのでデンプンはなくてもな
んとかなりますが、1合で1リットルの浸潤液にすると乳酸菌や酵母の密度は普通のとぎ汁
培養と同程度になりますが、デンプンは不足します。

というわけで、加えるデンプンの量は先日私が書いた分量よりも少なめで大丈夫と思いま
す(半量でも)。

アブシジン酸、フィチン酸について。

アブシジン酸は24時間以上水に浸しておく間に(発芽玄米になるので)消えてしまうとい
われていますね。また、心配するほどの毒性はないという説もあるようです。

フィチン酸についても、玄米食を始めた当初はカルシウムやマグネシウムの摂取量が減っ
てしまうといわれています。しかし、玄米食を続けるうちに身体が順応して白米食と同程
度の摂取量になるともいわれています(こちらは国際機関の研究)。

私は白米食が主でたまに玄米を食べる程度ですのでいずれにしてもあまり心配はしていま
せん(24時間水に浸した玄米をやや多めの水で炊き、数時間保温してから食べます。これ
でかなり柔らかめの玄米になります。残った分は熱湯を少量加えて保温)。
63:グレープおばさん :

2012/02/11 (Sat) 11:38:19

host:*.hi-ho.ne.jp
豆乳ヨーグルト初心者さんへ
わが家には、家庭用の米搗き器はないのです。恥ずかしい~(;。;)
教えて頂きありがとうございます。
玄米乳酸菌作り方をシカゴ・ブルースさんのデンプン投入で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
62:グレープおばさん :

2012/02/11 (Sat) 11:30:21

host:*.hi-ho.ne.jp
シカゴ・ブルースさんへ
丁寧に教えて頂きありがとうございます。あまり頭の良くないグレープおばさんは
印刷して、手元に置いて、読み返します。(^_^)デンプン、精米は研ぐと
乳酸菌の餌のデンプンが、出ますものね。玄米は、研いでも出ませんしー
そうですか、デンプンですね。
もう、玄米乳酸菌を止めて、精米のとぎ汁乳酸菌にしようかと悩んでいました。
早速試してみます。
ありがとうございます。
又質問なんですが、玄米を発芽するときに出る、アブシジン酸、フィチン酸は、
浸潤液の中に入ってしまうのでしょうか?あまり体に良くないと聞いているので、
このことも、気になっています。どうなんでしょうか。
わからないので、教えていただきたいと思っています。
61:豆乳ヨーグルト初心者 :

2012/02/10 (Fri) 23:12:24

host:*.bbtec.net
グレープおばさん

玄米が生きていると、乳酸菌が活動しにくいのではないでしょうか?
ためしに、家庭用の米搗き器でつき立て糠で作ってみたらいかがでしょうか?
60:シカゴ・ブルース :

2012/02/10 (Fri) 23:08:56

host:*.bbtec.net
グレープおばさん、こんにちは。

豆乳ヨーグルトの酸っぱさには2種類あるのではないか、と最近思うようになりました。
アワアワで酸っぱいのはたぶん炭酸が原因で、きれいでなめらかなのに酸っぱいのは乳酸
菌が作り出した乳酸。炭酸は二酸化炭素が水に溶けたもので、これは酵母の発酵にともな
うものが一番量が多いように思います。

さて、玄米とぎ汁というよりグレープおばさんが培養に使っていらっしゃるのは玄米浸潤
液ですね。玄米浸潤液(玄米を1日以上に浸した水)にはたくさんの乳酸菌や酵母がいま
すが、白米とぎ汁との大きな違いはデンプンの存在です。酵母がある程度増殖するにはこ
のデンプンが必要で、しかも培養末期に酵母が大増殖する際にもこのデンプンが使われる
ようです。培養末期、pHが3.5になってからの盛んな発泡は酵母の増殖にともなうものだ
と私は判断しています。末期の大発泡に見られる二酸化炭素の泡は初期の糀の発酵にとも
なう二酸化炭素の泡よりも大粒で激しいのが特徴です。

初期の糀の発酵にはデンプンが必要ですし末期の酵母の発酵にも多少なりともデンプンが
関与しているように思います。というわけで玄米浸潤液(ざるで玄米を取り除いた浸潤液)
による乳酸菌培養では不足しているデンプンを補う必要があります――米ぬか培養液と同
じ。

私の実験では玄米1合で浸潤液1リットル(1000ml)くらいが適量ですので、3合で3リッ
トルは適切だと思います。浸潤液を濾し取ったあとあら塩(1リットルあたり10グラム)
と米粉または片栗粉(1リットルあたり約6グラム――小さじすりきり2杯)を一緒に入れ
ます。2日後くらいに黒糖(1リットルあたり30グラム)を入れます。温度管理がよければ
4~6日でpHが3.5になります。暖かい環境ならその後酵母が増殖して発泡します。

末期に発泡した乳酸菌液にはたくさんの二酸化炭素がとけこんでいますので、これを使っ
て作った豆乳ヨーグルトは酸っぱ目になります。ただし、すが入ったりアワアワになった
りしてできあがりはあまりきれいではありません。

きれいで酸っぱ目にするなら、1日2日ボトルの口をゆるめにして二酸化炭素を抜いた乳酸
菌液を使うとよいと思います。粗糖か甜菜糖を少し加えると乳酸菌の発酵が促進されて酸
っぱさが増します。
59:グレープおばさん :

2012/02/10 (Fri) 20:02:11

host:*.hi-ho.ne.jp
こんばんは、今まで、白米の米のとぎ汁乳酸菌を作っていました。すぐに成功していました。
と運通ヨーグルトもうまくいき、今度は、玄米乳酸菌を、作ることにしましたが、
なぜかシュワ~が弱いのです。
玄米乳酸菌を作る手順が間違っているのかと、悩んでいます。二通りの作り方をしています。
1,玄米3合を大きめのタッパに入れて、水を入れます。
1日くらい経つと、泡がポコポコしているので、その浸し水を
ペットボトル(1500)に2回ぐらい集めて、42グラムのてんさい糖と黒糖半々に入れて
塩13グラム入れています。PH試験紙は3くらいです。
でも、すっぱみは、あるのですが、シュワ~が弱いように思います。
白米とぎ汁乳酸菌と比べるとの方が、元気がないように思います。
2、ペットボトル1500の容器に、玄米1合、と黒糖+てんさい糖あわせて42グラムと塩13グラムを入、すぐに入れておいています。
玄米自体には、問題がないように思います。2日目で、発芽しています。
どうして、玄米乳酸菌が、出来ないのか・・・わからないです。
どうか、ご指導をお願いします。
58:みき :

2012/02/09 (Thu) 23:32:36

host:*.vectant.ne.jp
初心者様 シカゴ様

返信ありがとうございました。

食後、 いつでも。。など 
豆乳ヨーグルトはいつたべても体に良いと
言うことですねー!

乳酸菌風呂だけではなく
豆乳ヨーグルトも食べて

腸内環境血液環境を元気に保ちたいです。

でも
豆乳ヨーグルトでいまだに失敗する日が
あるので。。。(汗)
ラブレなども購入して併用しています。

販売されているものは乳酸菌の生きている率は
少ないのかもしれませんが
ヤクルト300やラブレなども
冷蔵庫に置いてます。

あぁ、

誰か毎日豆乳ヨーグルトを作ってくれないかなぁ(笑)

これからも家族の為に頑張ります!

初心者様
 シカゴ様

今後もよろしくおねがいします(^^)
57:豆乳ヨーグルト初心者 :

2012/02/09 (Thu) 21:09:45

host:*.bbtec.net
豆乳ヨーグルトを食べ初めて一週間が過ぎました。

だんだんと、ヨーグルトのシュワシュワが激しくなってくるようになったのですが、
初期の、とろとろした滑らかなヤツの方が、においを抑える力や、体の免疫を高める
力が高かったように思います。

シュワシュワのヨーグルトはそれはそれで、乳酸菌飲料っぽくて美味しいのですが、
やはり、初期のタイプがいいなと思い、新しい種菌からヨーグルトを作りなおして味見したら、
とろとろして、クリーミーで、質素な味に戻りました。
56:シカゴ・ブルース :

2012/02/08 (Wed) 11:10:34

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

たしか飯山さんがどこかで書いていらしたように記憶していますが、
食後の胃酸が薄くなっているときに食べると生きて小腸に届きやすい
とか…。

でも最近、いつ食べても構わないようなことをおっしゃったようにも
思います。いい加減な記憶力で書いています。

私自身の経験では、食後すぐの満腹状態ではヨーグルトのおいしさが半減
してしまうのでしばらくしてからの方がいいかな…。

でもそれならいつ食べてもいいですね。というわけで最近は食べたいときに
食べています。
55:豆乳ヨーグルト初心者 :

2012/02/07 (Tue) 00:33:16

host:*.bbtec.net
ヨーグルトは食後のデザートとして召し上がるのがいいかと思います。
54:みき :

2012/02/06 (Mon) 21:57:07

host:*.vectant.ne.jp
みなさんこんばんは。

豆乳ヨーグルトは無事に作れるようになりました。
乳酸菌は常に新鮮なものを作っていくべきだと
いうことがよーくわかりました。

ところで今日は別の質問なのですが

みなさん 豆乳ヨーグルトはいつ食べておられますか?

ふと疑問に感じたのですが

例えば
食前に食べるとします。
そしてその直後に味噌汁を飲みます。
当然味噌汁は高温・・・
もしまだヨーグルトが胃の中にあったら
熱で死んでしまうのではないかと思うのです。

もちろん死んだ乳酸菌も有用だと聞いているので
特に気にしなくても良いのかもしれませんが

いつ食べるのがベストなのかなぁ。。。と
思いました

皆さんいかが思われますか?

私は

*寝る前
*食事をする二時間ぐらい前

と言う感じがベストかな?なんて
思うのですが
実際のところはわかりません。

53:みき :

2012/02/02 (Thu) 02:20:55

host:*.vectant.ne.jp
ichiro.jrさん

こんばんは!

春ウコンのホームページをありがとうございました。

粉末にして飲んだりするのが主流なんですねー
家で作った生のウコンでも すりおろして
ジュースに入れて飲んだりする。というサイトも
あったり いろんな方法で摂取できるということが
わかりました。


春ウコンと秋ウコンの違いの書いているサイトも
ありましたが
よくCMなどで肝臓に良いとされているのは
クルクミンという成分の様子ですが

春と秋では 成分やミネラルの含有率などが
違うなど

色々勉強になりました。

春ウコン 豆乳ヨーグルトの事は
頭に置いて生活したいです。

今家族にガン患者はいませんが
このご時世 いつ 身内や友達が
ガンになるかもしれないので

いろんな事をしっておきたいです。

又色々な事を教えてくださいm(_ _)m
今後も宜しくお願いします!

みき
52:みき :

2012/02/02 (Thu) 02:15:07

host:*.vectant.ne.jp
シカゴさん

古い乳酸菌に 新しとぎ汁を入れて 砂糖塩を
入れ、 お風呂にペットボトルを浸けて。。。
を二日繰り返し
シュワシュワとした乳酸菌になった
ところで
その乳酸菌で同じように作ってみたところ
見事に固まりました!

