★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64750949

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー36-

1:堺のおっさん:

2018/10/11 (Thu) 01:26:16

host:*.enabler.ne.jp
安倍総理は9月の自民党総裁選で、ゴリゴリの財務省増税派の石破派を排除することに成功した。国政での安倍総理の政治基盤は何一つ揺るがなかった。
消費税問題さえも逆手に取った安倍総理のマキャベリズムはこれからが正念場でもある。この山を乗り越えれば、ようやく長期政権のみがなしえる日本の再生に向かって日本は次のステージに向かっていく。
一方目を海外に転じれば、正月に突如声明された若き金正恩の新路線が世界を変えつつある。時間を追うにつれて飯山氏の「金正恩が世界を変える」との予測通りに動き始めている。
グローバリズム、ネオコンの衰退は誰の目にも明らかであり、多極化していく世界はこれまでの常識とはまるで違う発展を遂げていくこととなるであろう。
そのカギはアメリカが変われるのか? そして、トランプは中間選挙を乗り切り長期政権にたどり着けるのか? ドル体制は変わるのか? 来る新時代を客観視した議論を期待する。
106:mespesado :

2018/10/23 (Tue) 07:29:07

host:*.itscom.jp

 例の白川総裁が2009年にTV出演した際の話を池田信夫氏がブログで記

事にしています。↓


白川総裁、デフレを語る
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51333370.html


 それによると、


> 日銀の白川総裁が、テレ東のWBSに出演した。おもしろかったのは、冒
> 頭の「あなたはインフレとデフレのどっちがいいですか?」という街頭
> アンケートで、答が半々だったことだ。老人は「年金は増えないので値
> 段が下がったほうがうれしい」と言っていたが、インフレがいいという
> 若者は「賃金が上がるから」と答えていた。どっちが正しいだろうか?

> 正しいのは老人のほうである。これは実質残高効果(ピグー効果)とい
> って、デフレによって資産が実質的に増えるので需要も増え、経済を安
> 定化させる効果がある。ユニクロのような価格競争は望ましいのである。
> 他方、若者は名目賃金と実質賃金を取り違えており、これは貨幣錯覚と
> 呼ぶ。


 以上の話が白川氏の主張そのものなのか池田氏の意見なのかははっきりし

ませんが、何とも単純すぎる理解です。

 まずそもそもデフレになっていくプロセスで、力の強いものは収入を減ら

さないように企んで実行できますが、その分弱者にしわ寄せがいくので、弱

者ほど物価の低下率より収入の低下率が大きくなるので弱者がますます弱者

になる、という一番大きな問題を無視しています。一般的に若者は最初は弱

者ですから、そういう意味で、上の話は「若者の意見の方が正しい」のです。

何が「名目賃金と実質賃金を取り違えて」ですかw。そんな次元の話をして

いるわけではないのに。なお、デフレスパイラルについては次のように述べ

られています:


> デフレ自体は善でも悪でもなく、それが実質債務を増やして企業収益を
> 悪化させる債務デフレ(デフレ・スパイラル)に陥るのを防げばいいの
> だ。現在のCPIは-2%程度(エネルギー価格を除けば-1%未満)で、
> 心配することはない。日銀も基本的にはそういう立場だが、このごろ政
> 府や外野がまたうるさいので、あらためて問題を説明しようということ
> だろう。


 デフレだと実質債務が増えるからよくないのでそれを防げばいい??

 そういう問題じゃないでしょう?

 デフレになれば、弱者はますます実質所得が減るので消費しなくなり、従

って企業も物が売れなくなって不況になっていくのです。企業がかかえてい

る負債の実質額が増えるなどという問題は副次的な話で、それよりも企業の

売上自体が激減するのですから、仮に企業が負債ゼロだったとしても企業収

益が減って経営が成り立たなくなっていくのです。ですから、一旦デフレに

なると、デフレスパイラルを防ぐことはできません。

 まあ、この記事が書かれたのが2009年で後だしジャンケンになってし

まいますが、経済を語る人って、ほんっっっとうにものごとの一面しか見て

いないのですね。まあ、これを他山の石として自分も思考が一面的にならな

いように注意していこうと思います。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.