★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64080022

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


EG・堺のおっさん等 爺さんが過激なスレ -32-

1:飯山一郎 :

2018/03/17 (Sat) 10:55:57

host:*.dion.ne.jp
エセ同和・極左(立憲民主,辻元,瑞穂),エセ在日朝鮮人,反日メディア.これら「反日勢力の闇の実態」が白日の下に晒されてきた.『森友問題』とは倒閣運動なのだ.反日勢力と民族派(安倍晋三)との闘い(殺し合い)なのだ.「連中」は何としても!安倍晋三を引きずり下ろしたいのだ,が無理だ.無理は通らない.じゃあ,ど~なる? それを議論しよ~ぜ.(メンテ部長:飯山一郎)
948:mespesado :

2018/04/08 (Sun) 21:05:55

host:*.itscom.jp
 まずは第1章「アベノミクスとは何か」から。

 著者はアベノミクスが①大胆な金融政策、②機動的な財政政策、③民間投

資を喚起する成長戦略、の「3本の矢」からなることを紹介し、アベノミク

スはこの最初の「第1の矢」に尽きると言っても過言ではない、と述べて、

この第1の矢である金融緩和の内容と効果を中心に解説していくことを宣言

します。

 金融緩和とは、日銀が民間銀行に大量のオカネを供給し、金利を下げて、

企業がオカネを借り易くするのだが、ゼロより低い(名目)金利には出来な

いため、物価を上昇させることにより、名目金利から予想物価上昇率を引き

算した「実質金利」をマイナスにすることによって、オカネを借り易くして

経済を活性化する、という政策であると解説します。そして日銀によるオカ

ネの供給(マネタリーベース)とは、具体的には民間銀行が持っている国債

を日銀が買い入れ、民間銀行が日銀に持っている当座預金口座にオカネがど

んどん溜まっていき、民間銀行はオカネをたくさん貸し出せるようになり、

信用創造でオカネが市中に出回る量(マネーストック)が多くなり、その結

果オカネの価値が下がってインフレになる、という形で物価が上昇するとい

うメカニズムを説明します。ここまでは教科書的な「金融緩和」の説明です。

 次に著者は「異次元」の金融緩和について、その規模を同じく超金融緩和

を2008年から実施した米国の規模と、対GDP比率を取ってから比較す

ることにより、2016年に日本の対GDPのマネタリーベースの延びが米

国のそれの4倍にも達する途方もないものであることを指摘します。

 そして、米国の方は金融緩和をやめたのに対して日本はまだ継続中だから、

やがてはマネタリーベースが名目GDPを超えるだろう、こんな大規模な緩

和政策をやっているのは世界中で日本だけだ、と述べます。

 そして、マネーストックが増えると物価が上がり、「これからもっと物価

が上がっていくから、その前に買っておこう」という効果(いわゆる懸け込

み需要)により消費も増える効果があると言われていることを説明します。

そしてこの「物価が上がれば消費が増えて景気が良くなる」と考える経済学

者を「リフレ派」と呼ぶ、と述べています。

 以上が第1節の概要です。ここで、リフレ派による「消費が増える」機序

について、私は既に何度も批判していて、「それは欧米人の場合やろ。日本

人は将来を不安に感じるから逆に消費を減らして将来に備えるから消費は増

えんやろ」と何度も述べましたが、同じ懸念は、この対話形式で書かれた本

では、相方に「ほんとに? 物価が上がったら逆の現象が起きると思うけど

な……。安い方がみんな買うと思うけど。」と語らせる形で疑問を呈してい

ます。ただちょっとニュアンスがおかしいですけどね。「安い方がみんな買

うと思うけど。」じゃなくて、「値段が上がったら買い控えると思うけど。」

と書くべきでしょう。

 以上、第1章は金融緩和政策の「説明」のみに特化しているので、著者の

意見はあまり書かれておらず、従って、まだ論評の対象になる部分はありま

せん。
                              (続く)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.