しかし残念ながら ピリピリ感がないので
まだ 古い乳酸菌のほうが勝っているのかもしれません。。
 

古い乳酸菌にとぎじるを足す方法と
新たに作る方でも又やってみようと小さい
ペットボトルで作り始めましたので
又 各乳酸菌でチャレンジする予定です。

確かに、古い乳酸菌でも 飲んでみても
同じような味がしますし腐ってはいないのですが
なんとなく 貫禄のある香というか熟成されていると
いうか。。。
乳酸菌は生きているのでしょうけど
発行能力は下がっているのでしょうね。。。


いつも乳酸菌風呂の話をシカゴさんとしているとき

私(みき)の風呂がなぜこんなに長持ちするか。という
話しで  いつも シカゴさんが

きっと みきさんは 毎日新鮮な乳酸菌(とぎじる)を
お風呂に投入しているから それが一番の要因では
ないかと 書いてくださっていたのに

その言葉を読んでいながら

今回豆乳ヨーグルトが固まらない。という時に
そこにピンとこなかった自分が バカだなぁ。。と
思ってしまいました。。(**;)


ちゃんとした豆乳ヨーグルトを早く作って
シカゴさんの教えてくださった 清乳でのヨーグルト
作りを早くしたいと思っています。

ところで余談ですが

私は女性ということもあり、冷え性気味なのですが
今回再チャレンジして なんとか固まったピリピリのない
ヨーグルトでしたが、それを 食べたことで
不思議なのですが 足の先まで
ここ数日温かいです。

ただ、単に体調が良い時期と重なっただけかも
しれませんが足も手も温かいというのは
ヨーグルトの効果!と思えてなりません。。

ますます 豆乳ヨーグルトを早く完成形に!という
叙熱が沸いてきました(^▼^)

色々アドバイスをありがとうございました。

又 報告に参ります!
51:シカゴ・ブルース :

2012/01/30 (Mon) 19:27:03

host:*.bbtec.net
みきさん、こんばんは。

そうですか。古い乳酸菌液をお使いでしたか。それなら納得です。

私もいろいろ試しましたが乳酸菌液が古くなると固くなるまでに時間がかかったり、
あるいは固まらずにぐずぐずになったりしました。

一か月くらい経ったものならなんとか固まりますし、できあがりもきれいでなめらか
です。ピリピリ感もなく酸っぱくもなく食べやすくおいしいヨーグルトになります。

以前はこういうおとなしいヨーグルトが好みでしたが、いつのまにかピリピリで酸っ
ぱいヨーグルトの方がおいしいと思えるようになりました。好みが変わったんですね。

古くなった乳酸菌液の中にも乳酸菌は沢山いますし、酵母もしっかりと生きています。
でもヨーグルトがうまくできません。なぜんなんでしょうね。ヨーグルトを固まらせる
ためには乳酸をたくさん作らなければなりません。つまり発酵して増殖する必要がある
わけです。古くなった乳酸菌液の中の乳酸菌は発酵する力が弱いのかもしれませんね。

経験的に乳酸菌液は新鮮なものがよいと感じていたので、私は2日に一回500mlずつとぎ
汁乳酸菌を培養してヨーグルトを作ったり、ときどき乳酸菌風呂に入れたりする以外に、
飲用や噴霧、身体に塗ったりとかなりぜいたくに乳酸菌液を使っています。それでも余る
ので古くなったものは台所の洗浄や雑巾の殺菌などにどんどん使うようにしています。

また、豆乳ヨーグルトの乳清も月に500ml~1リットルくらいは作ります。乳清は2か月く
らいのものでも酸っぱいヨーグルトができますが、できるだけ新鮮なものがよいと思って
古いのは気前よく乳酸菌風呂に入れています。

そんなわけで、ブログには明示的に書いていませんでしたが私自身は豆乳ヨーグルト作り
には新しい乳酸菌液、新しい乳清を使うようにこころがけています。私が失敗せずにでき
ているのは温度管理と同時に新しい種菌液を使っているからかもしれません。

新しいとぎ汁乳酸菌液を培養し始めたそうなので、今度は大丈夫でしょう。




50:Attetourl:

2012/01/30 (Mon) 09:45:20

host:*.net.ua
どうもありがとうございました!
------------------------------------------------



49:ichiro.jr:

2012/01/30 (Mon) 09:02:03

host:*.bbtec.net
>みきさん
春ウコンに関しては以下のサイトが詳しい情報を提供してくれております。

http://www.haru-ukon.com/index.php?FrontPage (春ウコン研究会 )
48:みき :

2012/01/30 (Mon) 02:08:33

host:*.vectant.ne.jp
シカゴさん

御無沙汰してました。
本年もよろしくお願いします!

シカゴさんの書き込みもとても参考に
なりました。
やはり温めた方がよさそうということ。
清乳をとれば成功率が高まること。。

なるほど。納得なのですが

残念ながら 先日 豆乳を温めてから
乳酸菌、砂糖、塩を入れて作ってみましたが
おぼろ状にもならず どろっとした
感じになり、なめてみても
ピリピリしませんでした。

飯山先生のブログやツイートを遡って
読んでみても
やはり ピリピリしているものが
乳酸菌の量が多いという感じなので
なんとしてもあのピリピリおぼろヨーグルトを

作りたいのですが

夏以来出来ません。

乳酸菌風呂に毎日入っている事で
乳酸菌を肺に吸い込んだりしていると
思って過信していたり

仕事が忙しくて ネットをあまり見なかったり
すると つい気が緩んでいる自分がいて

ほんとに反省しています。。

今思いあたる原因としては

飯山先生の日記を読んでいて 今ふと思ったのですが
私の乳酸菌は 古い(密封)状態で
新しい乳酸菌もほとんど足さず 餌だけあげている
ような状態だったので(ヨーグルトも上手くいかなかったので
実質数カ月減らなかった)
もしかして乳酸菌の新鮮さがなくなってきていて
乳酸菌自体に元気がなくなっているのではないか。。。。と

思うのです。

シカゴさんのブログを見ても 温めた場合は
ピリピリしているものが出来た。というような
記述もありますし お砂糖はなくても
出来ている様子だし

温めてもダメということは(私が先日作ったもの)
乳酸菌に原因があるのでは。。。と思います。

先ほどペットボトルの乳酸菌に、新鮮な米とぎ汁と
砂糖、塩を足して、お風呂につけました。
明日起きた時に 元気にシュワシュワしていたら

そのとぎ汁を使ってみようと思います。

米とぎ汁乳酸菌が出来なくて困っている人も当時はいましたが
一回目で簡単に出来てしまったし
乳酸菌風呂も継ぎ足し継ぎ足しでとても元気だし
乳酸菌に好かれていると思い込んでいる私でしたが

豆乳ヨーグルトの成功率だけがかなり低く

ほんとうになんとかしたいです。

五年後十年後家族も自分もガンにならないために
なんとしても成功させたいです。

ところで 全く関係ない話しですが
知識として知っておきたいのですが

ガンになった場合 豆乳ヨーグルトでマクロファージを
増やす という方法に加え
春ウコンというのを よく目にしますが

今年の夏、園芸店に春ウコンの苗があったので
実家の母に頼み(実家には畑がある)植えてもらったのですが
生で食べたりしても効果はあるのか
気になっています。

ネットで本で調べてみる必要ありですが

豆乳ヨーグルト
乳酸菌風呂
他 今後も色々教えてほしいです。

いつもありがとうございます。

それでは。。。

又 今回のヨーグルトのレポートに参ります。

おやすみなさい。

みき
47:みき :

2012/01/30 (Mon) 01:56:35

host:*.vectant.ne.jp
ichiro.jrさん
返信ありがとうございます。
牛乳で普段は作っておられるのですね。
でも豆乳でも完成したとのこと。
豆乳ヨーグルトがどうしても
出来ない場合はカスピにも再トライしてみます。
ありがとうございます。
豆乳ヨーグルトは私にはなぜか難しいです。
夏場は結構簡単に出来たのでやはり温度が原因かな。。とも
思ってみたり 悩み中です。。
46:シカゴ・ブルース :

2012/01/28 (Sat) 11:06:09

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

一番大事なのは乳酸菌液ですが、同時に温度管理もとても大切だと思います。
私はホットマットの上に置き、フリースの膝掛けをかぶせた上に座ぶとんを
載せています(温度設定は弱:マットの表面温度は30℃くらいだと思います)。

ふくれんの豆乳は開封する前は常温保存しています。私の場合一度に使うのは
250mlですので、残りは冷蔵庫に保管しています。特に温めてから使うという
ことはしていませんが、冷えた豆乳を使った場合でも上記の方法でだいたい半日
くらいで固まります。それでもやや酸っぱ目のヨーグルトになります。オリゴ糖
は食べる前にかけます。

最近はときどき豆乳+乳酸菌液(または乳清)に加えて粗糖を入れることもあり
ます。そうするとより酸っぱいヨーグルトができます。乳酸菌の発酵が盛んになる
ためではないかと思われます。

うまく行かないときはなべで50℃くらいに温めるとできあがり時間を短縮できます。
また一度に大きな容器でたくさんつくるのではなく、複数の浅めの容器に分けて作る
とよいのではないかと思います。

また、ぐずぐずのヨーグルトから濾し取ったものでもちゃんとした乳清が手に入りますの
で一度乳清をつくってみて下さい。乳清を種にするとほとんど失敗することなくきれいな
ヨーグルトができます。それに、乳清は化粧水としても使えます。乳酸菌液よりもしっと
りしていて、pHも4.5~5.0くらいなので顔や手にやさしいのではないかと思います。

私のところの乳酸菌風呂も、来月初めには3か月目に突入できそうです。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(8)――〔探究編1〕豆乳ヨーグルト・乳酸菌風呂、その2
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-275.html
45:ichiro.jr:

2012/01/28 (Sat) 10:30:56

host:*.bbtec.net
>みきさん。
誤解を与えるような、舌足らずな書き方で申し訳ありません。
カスピ海YGのほうは相変わらず牛乳で作っております。が、先日、実験的にコップ一杯分ぐらい
豆乳で作ってみたらしっかり、ちゃんと普通に出来上がってましたw。
44:みき :

2012/01/28 (Sat) 02:51:33

host:*.vectant.ne.jp
ichiro.jr様

こんばんは。
乳酸菌風呂でもお話したことがあると
思います。
お世話になりますm(_ _)m

ジュニアさんの書き込み大変参考になりました。

まず、明日やってみようと思うことは

豆乳を温める(手作り豆乳はなかなか
難しいので市販のもので)
そしてきび砂糖と乳酸菌で まずチャレンジ。

そしてそれでだめだった場合は
きび砂糖をオリゴ糖に変えてみます。

私もずーっとカスピ海ヨーグルトを
作って家族に食べてもらっていましたが
豆乳でも出来るのですか!?

それは知りませんでした。

カスピ海も ケフィアも作っていましたが
ケフィアよりカスピのほうが簡単に発酵してくれました。

豆乳で出来るならやってみようかと思います。

ちなみに 私は フジッコのカスピ種を使っていました。

まずは

温めた豆乳で 米とぎ汁乳酸菌にチャレンジ!!

ありがとうございます!

ところで話は乳酸菌風呂に変わりますが
実は 私は去年の七月~
今だに 同じ乳酸菌の風呂に入り続けています。

飯山先生のツイートやHPを読めば読むほど
乳酸菌風呂は 温めたり撹拌して空気を送り込めば
ぬか床のように半永久的に歯入れるのでないか。。。と
変な自信があり、いまだ 最初に入れた乳酸菌に
毎日とぎ汁、塩、砂糖などを
足したり 垢を足したり、、(汚い発言ですみません、、、、)

風呂バンスで温めている時間も長いので24時間風呂みたいな
状態になってきていますが

いまだに 元気な様子です。。。

しかし ショックなことに この前風邪をひいてしまいました。

乳酸菌風呂に入ってそれだけで 安心していた自分に
反省し やっぱり 豆乳ヨーグルトは
毎日食べるべき!と 思いなおしている所です。。。

家族と自分が五年後十年後元気でいるためにも
やはり 早急に ヨーグルトを復活させたいです。

アドバイス参考になりました。

又色々教えてくださいm(_ _)m

ありがとうございました。

みき
43:みの :

2012/01/27 (Fri) 21:39:20

host:*.bbtec.net
カルカルさん

ご丁寧にお答えくださり、感謝いたします。

病気の件についてあれこれ情報を探しているうちに、
現在のがん治療自体に疑問を持つようになり思わずこちらへ投稿してしまいました。

本当にありがとうございました。

42:カルカル :

2012/01/27 (Fri) 15:58:50

host:*.hknet.com

みのさん、

すみません。質問をもう一度よみましたが、
血液癌に乳酸菌摂取で増えたマクロファージが効くかと言う事でしたね。
多分聞くでしょうが、確実ではないので
やはり飯山さんに電話してみて下さい。

下記春ウコンの紹介ページには、
残念ながら血液癌への症例は無かったです。
41:カルカル :

2012/01/27 (Fri) 14:31:57

host:*.hknet.com

みのさん、

過去飯山さんに癌について相談させて頂いた事がありますが、
春ウコンと豆乳ヨーグルトを薦められていました。
飯山先生のお知り合いの利根川先生(ノーベル賞受賞者)曰く、
NK細胞もいいが、乳酸菌で増加するマクロファージが一番、
癌の捕食率が高いとの事でした。

飯山さんは今、多分Twitterに集中されていると思います。
みのさんの状況は深刻なので、電話される事を強くすすめます。
気さくなで素敵なおじさんですので、是非とも電話してみて下さい。
090-3244-5829

春ウコン(乾燥粉末)のとり方は、癌が転移している場合は、
体重 x 0.13グラム を一日5回以上に分けて摂ります。
春ウコンの効果は2時間強程度のようですので、
一日5回以上と頻繁にお取り下さい。
例えば、体重が60キロで一日5回とる場合、
一日7.8グラムを5で割り、一回約1.6グラム摂ります。
食後でなくても問題なしです。
詳しくは下記のページを参考下さい。
http://www.haru-ukon.com/index.php?%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%81%AF%E7%99%8C%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9A

春ウコンと豆乳ヨーグルトを両方摂れば効果が出るのは早いでしょう。
40:ichiro.jr:

2012/01/27 (Fri) 14:19:51

host:*.bbtec.net
>みきさん。
小生は大豆から手製で豆乳を作り、出来立てアツアツの豆乳に種菌(ヨーグルト)とオリゴ糖を
入れ、かき混ぜ(容器はタッパー)蓋をしっかり締めて小さめの毛布2枚で包んで
(さまさないですぐ作るので温度はこの時点で恐らく50℃以上ある鴨)保温状態にして、
約8時間ぐらいで出来上がり。
やっとこの頃、安定した状態で出来るようになりました。

種菌はタッパ−2個の新しい方と古い方のを混ぜて(新しい方を多め)使うようにして
常に新しい方の菌を残すようにしてます。種菌やオリゴ糖の分量はテゲテゲですw。
(が、どっちも結構少な目かな) 因みにこの作り方はカスピ海YGとほぼ同じです。

朝はフルーツ、小豆(つぶあん)、胡麻きな粉などをミックスしたカスピ海YG、夜は
寝酒のツマミに豆乳YG(おかか、醤油などかけて冷や奴風にして)を楽しんでますw。
39:みき :

2012/01/27 (Fri) 00:22:24

host:*.vectant.ne.jp
こんばんは。

乳酸菌風呂では時々発言しているみきと
申します。
はじめまして。

実は乳酸菌風呂には長い間入っていますが
豆乳ヨーグルトが
上手くいく時と行かない時があります。

豆乳ってほおっておいたら どろっとしてくるし
固まってくるので
一瞬 できた!と思って なめてみると
全然酸っぱくなくピリピリもしません。。。


何が原因か分からないのですが

私の思う原因の一つとして
豆乳を冷蔵庫に入れ居ているので
冷たい豆乳で作っていることが原因???

と思ったりしているのですが

どうでしょうか?

砂糖は最初はオリゴ糖を入れていましたが
最近は きび砂糖を入れています。
それも原因だと思いますか?

安定的に豆乳ヨーグルトを作る。
それも出来れば三日分ぐらいを一度に
作りたいなぁ。。。などと思っています。

秘術がありましたら教えてほしいですm(_ _)m
38:みの :

2012/01/24 (Tue) 01:14:36

host:*.bbtec.net
飯山先生、いつも拝読しております。
先日先生が書かれた『癌は人生を豊かにする病気』を読み、
強く心を動かされました。

実は私の母が多発性骨髄腫と診断され、
現在がん治療をするよう医師から強く勧められております。
ベルケイド注射やステロイド服用、サリドマイド服用等の選択しかないと言われております。

母本人が精神疾患も持っており正常な判断ができる状態にないため
治療に関しての決断を私に迫られている状況ですが、
私個人としては体にダメージを与えるがん治療に納得がいかず、
本人に受けさせる気持ちにはなれないのです。
(納得いかなくてセカンドオピニオンも受けましたが同じでした)

どうにかして母を元気にしたくていろいろ情報を探しているうちに、
先生の豆乳ヨーグルト情報を見つけ、まずは自分に試してみようと作り始めました。
多発性骨髄腫のような血液がんに対しても、豆乳ヨーグルトは有効でしょうか。

長文で申し訳ありません。
37:明石原人 :

2012/01/22 (Sun) 00:41:32

host:*.plala.or.jp
よかった!

これからも放知技で知恵を出し合いましょう。

わたしも三姉妹さん・カルカルさんから勉強させていただきました。

ありがとうございます。
36:三姉妹を守りたい :

2012/01/21 (Sat) 12:22:02

host:*.m-net.ne.jp
明石原人様 カルカル様

お返事ありがとうございました。
明石原人様の仰るとおり、三姉妹全員とても元気なんです。

カルカル様が仰るように、真ん中の子の下痢が好転反応であれば、様子を見ながら
細々とでも長く豆乳ヨーグルトを食べさせて、子供を守ってやれます。

私が作っている豆乳ヨーグルトは、生クリームと甘酒とアルコールが
混じったような味なので(主人は日本酒の仲間っぽいと)、もしかして豆乳ヨーグルトが
お酒になってしまっているのではと思い、そのお酒の成分が子供に下痢を
起こさせているのかと不安だったのです。

先日三姉妹全員酷い下痢をしていたのですが一日で治りました。
元気だったし、食欲旺盛、嘔吐も無かったので
「豆乳ヨーグルトが原因…?やっぱり古い乳酸菌で作ったヨーグルトは良くなかった?!
豆乳が綺麗に固まるというのは、目安にならないのかな」
と暗い気持ちになったのです。
ところが、数日前に接触したイトコ(1歳)が手ひどい胃腸炎でぐったり、
下痢・嘔吐の症状で数日間てんてこ舞いだったそうです。
これを最近知り、うちの子供たちは逆に豆乳ヨーグルトのお陰でほぼ無傷で済んだのかなと
思うようになりました。

これからも子供の様子を見ながら、あれこれ色々試行錯誤しながら豆乳ヨーグルトを
続けてみますね。
面倒でなかなか億劫になっていた、新たな米とぎ乳酸菌も仕込んでみます(笑)

お二人の色々なアドバイス、重ねて御礼申し上げます。
また迷ったときにはご意見を伺いに参上するかもしれません。
その際は、またどうぞよろしくお願いいたします。


35:明石原人 :

2012/01/18 (Wed) 20:28:20

host:*.plala.or.jp
やはり無責任だったかな。

カルカルさんのいわれるように好転反応がきついと捉えるべきなんですね。

回数を減らす。ゆっくりですね。
34:カルカル :

2012/01/18 (Wed) 09:54:35

host:*.hknet.com

三姉妹を守りたいさん、

慣れるまでしばらく量や回数を減らしてみてはいかがですか。
メンゲン反応がきついようですので、
ゆっくり慣らして行く方が良いかも知れませんね。
33:明石原人 :

2012/01/18 (Wed) 07:18:28

host:*.plala.or.jp
>三姉妹を守りたいさん

私の個人的診たてです。老人のたわごとと思って読んでください。
無責任を顧みずに書かせてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真ん中の子は上、下の子達と同じく毎日元気でしょ。心配いりません。

とにかく続けてください。いつになるかわかりませんが下痢症状はなくなります。

というか、アトピー症状がなくなるときと下痢症状がなくなるときが同時に来るはずです。

毎日元気であること。これが指標です。

下痢は体が「療法」をしている症状です。

症状即療法・君子の便は下痢に近し
32:三姉妹を守りたい :

2012/01/18 (Wed) 00:32:25

host:*.m-net.ne.jp
豆乳ヨーグルトにお詳しい皆様のお力をお貸し下さい。


秋口より米とぎ乳酸菌培養し、そこから豆乳ヨーグルトを作り始めました。
幸いなことに豆乳ヨーグルト作りに失敗したことはなく、程度の差こそあれ毎回無事に
豆乳ヨーグルトが出来ていました。

ところが、三姉妹の真ん中の3歳児だけが、下痢をしてしまうのです。
上の子及び末の子は、少し柔らか目の便なのですが、同じように与えていても
真ん中の子は毎度下痢です。
訝しみながらも、放射能から守りたい一心で、今に至るまで与えてきてしまいました…。

与え方は、豆乳ヨーグルトをカレースプーン1杯を同量程度のリンゴジュースで割って
毎食後飲ませています。

子供達は豆乳ヨーグルトが大好きで奪い合って飲んでいる状態です。
母親である私が味見しましても、美味しくは感じないものの
食べられないマズさではありません。

豆乳ヨーグルトは、米とぎ乳酸菌30ccに豆乳170cc、合計200ccで仕込み、冬の今日部屋の中の常温放置で
およそ18時間程度で固まります。
米とぎ乳酸菌は、最後にエサをやってすでに2ヶ月弱は経っていて、シュワシュワせず静かなものですが
市販のヨーグルトのように美しい豆乳ヨーグルトが出来上がります。
もちろん、エサをやりたてで元気な米とぎ乳酸菌で仕込んだときは、ピリピリシュワシュワの
ヨーグルトが出来上がります。

どんな状態の米とぎ乳酸菌でも、豆乳ヨーグルトでも、真ん中の子は下痢です。
豆乳ヨーグルトを与える前は、綺麗なバナナ便だったのに、なぜでしょうか?
豆乳ヨーグルトが、皆さんが作られている物とは違う怪しいものなのでしょうか?

ずっと疑問に思いつつネットでできる限り調べましたが、力量不足ゆえ見つけだせませんでした。
思い切って飯山様にお電話を…とも思うのですが、下らない質問で貴重なお時間を取らせるのも
気が引け、ベテランの皆様のお知恵を拝借できればと、勇気を出して
書き込ませていただきました。

ご覧になられた方で、何かご存知の方は、お教えくださると本当に助かります。
慣れない掲示板ゆえ、失礼などあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

ちなみに、真ん中の子は生まれた時からアトピーで、かなり虚弱だと思います。
また、大豆アレルギーではないです。豆腐は以前から食べていますが大丈夫でした。
個人的な体質も、乳酸菌と下痢には関係するのでしょうか?日々葛藤し悩む毎日です。

31:グレープおばさん :

2012/01/16 (Mon) 11:12:20

host:*.hi-ho.ne.jp
米のとぎ汁豆乳ヨーグルトを作るときに、ミキサーにかけて、煮て、漉す、オカラも段々と貯まっていき大量に冷凍庫入ってる。
もっと、簡単にできないかと思い、まるごとヨーグルトに出来ないかと考えました。
味噌を作りもしているので、その要領を作ってみることにしました。
うまくいくかどうか、不安・・・・です。
今、米のとぎ汁乳酸菌、オリゴ糖を入れて保温しています。
豆乳ヨーグルトでなく、大豆まるごとだから、大豆ヨーグルトになったらブログに載せようと思うのですが、ホントに不安です。
どなたか、作った方いますか?


30:お乳 :

2012/01/14 (Sat) 23:13:18

host:*.eonet.ne.jp
。自分も初期は豆乳ヨーグルト失敗続きでいろいろ試行錯誤したのですが
やっぱり基本の米とぎ汁作りが一番重要でした。
自分はドケチなので精米したてじゃない米で作っていました。
これだと24時間以上してやっと飲むヨーグルトって感じでした。
でも精米したての米を買ってとぎ汁を作り風呂の中とかにお湯入れた発砲スチロールで
4日ぐらい保温し続けててできた米とぎ汁乳酸菌だと
いとも簡単に6~8時間程度で固まりました。何も入れてないので
ちょっと酸っぱい見た目は杏仁豆腐のような綺麗なのができました。
もうそこからは継ぎ足しとこの新鮮なとぎ汁とニガリ入りの粗塩少し、
オリゴ黒糖など米とぎ汁を作る感覚で入れて40度で保温してやれば
酸っぱい酸っぱいヨーグルトがどんどんできました。
ヨーグルト作りにはやっぱり新鮮なとぎ汁が基本で
それには精米したての米、それをお湯で保温して早く熟成させる、あと早く使い切る
飯山さんやみなさんが言ってる基本をしっかり守りればいいだけでした。
何か参考になれば。
29:ひまわり :

2012/01/13 (Fri) 00:00:39

host:*.ucom.ne.jp
>お乳さん
情報ありがとうございます。
確かに、乳酸菌が古い可能性はありますね。
一人住まいで風呂に追い炊き機能がないので、2リットルを2週間くらいかけて
消費していることもあるので…。
材料は、豆乳9、乳酸菌1、オリゴ糖、だけなので、塩も入れるといいんですかね。。
HPには、にがりが書いてあったので、入れた方がいいのかもしれませんね。
28:ムー :

2012/01/12 (Thu) 23:01:19

host:*.dion.ne.jp
小心者さん
どうも情報を有難う御座いました。
後日「玄米ヨーグルト」挑戦いたします。
27:小心者 :

2012/01/12 (Thu) 12:30:13

host:*.ogaki-tv.ne.jp
ムーさんへ

カスピを使って豆乳ヨーグルトは出来上がるんですが
それでも動物系なんですもんね・・・・

牛乳でも豆乳でも菌に対しての栄養源なのですね

ちなみに玄米ヨーグルトを玄米から作った場合なら問題はないでしょうね
こちらの方が作り方をアップしてます
http://ameblo.jp/kikunosuke18/entry-10210514733.html

この玄米ヨーグルトを種にして豆乳でも作れるはずです。

26:ムー :

2012/01/12 (Thu) 09:59:03

host:*.dion.ne.jp
24(小心者)さん
「クレモリスFC株」か「GCL1176株」かどちらか分かりませんが、妻が長年培養しているカスピ海ヨーグルト菌を使用して豆乳で挑戦してみました。
何と何とヨーグルトが出来上がっていました!(写真参照)
仰るとおり、間違いなく豆乳でも作れます。しかも味と独特の「とろり」とした舌触りも変わりません。
情報をどうも有難う御座いました。
25:hondy :

2012/01/12 (Thu) 02:38:56

host:*.ocn.ne.jp
米とぎ汁乳酸菌には、K-1株がいる事が解りましたので報告までに。

シュワシュワっと元気なNSKを少しでも混ぜて作ると、
ピリスパの豆乳ヨーグルトが出来ています。

あと継ぎ足し方法で作っていると、
雑菌がわいて表面がピンク色になった事があります。(全部食べましたけど大丈夫)
出来たヨーグルトの上からすくって、次の種菌にしたところ、
解決した様に思います。

たまに、ビンに熱湯を入れてふたを下にして熱湯消毒しておけば
全く大丈夫です!
24:小心者 :

2012/01/12 (Thu) 00:07:50

host:*.ogaki-tv.ne.jp
>22 ムーさん

ありがとうございます。
動物性の乳酸菌でも大豆ヨーグルトが出来るから不思議ですね

23:お乳 :

2012/01/11 (Wed) 23:29:57

host:*.eonet.ne.jp
自分も残りの豆乳ヨーグルトに継ぎ足し継ぎ足しで豆乳ヨーグルトを作ってます。
今はとぎ汁はたくさんあるので継ぎ足すたびにまた新しい汁を10:1で入れてます。
それに粗塩とぬちまーすと黒糖とオリゴを入れます。
40度で保温すると2時間で固まります。多分ですが塩を入れると酸っぱくなるみたいです。
舌に刺すぐらい酸っぱくなります。
あとphが3.6まで下がってヨーグルトも早くできたとぎ汁でも
3週間もしないうちに元気がなくなりヨーグルトが作れなくなりますね。
自分の乳酸菌が弱いのでしょうかね?黒糖のエサも与えてたのですが。
これに気づかず、継ぎ足し方法でヨーグルトを作る際に新しいとぎ汁を入れてる
つもりが元気の無い乳酸菌を入れてた時期がありました。
継ぎ足しだとそれでも一応早く固まるので。
その時のヨーグルトはあまり酸っぱくヨーグルトっぽくなかったような気がします。




22:ムー :

2012/01/11 (Wed) 22:09:34

host:*.dion.ne.jp
19(小心者)さん
後藤利夫先生の「あなたの知らない乳酸菌力」によりますと、カスピ海ヨーグルトは、「乳酸球菌」のラクトコッカス菌属で、動物乳酸菌です。
21:ひまわり :

2012/01/11 (Wed) 20:49:32

host:*.ucom.ne.jp
飯山一郎様

いつもブログを拝見しています。
3月にHPを見つけてから、一人で孤独に豆乳ヨーグルトを作って朝晩食べています。
おかげさまで、周りがみんな風邪をひく中、自分だけ健康に過ごすことができています。
ありがとうございます。

ただ、最近一つ気になることが出てきたのでご相談する次第です。
気温が下がったことにより、豆乳ヨーグルトが常温でできなくなったので、HPに書いて
あったようにアンカを使ってヨーグルトを作り出したのですが、アンカで作ったヨーグルト
は、今までのヨーグルトと違って余り酸っぱくありません。
ちゃんとヨーグルト状に固まるので食べているのですが、2回ほどやっても酸っぱくないです。
乳酸菌の量が少ないのでは?と心配です。

推測できる原因などは何かありますでしょうか?
また、その解決法などが思い当たればご教授頂けませんでしょうか?
20:hondy :

2012/01/11 (Wed) 00:01:28

host:*.ocn.ne.jp
米汁乳酸菌豆乳ヨーグルトには、どんな乳酸菌?株?がいるのか気になってきました。

詳しい方、ご教授のほどよろしくお願いします。
19:小心者 :

2012/01/10 (Tue) 15:07:54

host:*.ogaki-tv.ne.jp
私も初めて投稿させていただきます。

昨年の10月に舌ガンの宣告を受けましたが、近代医療を拒否して
中山・・・の手作り酵素を飲むようになりネットを徘徊するようになって飯山氏のHPにたどり着き現在色々読み漁っています

で、1つ聞きたいのですが
豆乳ヨーグルトの種菌に市販のカスピ海ヨーグルトの種菌を使った場合
植物系なのか?乳性系なのか・・・です
菌は乾燥してるし、豆乳を使うんだったら植物系の気がするんですが
ドウなんでしょう?

もし植物系とするなら冬場の安定しない乳酸菌液作りが楽になるんですよね~

18:ひげじい :

2012/01/09 (Mon) 00:58:15

host:*.so-net.ne.jp
飯山様、こんばんは。
横から失礼いたします。
しばらく前にツイッターで一度やり取りさせていただいたことのある福島県在住の者です。
玄米とぎ汁で乳酸菌液を作り、豆乳ヨーグルトをほとんど毎日朝晩の2回食べています。
冬になってからは乳酸菌風呂にも入っています。
豆乳ヨーグルトは少し残した物を種にして作っていたのですが、回数を重ねるごとに劣化してしまうのですね。
2、3回に1回は少量の乳酸菌液を加えていたのですが、どのくらいの割合で加えれば良いのでしょうか?
実は年末年始に2回ほど風邪をひいてしまいました。
寝込むほどひどくはなかったのですが、豆乳ヨーグルトを食べ、乳酸菌風呂にも入っていただけに、ちょっとショックでした。
元々冬には数回風邪をひくくらいの体質なので、いつものことではあるのですが、やはり福島在住だけに免疫力の低下はまぬがれないのかとの不安感
もあります。
それと玄米は22年度産の米を使っているので、古い米だと乳酸菌も劣化してしまうのかと心配です。
冬場ということもあるのでしょうが、発酵に時間がかかるようになっています。
お時間がおありでしたら、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
17:しゃが:

2012/01/08 (Sun) 23:45:50

host:*.crust-r.net
飯山様
ご返答、有り難うございます。よくわかりました。とても楽なのでこれでいいかなぁって
おもっていましたけど、やはり新鮮な菌は必要なのですね。この乳酸菌を知りあいに伝えました。
ご主人の腸にポリープがあるということでした。
手術が去年の11月4日の予定でした。私が奥さんに教えたのが8月で、
やっと出来て使えるようになったのが、11月1日、そこからヨーグルトを三食食べ始めて、
四日の予定だった手術が28日に延びました。なので約1ヶ月食べて前日の検査のときには、一個だけ
ポリープがあったそうです。効果があるということでそれからも、必死で食べていらっしゃるようです。
すごく酸っぱいといってました。私のはそれほど酸っぱくならないのですが・・・
酸っぱくするのに秘訣などあるのでしょうか?
16:めぐみ :

2012/01/07 (Sat) 21:37:39

host:*.dion.ne.jp
癌患者から一言だけ

癌についての話題が有りましたので、投稿させていただきたいと思います。
私は乳癌患者です。若い頃から乳腺炎のシコリが有りましたので、2年前に発覚した時には
末期に近いIIIb期でした。
告知された時には動揺しましたが、手術も抗がん剤も放射線治療も拒否ました。
この掲示板で話題になりました千島学説やガストン・ネサン氏を知り、治療を受けなくても
良いやと思ったからです。
ネサン氏の開発した薬を18ヶ月使用し、癌は無くならなかったものの、皮膚や髪が綺麗になり、
体質改善に効果が有ったと思いました。まあ、肉食(特に牛乳)を辞めたからかもしれません。
豆乳ヨーグルトを食べ、今も極めて元気に生活しております。
戦前の文献では、20cmの癌の写真などが有ります。20cmの癌が有っても、人は死なないのです。
切ったり、抗がん剤など受けなければ、転移など起こらないと思います。
癌なんて、ほっておいても大丈夫だと実感しています。
15:飯山一郎 :

2012/01/07 (Sat) 21:27:31

host:*.ocn.ne.jp
      .
   『最大の財産は、命! 長生き!』
     .
しゃがさん
  > できたヨーグルトの一部を取り置き、そこに豆乳を入れる…
という手法は、間違いではありませんが、少し問題があります。
というのは、最初の種菌を使い続けるので、劣性遺伝がはじまり、
菌の活力が劣化していっていまうのです。
ですから…、
「できた豆乳ヨーグルトの一部を取り置き…」、そこに新鮮な種菌
も入れて欲しいのです。
            .
  『拡大培養するたびに、新鮮な種菌・元菌を入れる!』
              .
これは、昨年までは、私が誰にも公開しなかった“秘法”でした。
これをサラリ! と公開したときは、私は仲間に言われました。
「飯山一郎は商売が下手だ。飯山一郎は大金を残せない男だ」
と。
とんでもない! 私は、今、とんでもない財産を残しつつあります。
     .
実は豆乳ヨーグルトづくりが下手だった私でしたが、私より遥かに
優秀な豆乳ヨーグルトづくりの名人が生まれ、そのセンセーたち
から、豆乳ヨーグルトづくりの“秘訣”を伝授され、今では、この私
も名人です!
おかげで風邪などひかない強靭な体になり、のみならず放射能
による心筋梗塞の心配もなくなりました。
これは、何よりも大きな財産です。 命! 長生き! という。
以上。
                       飯山一郎与利
14:えりりん :

2012/01/07 (Sat) 17:34:18

host:*.so-net.ne.jp
飯山様
こんにちは。いつも楽しくブログを拝見させてもらっております。
このように書き込みをしたことはあまりありませんが。
豆乳ヨーグルトに感謝の意を表したい気持ちで勇気をだして書き込みをします。
私は出産後から色んなストレスからか体質の変化があって、月に一度は扁桃炎で発熱していました。
それが、豆乳ヨーグルトを食べて早半年、一度も発熱していません!
ちなみにヨーグルトは、調整豆乳でうまくいかなかったけど、無調整有機豆乳(中国産)
を使ったらうまくいきました。固まったときは本当に感動でした!
オリゴのおかげは高いので、「北海道産てんさい糖」にしたけど大丈夫でした。
たまに、「そろそろ熱がでそうだ・・・」と感じても大丈夫だったのはヨーグルト効果以外に考えられません。
震災後、「セキルバーグの都市伝説3」で得た情報を元に「人工地震」でググったのがパラダイムシフトのはじまりでした。
それから「つむじ風」さんから飯山先生のブログに行き着きました。
はじめは疑っていたことも今ではうなずけます。
「ネットの情報なんか信じて」と、夫ともけんかが何度もありました。(酔うと言って来ます・・)
私は茨城県南のホットスポットで子育てしているので、何と言われようと乳酸菌を作り続けます☆
飯山先生のブログは軽快で大好きです。これからご活躍期待したおります。
13:しゃが:

2012/01/07 (Sat) 15:34:00

host:*.plala.or.jp
おわかりになる方がいらっしゃればお願いしたいのですが、乳酸菌ヨーグルトは、乳酸菌をつくって豆乳と
10対1の割合でつくっています。できたヨーグルトの一部を取り置き、そこに豆乳をいれてヨーグルトを
つくっているのですが、それではだめでしょうか?乳酸菌をいれてつくったのと、違いはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

12:南のモモ :

2012/01/07 (Sat) 03:32:09

host:*.ztv.ne.jp
昔から,百姓は一時期にたくさんとれる収穫物を無駄にすることなく,加工したり保存法を伝えあったりしてきた。 私も12年前百姓になったとたんに,そのへんの勉強もおこたりなく続けてきた。色々つくりすぎて,Phメーターやボーメード(比重計)なども持っている。←言い訳。度数の低い,酒税法にひっかからない程度のビール(ホップの栽培もしていた…),酒,麹,味噌,パン種の元の天然酵母(パン用の小麦も作っている),天然酵母の元の酵素もつくっている。

歴史のある加工食品は,酵母,酵素,乳酸菌など,科学的には何らわかっていない時代であっても,正しい技術や管理によって,害のない,有用な加工食品として世の中に認知されてきたのだろう。で,乳酸菌。本を買って勉強していたところだった。お米のとぎ汁の乳酸菌。これはうちの自給にぴったりじゃあと。この乳酸菌の名前は調べてもわからなかった。乳酸菌の種類は数百種類あるらしい。植物由来のものは腸まで届くのが多いようだ。そして豆乳ヨーグルトの種菌であるお米のとぎ汁については,このたびちょっとドキドキになってしまったのだ。

 Ph3.5程度になっていることを,必ず確認して,豆乳を作って飲用するだけなら,勿論私はおすすめだ。「バナナ状切れ目なし1本状のうん●が出る」←下痢ではないよ!

 でも,この乳酸菌の液のとぎ汁そのものの液体を,放射能の「除染」に使う人がいるとこのサイトではじめてわかった。PH測定もしていない人が多いようだ。体にふりかけたり,そのまま飲用したり,目を洗ったり,風呂に入れるような(何カ月も取り替えないとか)人達もいるらしい。その結果結膜炎になったり,下痢したりも… 大昔にはやった紅茶きのこみたいな感じだ。これはひょっとして,波動法のようなものではないのか。色んな人達が今,除染という言葉にすがらざるを得ない状況だということか。こうなってしまったのは政府の責任でもあるけど。私の夫の両親は共に90代で亡くなった。私の両親は共に胃がんで70代で死んだ。共に発見から半年の死亡。延命治療を一切せずに身辺整理をし,周囲にしっかりあいさつをし死んでいった。私は親を超えられるかどうかわからないが。良い生き方になってきたと思う今日この頃。63才だもの。親に感謝。そしてまたもやお勉強させてもらったこのサイトに感謝。
11:清水:

2012/01/06 (Fri) 23:01:35

host:*.eonet.ne.jp
 飯山先生、私の質問に誠心誠意のお答えをいただき、大変有難うございます。
今、家内と一緒に読ませていただきました。

 私(49歳)の父母も、家内の父も癌と診断され、やはりその3つの治療法により苦しみながら
(もちろん私たちも)結局他界しました。
 その時の担当医師の説明もそれぞれに受けましたが、誰一人乳酸菌の「に」の字も語られた
事がありませんでした。
 現在飯山先生のブログを読むにつれ、当時の事も思い出し、癌治療の医療システムに不信感を
抱いています。

 癌というものに翻弄された私の20年でしたが、飯山先生の「癌発生のメカニズム」「豆乳ヨーグルトの効用」等
は人生を変えた(決して大袈裟ではありません)記事でした。何度読み返したことか。
 いつか何らかの形でお礼を述べようと思ってはいましたが、家内の癌告知の日になるとは。

 私は頑として3つの治療法は拒否させるつもりです。

 繰返しになりますが、質問にお答えいただき、本当に有難うございました。心して何度も
読んでいきます。

                                      
10:飯山一郎 :

2012/01/06 (Fri) 20:59:12

host:*.ocn.ne.jp
                   .
      『癌は人生を豊かにする病気』
     .
清水さん
世の中のお医者さんに嫌われるのを覚悟で懸命に書きます。
先ず…、
癌は、昔と違って、今は「死に至る病」ではないということ。
私の親友のヤン教授のように、乳酸菌と春ウコンと散歩と入浴。これだけ
で癌が完治しました。このような完治例は少なくありません。
   .
次に…、
最大の問題は、日本の医療システムにあります。
最初は検診の結果、厳(おごそ)かに告知されます。
そして、告知する医師は必ず言います。
「まだ初期段階ですから心配要りません! ただし、早期発見、早期治療の
原則どおりに早めに治療を受けて下さい!」
こうして患者は、「早期治療」を受けることになります。どんな治療なのか?
     .
  1.患部の切除  2.抗癌剤の投与  3.放射線の照射 
     .
上の3つの「治療法」しか、日本の医療システムはもっていません。
どれも、大変な荒療治です。荒療治すぎて、身体は免疫力が落ちてしまい
自然治癒力もなくなります。
ですから、私でしたら、上の3つの荒療治は、頑として拒否! します。
     .
さて…、
清水さんの奥さんの乳がんは、初期段階ですから、乳房に癌が形成され
はじめたのは、5~10年前のことです。
つまり、清水さんの奥さんの乳癌は、5年~10年かかって、やっと検診に
引っかかるだけの大きさになったのです。…これはどうしてなのか?
    .
癌細胞は、活性酸素や放射線によって正常細胞が癌化したものです。
この癌化する細胞は、正常な人間でも、一日に5~7千個できます。
それで、この癌細胞は、マクロファージやNK細胞という白血球やリンパ球
が、どんどん呑食していきます。
清水さんの奥さんの場合、マクロファージやNK細胞の数が少なかったか?
癌細胞の生成数が多かったか? …で、乳部において癌が育ってしまった、
ということです。
      .
では、今後どうしたらいいか?
1.先ず、上に書いた3つの荒療治は、絶対に受けてはいけません。
2.次に、免疫力(=血中のマクロファージやNK細胞の数)を上げるために、
  腸内の乳酸菌の密度を濃くすること。
  そのためには、乳酸菌の密度が濃い豆乳ヨーグルトが最適。
  普通、米とぎ汁乳酸菌の乳酸菌密度は、1cc当たり、数百万個。
  ところが、良く発酵して酸っぱい豆乳ヨーグルトは、1cc中数億個!
  この濃密な乳酸菌が腸内に入ると、血中マクロファージが激増する!
3.あとは、激増した血中マクロファージが癌細胞を呑食します。
  これを自然治癒力と言います。癌が自然に治る力です。
  この自然治癒力は、癌が消失するまで続きます!
4.そのほかに、気をつけることは…、
  A.少食。食べ過ぎると癌細胞が喜んで増える。
  B.温暖。身体が冷えると免疫力が落ちる。
        身体が温まると癌細胞は増えない。
  C.散歩。速足・大股で汗が出るまで歩くと新陳代謝が亢進し、身体が
        温まり、免疫力があがり、癌細胞が減ってゆく。
  D.色素。春ウコンなど、色素、ミネラル、ポリフェノールの多い食材は
        血中のマクロファージやNK細胞の数を増大させる。
  E.感性。そうなんだ!貴男が飯山さんに聞いた方法でEんだ!という
        自信と確信をもって二人して生き抜いていく仕合せ…。
                 .
清水さん、以上の文章を何度も読んで、自信と確信をもって、奥様と二人、
力をあわせ、心をあわせながら実行して下さい。必ず!長生きします。
       .
                           飯山一郎拝む
9:南のモモ :

2012/01/06 (Fri) 19:42:46

host:*.ztv.ne.jp
↓6番の方,私はいいと思います。ちょっと豆乳からはずれている部分もあるけど,文章の中身は大いにまともです。
それよりも気がかりなのは,8番さんです。病気の原因はその方の遺伝的素質や環境などなど単純ではありません。乳酸菌が体に良いと言っても,ガンにかからず,どんな病気も治るくらいなら,ノーベル賞ものでしょう。私は確かにお通じが良くなりました。豆乳が宗教のように受け入れられるようになるのは問題です。うん●がよくなって,うまく栄養物が体にとりこまれ,老廃物がしっかり排出されるようになるだけでも,もうけもんです。「もっともっと」と,さらなる効果をと望みすぎてきた現代社会の人々の生き方そのものが原発を生み出してきたと私は思います。ひょっとして,今の社会であれば,もっとお金になるかも知れないような乳酸菌の情報を,さらりと提供してくれた方の存在を私は素直に感謝しています。
8:清水:

2012/01/06 (Fri) 15:26:24

host:*.eonet.ne.jp
飯山先生へ
いつもブログ拝読させていただいています。
自家製豆乳ヨーグルトで日々免疫力を高めています。
おかげさまでこの冬は、風邪をひくこともありませんでした。
感謝しております。

実はお聞きしたい事があるのですが、私の家内が本日の検診にて乳がん(初期段階)
を言い渡されまして、不思議に思っております。
マクロファージががん細胞を駆逐してくれていると思っていました。
摂取量が少ないかもしれませんが・・・・。



7:世も末 :

2011/12/16 (Fri) 01:25:21

host:*.toshima.ne.jp
なんなんだコイツ↓
読む人の迷惑考えないのかねぇ?
他のスレでも異常な外国語レスが蔓延ってるし、
もう、この掲示板もオワコンだな!・・・残念
6:カラスその99 :

2011/12/16 (Fri) 00:36:15

host:*.bbtec.net
飯山翁が自前で動画提供してくれた『赤富士(夢)』(20年前の黒沢映画)は、確かに今はインターネットではここでしか観れない映画です、残念なことに…。レンタルビデオに行っても「特集コーナー」にはないですし、最近はもう知らない人ばかりになったかも知れませんから、このアップロードはありがたいと思いますよ。
こういうありがたい動画こそ、『「放射能は怖い」のウソ―親子で考える放射能Q&A』(服部禎男(はっとりさだお)著、武田ランダムハウスジャパン 2011/08/25 出版)、という出来損ないな「マンガ」(?)を買って損をしている人たちにはオススメしたいものですね…。そんなヘンな「マンガもどき」を買うカネがあるなら、黒沢映画でも観てもっとお金を大事にした方が良いんじゃないか?と教えてあげたい。(爆)

この服部博士は、電妍(電中研)の大物だそうですが、となると全国に200万台ほど売ったとされる「エコキュート」なる(ま、カーエアコン技術を転用しただけのものですが)暖房器具の「開発」にも一定の関与をしていたことになるでしょうかね?テプコ・日本電装・コロナが開発したとされていますが、この「エコキュート」は発売から10年になるのに、これまでその低周波騒音公害の問題すらまともに対策されていないという、いわば「欠陥商品」として知られていますから…。過去10年の間、各地で放置されて来た「エコキュート」の「ブーンブーン」という低周波騒音公害の賠償をするだけでも、この博士のおられる電妍の年間売り上げ位すぐ吹っ飛ぶのでは?と心配になりますね。…そう、フクシマ事故だけが、日本の電力業界のもたらした環境破壊・公害問題ではないのです。

1979年のスリーマイル島事故以後、原子力業界はすでに30年も「斜陽産業」です。そんな斜陽産業に税金や公金を浪費してはなりませんね?…そんなことをすれば、今の日本がそうですが、かつてイギリスが経験したのと同じ「英国病」になって当然ですから。日本の原子力業界など、この服部博士の勤務先を含め、とうに「リストラ対象」に過ぎません。
…その業界の人が、こういう「大衆向け啓蒙書」まがいのものを出版するのも如何なものかと疑問が沸きますね、誰もが。「脱原発」というのも、ま、穏健な言い方であり、実際は「原子力業界の総リストラ」を遅ればせながらせねばならないわけです、今や。最近の原発推進という政策の言いだしっぺはアメリカのオバマ大統領らしいですが、オバマ氏はイギリス国籍なのにアメリカ人に成りすまして大統領になった、と最近のアメリカで問題になっている人で、アメリカは今や全国が「蜂起」状況に陥っている次第ですね…。日本の原子力業界の連中が、自分はオバマ政権のマネをしただけだと主張しても、特に今年の日本の原子力業界が犯した人命無視の犯罪行為は、もうかばってくれる国もありません。…

ついでに、「放射能浴のホテル」なるものをフクシマ事故サイトの近くに建設するとして動いているエコノミスト業者の副島隆彦氏(と「日月神示」で名を売ったという新興宗教系の中矢某氏)にも、「ホルミシス信仰」は早くやめた方が良いんじゃないか?と教えてあげたいですね。ま、震災直後に民間へのガソリン・灯油の販売を禁止する行政指導を発して被災地の多数の避難民を餓死・凍死させた海江田万里・元経産相のような「エコノミスト」業者もいましたからねえ?エコノミスト業者は何も知らないわけですから、教えても理解できないでしょうが。この人たちは、こうして自分から好んで放射性物質を体内に取り入れ、どんどん死に至る病に陥っているわけです…。
言うまでもなくあのフクシマ事故はいまだに終息不能のままですが、海江田も菅直人も、3月12日~14日の決定的な時期にアメリカ政府の用意した原子炉冷却剤を「拒否」して9ヶ月もあらぬ方向に向けて「レベル5」相当の「対策・工程」を続けたわけですから、終息不能なのも当然で、誰もが予想した通りでしょう。頭が異常な「専門家」「工作員」でない限りは、こうなることは目に見えていたはずです。(爆)

テレビが壊れてケムリを出し始めた時、その家のオヤジがやおら「なに?テレビを買った店を呼んで対応してもらうだと?待て待て、私はテレビと原子力にものすごく詳しい。私が自分でイジれば直る」とテレビの裏側を開けてイジリ出しましたが、結局、テレビは火事を起こして家ごと燃え尽きてしまいましたとさ…。それが、フクシマ事故が起きてからの一年(9ヶ月余り)の日本でしたね?
テレビからケムリが出るような故障や事故が起きたなら、シロウトが勝手なことをするべきじゃない!…というのは常識的で正常人の判断です。しかし、テプコや菅直人その他の集団は、壊れたテレビを買ったお店(原子炉システムの設計元・アメリカ)に「お断りします」と威張って、やおら自分でヘンなテントを建てたりする「工程」をやり始め、ヒキコモリを始めたわけですね。…

当然の結果として、事故の終息などあり得ないわけですし(ミチオ・カク教授がようつべ動画にあるTV報道で言ったように「メルトダウンは永遠なり」The meltdown is forever なので)、テプコも八方ふさがりですが、各種のシミュレーター・ソフトでテキトーなパラメータを入力してモデルを動かしてみたところ、まだメルトクラッシュやチャイナ・シンドロームなど起きないで済んでいると「分かった」と報道が出ました。(爆)いやあ、これはまたすごい「専門家」たちでした…。そんな現状でも、NHK記事によれば、「予定通り」(爆)冷温停止になって「工程表」は予定通りに進んだことにして報道発表する「予定」になっているのだそうですが…。
しかし、今や「冷温停止状態」だと言っている割に、テプコは配管からカメラを差し込んで溶けた炉心の状態を調べもせずにおり、ただ「シミュレータ・ソフト」を使っているのだと言います…。これで心底、安心させられちゃいますね…いつチャイナ・シンドローム現象のせいで巨大な水蒸気爆発・キノコ雲を伴うような大爆発が起きてもおかしくないのではないかと。(爆)最近、『東洋経済』誌が「八方ふさがりの東京電力、現実味増す国有化」と報じましたが、実際に来年には国有化する動きだとか。しかし、少なくとも日本では、来年のことを言っていては鬼に笑われますわな。

もう北からの季節風が吹き出しましたが、これで気象条件は3月の事故直後と同じに戻ったわけです、早くアメリカの原子炉冷却剤と言うクスリをもらわずオロオロブラブラとテント建設などやろうとしていたから。この状況でチャイナ・シンドローム→地下水を沸騰→大爆発…となったら、また汚染物質は首都圏に向かいますよね、3月と同じく…。福島県内は、放射能汚染の降下物がたくさん落ちたと報道されてますが、事故サイトの周辺は、一応は人口密度も小さい地域であり、首都圏の人口密度とは比較になりませんよ!?
菅直人とその一味が「私は原子力に詳しい」と天をも恐れぬ思い上がりを続けて来たため、こうして二度目・三度目のフクシマ事故の危機が続くわけですね。しかし、国の事故調査委は案の定、菅直人や枝野前官房長官を「被告」として呼び出していないとのことで、「第二・第三のフクシマ事故」の危険が排除出来ないままとなってしまいました。首都圏でも、食品の汚染による内部被曝だけでなく、チャイナ・シンドロームには注意を払った方が良いですね。

余談ですが、事故原子炉の上にテントを建設するよう提案した経営コンサルタント・大前研一氏は、元「原子炉設計者」として、今のテプコの八方塞がり状況に自分の責任を感じていないようですね。…それで思い出すのが、大前氏が1、2年前にネット上の自社のネットTV番組で東北地方の「除雪需要」について語っておられた時の理屈の利己的ないし不合理な「金もうけ優先」の姿勢のことですね。…高齢化や過疎化が原因で、国も東北地方の積雪地帯では自宅の除雪すら不可能な世帯が増えると見込んでいるそうで、そこに大前氏は一種の「需要」を見ておられたようです。つまり、自力で除雪すら出来ない東北地方の過疎地・高齢者の地方に土建業等の業者が進出し利益追求しうる需要があるというわけです。
大前氏は、アメリカからヨメを迎えたと言う割に、アメリカ・カナダという北米の事情を理解していないようでした。北米では、日本と違って自家用車の前部に除雪装置を取り付けて運転することが認められています。豪雪地帯は別として、北米なら家庭の除雪はそういう自家用車で行えるわけです。しかし、日本の場合は官僚主義がそれを「許可」しないため、そこに「除雪不能」な高齢者・過疎地の問題が「発生」しているだけだということをこのコンサルタントは理解していないようでしたね。…
そんな人物が菅直人に「提案」したテント建設なる「需要」で利益を上げている金融業界その他も存在するわけですが、金融業界も大前研一氏も、自分たちのせいで日本国に国家的な危機を招いていることは理解していないようですね。菅直人も問題外のロンリー・ガイでした…しかし、テント建設を提案した大前氏も、ま、アメリカ留学経験者と言いながら、アメリカを知らないで終わった人物のようですね。困った人たちでした…。

さて、いよいよ東北地方も冬の寒さになりましたので、私も赤外線コタツ・ヒーターを利用してコメとぎ汁の醗酵を進めています。赤外線コタツだと、2日目には醗酵完了ですから、仕事が早いですね。立てて使う赤外線ヒータの前に置く場合は、キャップまわりだけ炭酸ガスがたまって過熱・変形しかねないのでペットボトルを寝かせますが、こうするとボトル全体に水が触れるためか過熱しにくい。過熱し変形すると、キャップが密栓できなくなるので、やや注意が必要になりますね。ま、核燃料を空気にさらして過熱させ、メルトダウンさせて巨大公害を今も放置している二流企業・テプコのようにならないよう注意しましょう。(爆)

そんな冬の今、私がハマっているのが醗酵した乳酸菌液におサトウとおシオを足す時に間違えたせいで始まった「甘酒モドキ」。(爆)何の気なしにサトウをどっと入れたので、ああこれは温めて飲もうと甘酒風にしたわけです。顕微鏡がないので乳酸菌が増えている(減っている)かどうか疑問ですが、当然、豆乳ヨーグルトには及びません…。しかし、寒い季節だけに、サトウとシオを加えて甘酒風にして飲む乳酸菌液が、うまいんだなこれが。あーこのイッパイのために生きてるなー!という感じですね。
おかげで、赤外線コタツでどんどん醗酵を進めている割に、醗酵済みの乳酸菌液は在庫が少なく使い込み状態ですね。赤外線コタツの赤外線のエネルギーのおかげでしょう、コメとぎ汁も三番搾り・四番搾りまで醗酵が出来ており、ま、それで乳酸菌風呂の分は何とか確保してます。しかし、やはり「甘酒モドキ」でどんどん飲むのはちょっとマズかったか…。「甘酒モドキ」、他にもやってる方、いますかね?…
「甘酒モドキ」は邪道か…腸内菌叢のためにならないことか…。そう悩んで腸内の乳酸菌不足が心配になった時は、前に買った乳酸菌の錠剤(サンドラッグ社が発売した有胞子性乳酸菌を小腸まで届けると言う「ビオラクミン」)も飲んでおり、念には念を押してますよ。(爆)ただ、こうして腰を落ち着け、ある程度は飲む楽しみを入れつつ長期戦の構えでシノいで行くことも大切ですね。

…にしても、飯山翁が触れていた件の「東京大学工学博士」(ママ)という麗々しい「肩書き」を売り物にしている服部禎男博士なる「原子力専門家」は、あまり対等に相手にしない方が良いのではないかと思います。(爆)有名な専門家だという割に、既にマイナーと言うべき出版社から専門書(しかもマンガ使い…)を出しているのはなぜ?と思ったことも一因ですが。…「ランダムハウス講談社」という外資出版と講談社の合弁会社はありましたが、それが昨年すでに提携を打ち切って会社解散の憂き目を見る所だったのを、件の武田なる社長が株を全て個人で買い取って始めた別の出版社ですしね。つまり、あのゴア元副大統領の有名な(温暖化のデータがそもそも捏造という点も有名な「科学」(爆))『不都合な真実』書籍版を出した会社とは別の会社になった、しかし今も地球温暖化・原発礼賛を売りいし続けている出版社…というわけですね。

さらに根本的な理由は、その服部博士も、3月~4月初めにかけて飯山翁が問題にしていた「栃木出身の稲 恭宏(いな やすひろ)博士」なる化粧品ビジネス(?)の人物と同様の「学歴詐称」、というより詐称に近い問題、を抱えているからですね。稲博士と同じ電妍(電中研。経産省の管轄する財団で戦後、政府と電力業界の肝いりでスタートした団体)で、稲・酒井一夫といったホルミシス派の親分を務めているのが服部博士ですし。あの稲博士の場合、「東海アマが言う通り東大出身でなく早稲田大卒だ、いや違う」と喧々諤々の「議論」もありました。…が、服部博士の場合ははっきりしており、(東大の大学院でも出たかのように思わせながらも)実は単なる「名大卒」に過ぎません。…(単なる、と言っては語弊もありますが。(爆))
服部博士のウィキ情報にも明記されてますが、フェースブックに唯一ある「公式ページ」(他のサイトにはなし…)の略歴にも件の本の著者紹介にも、名大・電気卒とあります。中部電力に入社して一年後、社会人として仕事になじめず退職したのか、それとも中電がカネでも出してくれたのか、大学院として東工大の大学院に行ったとあり、つまりあの菅直人の「先輩」というわけですわね。…

…こうして、ホルミシスなる根拠薄弱な「定説」(新興宗教でそういうのを信仰する団体がありました!)を信仰し、名大卒にもかかわらず学歴に「東京大学博士」(新手の肩書き?電力業界に増えているディプロマ・ミル系か?)と麗々しく表示するような集団…。こんなのが「先輩」にいたんじゃあ、この3月あの菅直人とその一味が福島県を初めとする全国の日本国民・在日外国人に対して事実上の大量殺人を計画し実行した理由も、ま、分からなくはありませんわね?東大出身だとひけらかすのが大好きで権力欲は旺盛だが、仕事と科学は何も知らない人間の集まり…ということですからね?
菅直人は政治家になった時から市川房枝事務所で「支援者名簿ドロボウ」を働いて犯罪の道に入ってたことは既に周知の事実なわけで、窃盗→強盗→強盗殺人→大量殺人…という自然な発展を遂げて行ったものと思います。(爆)そこにこういうヘンなことを信仰する「先輩」がいて、その先輩のいる半官半民の財団「電妍(電中研)」のホルミシス・マニア集団から「放射能は直ちに健康に害はない」うんぬんと知恵を付けられていたとしたら、あの菅も、ま、「フクシマ事故は10年後くらいに終息(収束)させれば大丈夫なんだべ?」などと考えても不思議ありませんねえ…。

件の本については、AMAZONサイトでコメントを書いた人が、「プルトニウムは飲んでも安全なくらい」うんぬんという本書のくだりに関して、下のようにコメントを寄せていますので、服部博士が(留学・研修に派遣されたはずの)アメリカ側から今でもバカにされる存在であることが明らかになって来ます。長いですが、引用してみます。

「中部電力出身で、電力中央研究所エネルギー開発本部初代原子力部長、元電力中央研究所名誉特別顧問という経歴の持ち主である著者が、反原発に傾く世論を憂慮し、T. D. Luckeyが1982年に提唱した「仮説」に基づいて書いた本です。親しみやすくなるよう漫画を交えながら、子供と著者とのQ&A形式で構成されています。
(子供)Q19:「プルトニウムって怖いんですよね?」
(著者)A19:「怖くもなんともないんだよ。人間が飲んでも影響がないくらい。怖いと思わせたい人がいるんだろうね。一番大きいのは、原発が広まることで損をするグループの存在だよ。」

この問答が、この本の意図するところを物語ってます。実験・検証に基づく判断が、科学者としてのあるべき姿勢なのではないでしょうか?
実際に自身でプルトニウムを飲んでみて、あるいは自身の家族に飲ませてみて、数年経って、大丈夫だと確認したのであれば、プルトニウムは安全だと国民に喧伝しても良いかと思いますが、原子力産業界の中でしか支持を得られていない単なる「仮説」を論拠に、自身は安全地帯にいたまま、国民だけを危険に晒すのはいかがなものでしょう。
1993年に日本原子力研究開発機構が「プルトくん」という広報用アニメを製作して、プルトニウムの安全性を宣伝していました。しかしアメリカのエネルギー省長官から強い批判を浴び、このアニメはすぐに回収になりました。アメリカのエネルギー省長官が問題視したのは、プルトニウムが体内に吸収されないという表現と ,「プルトくん」がプルトニウム溶液を飲むシーン。青酸カリと比較し「飲み込んでもすぐに死ぬことはありません。胃に入ってもほとんどが排出されます。」と、あたかもプルトニウムが安全であるかのような説明がなされていることに対して抗議文が送りつけられました。著者は、半減期2万4,065年と言われるプルトニウムが、「プルトくん」事件からわずか20年で、安全な物質に変わったとでも言うのでしょうか?

原発を推進する学者の皆さんは、放射線ホルミシス効果の例としてラドン温泉を挙げますが、2006年、世界保健機構は、ラドンの放射線が肺がんの重要な原因であることを警告しました。アメリカの環境保護庁も、ラドンに安全な量というものは存在せず、少しの被曝でも癌になる危険性をもたらすものとしています。また、米国科学アカデミーは、毎年15,000から22,000人のアメリカ人が屋内のラドンによる肺がんによって命を落としていると推計しています。これらの事実には触れずに、著者が、放射線ホルミシス効果という「仮説」をあたかも事実であるかのように扱い、放射能は安全だと主張するのは何故なのでしょう?著者の経歴が物語っています。 」
このレビューが参考になったという投票が100近くありますので、ま、実際これで本書もトドメをさされた状態でしょう。…春以来、東京大学の「寄付講座」問題が発覚してテプコその他との癒着、「学問の自由」や「大学の自治」が東京大学で自己崩壊・腐敗していたことが明らかになったわけですが、恐らく「東大」は既にディプロマ・ミルと化していたのでしょうから、件の「服部博士」についても相手にする必要はなさそうですよ?

服部博士の世代なら分かるでしょうが、この世代は先輩や師から「アメリカに行くなら、アメションにはなるな」と戒めを受けたものです。終戦直後でもありますから、アメリカに行くならまじめに研鑽しなさい、と戒められたわけです。アメションとは、「アメリカ帰りだと言いながら、あいつは実績もないし何も知らないし、アメリカに行ってやった事といえば、単にションベンして来ただけじゃねえか?」という意味でしたね。…
しかし、服部博士は自らその「アメション」になった日本人の一人だったようですね。実際、アメリカに研修のため留学したと言う割に、今でもプルトニウムの危険性やホルミシス「信仰」に関し、当のアメリカ側からクレームを受けているわけですからね?…こういう日本人には、なりたくないものですなー、真面目な話…。

実際にプルトニウムを素手で触ったという(初期の)ムチャしよる科学者は、マンハッタン計画のアメリカ人物理学者にはいましたね。朝永振一郎らとノーベル賞共同授賞したファインマンはそういう人でしたが、フォン・ノイマン(京都に原爆の第一発目を落とせと主張して却下された「ストレンジラブ博士」)とちがい、生来とても明るかったファインマンも、やがてガンになり病死することになりましたが…。(ウィキで「デーモン・コア」を読むと出て来ます。)
武田邦彦教授、大橋東大教授、そして服部博士…このひとたちはプルトニウムは大して有害ではないと称している原子力「専門家」ですが、実際にファインマンのように素手でプルトニウムに触れてみたことのある人は、一人もいませんね(いないはずです)…。それでも、この人たちはプルトニウムは対して有害ではないと公言しているのだから、胡散臭い「スパイ」のような集団ではありますし、信用なりませんね。
特に武田邦彦教授は、プルトニウムの害を問題にした川田龍平議員について、今春、自分のブログで「(川田議員は)思想の問題」がある、と攻撃していた人物ですね。…こうして、原発推進派の中の「良心派」を装いながらも、実は放射性物質の害を否定し、場合によってはこうして因縁をつけ攻撃する…それが武田邦彦という「専門家」であるという事実は、武田ファンの一般ブロッガーなどは十分に注意しておくべきでしょう。…でないと、やがてブロッガーの自分も(武田教授と共に)罪に問われることになるでしょうからね。

今、私の新たなマイブームは、服部博士の本よりも、それと同時に購入されているという「ホルミシス信仰」のアメリカの総本山的なおじいさんT. D. Luckey(ラッキー博士)の本の方です…。これも今年出版されたもので、上のレビューページにも出て来ると思いますが、そのおじいさん白人が、和服を着て大刀を腰に差した姿で表紙の写真になっていますね?「おいおい、大丈夫か?」と思ってしまいますが。(爆)
いやあ、この写真にはシビレたし、一本取られました!おかげで、服部博士の本(マンガを交えたという)のインパクト(?)も忘れてしまうほど…。「ホルミシス研究家」というのは、やはりこういう人が「本家」「元祖」でしょうね?そこへ行くと、服部博士や稲博士はまだまだ修行が足りん!という感じですよ?(爆)というわけで、しばらくこの画像で楽しめるのではないかと思っております…。

東大は東大で、既にアジア圏のトップ大学の地位をホンコンに譲った(国際ランキング発表で)うんぬんとの報道もありましたね。今年はフクシマ事故・御用学者のTV出演が起きたせいで、「寄付講座」と御用学者(つまり買収)問題が明らかになったのが東大ですが、これでかつての学生運動が叫んだ「東大解体」なる目標は、既に東大側の内部腐敗と「学問の自由」「大学の自治」の自己放棄で現実になっていたのが判明したわけです。
「大学の自治」原則は、かつて朝鮮戦争の当時に起きた「東大ポポロ事件」の余波で、当時の東大総長が国会に出向いて説明までしたと言われる戦後の重要な大学・研究機関の原則だったはずですね。しかし、当の「東大」がそれを放棄したというわけで、今春から判明した通り、テプコその他による買収に応じて「学問」も放棄しており、外部のカネと権力に広く「支配」されていた現実が分かっているわけです…。これは、歴史の皮肉と言うしかありませんね。国が滅びたわけですから、東大であれ、またあの早川教授に懲戒・訓告の脅しをかけた群馬大であれ、こんなものでしょう…。ま、ディプロマ・ミル化した東大も、もう放っておきましょう。

群大・早川教授の件は、2年前の総選挙のころは話題になりましたが、あの「騒音オバサン」を陥れた創価学会グループによる虚偽告発にも似た事情がありますよね?「騒音オバサン」は、日本の弁護士は手弁当で人助けをするのが嫌いだからでしょう、自公政権からの政権交代が実現した今でも再審すら請求されておらず、裁判制度そのものの不正が野放しになったままですが…。「騒音オバサン」の事件も「ガス・ライティング事件」と言われている通り、犯人側が被害者にいたたまれないような状況を作り出し、そこで「犯罪行為だ!」等々と被害者を逆に陥れるわけです。早川教授も、コメの一般消費者として「毒いり米」が事実上、出荷・流通していることに悩まされていたわけですから、群大学長なる人物も早川教授をバッシングした読売新聞も、やがて早川教授がツイッターなどでネを上げると知っていたのでしょう。…それでバッシング作戦を始め、群大学長も恣意的な訓告を出したということでしょうね。

しかし、毒入り米を食べされられる消費者側にすれば、ああいうツイッターは書きたくもなるものです。本来、農水省が福島県内の農家にコメ生産を「許可」した張本人だったと思いますが、なぜか読売新聞は農水省にも福島県当局にも責任の所在を取材しておりませんね?(爆)早川教授と同様の苛立ちは多くの消費者が抱えていますので、同教授へのバッシングは、放射能汚染米の出荷・流通を問題視し始めた世論に対する「問題すり替え」でしょう。実際、福島県の農家は「休業補償」も約束されていないし、農水省もコメ生産を見合わせるよう通達を出さないしで、安全性には半信半疑のまま生産・出荷をした状態のようですが?…読売新聞を含めた報道機関(メディア)も、そういう大切な情報は取材も報道もしないのだから、すべてが「ヤラセ報道」の域に達してますわねえ。

いずれにしろ、最近「nanohana」サイトが「スクープ」として伝えて知れ渡りましたが、群大の学長は2年前に「原子力機構」と提携する合意を交わしていたそうですからね!(爆)ですので、早川教授については、こうした腐敗の極地にある群大当局側は、いずれ何らかの「処分」や「見せしめ」の刑にあわせるつもりでいたわけで、最初から計画的にその「チャンス」を狙っていたと考えて良いわけです。…
「東大」が既にディプロマ・ミル化しているのが現代の日本国なわけです。であるからには、それより格下の地方大学である群大など、この程度のシロモノでしょう。あと読売新聞が、創価学会グループが「騒音オバサン」を陥れたのと同じ方式で早川教授のバッシングを始めたのも、驚くには当たりません。その程度の腐敗新聞社なわけですからね?(爆)こういう連中のように、落ちぶれたくはないものですなあ。…寒い冬、気をつけてシノいで行きましょう。
5:サムライ:

2011/12/12 (Mon) 10:08:19

host:*.t-com.ne.jp
ヘンなところに投稿して、申し訳ありません。
4:サムライ:

2011/12/11 (Sun) 11:16:24

host:*.t-com.ne.jp
馬之助さん、


> 天皇が新嘗祭に参加されなかったという振る舞いが確かに気になりますね。

この辺りは、数日中にも栗原茂氏に会いますので、多分当方から尋ねるまでもなく、栗原氏から今回の経緯を解説してくれることでしょう。よって、次回の本スレッドの投稿で、支障のない範囲で書かせていただきます。特に、昨今の新潮、文春を中心とする週刊誌による雅子妃バッシングは異常であり、「女性宮家」創設を野田総理に進言したという、宮内庁長官・羽毛田信吾も同様です。なお、デヴィ夫人の例の問題発言は、ハードコピーして先日栗原氏に送っていますので、そのあたりの裏の動きも判明すると思います。ただし、この場で書ける内容ではないかもしれませんが…。


> 「鶴瓶の家族に乾杯」

山浦嘉久氏も栗原茂氏も己の家族というものを非常に大切にしています。それにしても、栗原氏の『超克の型示し』から、馬之助さんはよくぞ家族に関する記述を良く見出したものだと、感心しております。

中学時代の同窓生の中に、9月に初孫が誕生したという二人目の仲間がおり、先日その祝いも兼ねた忘年会を行いました。孫を持つもう一人の同窓生も出席、どうも二人の話に耳を傾けるに、子と孫という存在は大分異なる存在のようです。

栗原氏も還暦を迎えた10年前、長男の初孫が誕生したのですが、栗原氏は初孫が産まれた当日、ガラス越しに立ちっぱなしで初孫を“観ていた”そうです。今までに様々な角度から当日のことを話してくれたのですが、一言で云えば「ふることふみ(古事記)」の世界に浸っていたと云えるかもしれません。その栗原氏、その日を境に今までは「競い争う」の世界の住人だったのに、その日を境に「競わず争わず」の世界の住人に成れたと言っています。



>「意」と「意の自在性」と「表意」。若い世代がそれらを捕らえようとしているようで、地殻の変動は確実に起きているように思いました。

子供達が観たという「BECK」、機会があれば観てみたいですね。拙宅の子供達にも後で聞いてみましょう。小生は半年前から気になっていた山田太一の『偉人たちとの夏』を入手、一気に読みました。やはり、この小説の世界にも「意」と「家族」というテーマが流れていました。


さて、そろそろ今年も終わりだ。「知」という無駄な枝葉を勢いよく切り落とし、「意」という枝葉だけになってサッパリしたので、今度は頭髪の方もサッパリしに、近所の床屋に行って来よう(笑)。
3:泡点忘 :

2011/12/05 (Mon) 22:38:18

host:*.itscom.jp
リナリン様

後藤利夫著『あなたの知らない乳酸菌力』の15ページには、
「腸内環境が悪いと、腸の中には便として出せなかった老廃物がたまり、
次第に腐敗していきます。これがいわゆる宿便です。」と説明してあります。

そして、同じページの前のところには、
「腸内環境そのものは目で見ることはできませんが、腸の状態は排便をチェックすれば簡単に分ります。」とあって、
続けて、「理想は、下痢でも便秘でもなく、1日1回、適度に水分を含んだバナナ状の黄褐色の便が出ること。」と、
明瞭に指摘されています。

したがって、そういう理想状態であれば、宿便のことは心配しないでいいのではないでしょうか。

私も、また私の知人たちも、豆乳ヨーグルトを食べるようになって、便秘が治り、
理想状態に近づくようになったと言ってます。

なお、食器洗いに苦労されていらっしゃるようですが、とてももったいない気がいたします。

私のところでは、豆乳ヨーグルトを作った容器も、豆乳ヨーグルトを食べた食器も、
洗う前に霧吹きで、米とぎ汁乳酸菌液をそれらの器壁に勢いよく吹きつけて、
取り残された豆乳ヨーグルトをすべて底面に集め、
米とぎ汁乳酸菌液と一緒に飲み干しています。
豆乳ヨーグルトは、ひとかけらたりとも洗い場に流さないようにしています。

何億個もの乳酸菌を無駄にせず、手間もかからず、節水にもなっています。
あの白いかけらは、私には垢ではなく、妙薬に見えます。
2:グレープおばさん :

2011/12/05 (Mon) 21:36:32

host:*.hi-ho.ne.jp
飯山一郎様へ
電話では、とんでもなくご無礼を・・・お詫びいたします。
電話が、終わってから、
あ!これもあれも聞けなかった、とアホさ加減に情けなくなりました。
こちらでブログを紹介して頂きありがとうございます。
たくさんの方がグレープおばさんのブログに訪問して頂き、びっくりいたしました。
いま、飯山様の絶大なる大きさにビックリしているところです。
よくまぁ~私は、おそれも知らずに電話をかけたもんだわぁ~と
自分ながら呆れてます。こんなグレープおばさんですが、呆れないで、
どうぞよろしくお願いします。
又ブログをのぞきに来ます。
では、この辺で
ありがとうございました。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.