★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64506718

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー37-

1:堺のおっさん:

2019/02/16 (Sat) 13:43:18

host:*.enabler.ne.jp
いよいよ二回目の米朝首脳会談が迫ってきた。金正恩とトランプというこれまでにない
国家指導者が作り出す新たな政治局面は我々の固定概念を打ち砕くであろう。
北朝鮮が途轍もない経済発展を成し遂げることは、覇権争いにも大きく影響する。
自立した朝鮮を悲願とする金正恩は、まだ、若干35歳である。10年どころか、
30年先まで国家指導者として君臨しうる。時がたてばたつほど、この若さは武器となり、
10年先までしか見通せない指導者を凌駕していくことであろう。
その片鱗を見通していくスレッドになることを期待する。
496:猿都瑠 :

2019/05/13 (Mon) 04:46:05

host:*.eonet.ne.jp
ままりんさん、どう思いますか?

「天皇とは何か」と聞かれたら、私たちがうまく説明できない理由

1~3ページは省略させて頂きました。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64526?page=4

「もう一度、英語で読み返してみよう」
わたしたちが見て「日本国憲法」と思っているものは、「日本語翻訳版」と言ったほうがむしろ正しいのではないか。
占領時のGHQ草案は、ほとんどそのまま残って、世界には英語として流通している。
だとしたら、原文と翻訳の間に解釈のちがいなどがあれば、国内認識と世界認識が、くいちがうことになる。英文をちゃんと見る必要があった。

The Emperor shall be the symbol of the state
最初の一文を見た。
たったの一文だった。
簡単な一文だった。
主語と動詞は、ひとつずつしかない。
そのとき、なぜだろう、今まで思ったことのないことを思った。
誰も言わなかったことを思った。
あれ? shall って、なんだっけ?
わたしの中では無意識に、この英文は、こうなっていたのである。
The Emperor IS the symbol of the state.
「天皇は日本国の象徴であり」という日本語を英語に直訳するなら、多くの人の頭の中で、そうなる。
天皇は存在する。
自然に、存在する。
肉体があり、天皇は、存在する。
が、is(be動詞)ではない。
ここまで考えてきたことのすべてを覆すほどの力が、shallというたったひとつの助動詞にあった。
わたしは、いわば、この助動詞を、無きものに扱ってきたのだった。
The Emperor shall be the symbol of the state
このときの衝撃を、どうしても、脈絡の中で書くことができない。一瞬にして、理解の飛躍が起こった。
そこには、曖昧で不可思議なことが書かれているのではなかった。
きわめて明快な、論理的なほどに明確な、書き手の意志が書かれていた。
「天皇は、日本国の象徴で『あるべき』である」
こう書き手の意志を読み込んだとき、これがわざわざ、大日本帝国憲法と同じ構成の第一項第一条に置かれているわけが、よくわかった。
これは、
「大日本帝国憲法ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」
の、正確な無効化条項であり、だからこそ、同じ場所に置かれている。
憲法を論じる人はよく、9条を問題とする。9条こそが日本国憲法の真髄であり象徴であると。
でもわたしが思うに、9条は、おまけだ。国体を徹底的に無力化して、どさくさに紛れ込ませた感じがする。
shallにつきまとうのは、宿命や運命の香りである。
そう運命づけられた存在であること。
だったら、天皇とは、象徴であると運命づけられた人、ということになる。
誰に?
アメリカにである。

天皇制が、アメリカの政治判断で残された経緯は、今ではよく知られている。
しかしそれは、調べればわかる歴史的事実としてだけあるわけではない。
第一項第一条に、ちゃんと、意志として書き込まれている。
それは美しい文言であると言える。
否定形を使わずに、旧体制を否定する。
そのために、「象徴」という、中身が空っぽな言葉を使う。肯定形で。
憲法がおそろしいと思ったのは、初めてだった。
国のかたちを憲法という公文書に書かれるということ。それは一種の、条約であり契約なのだと思った。
外国との。
その意味では、改憲しようとしまいと、憲法の上位にある条約は日米地位協定なのではないか。
わたしは、絶望しようとかは言っていない。
一度、とことん絶望してみることからしか始まらないのではないかと言いたい。

すさまじい洞察

これは、もう、何も言いたくなくなるような無力感だった。
憲法をめぐる議論は、あまたあるが、みなが依拠しているのは、一条ならこういう文章だった。この文章に依拠すること自体をためらった人を、知る限りでは、見たことがない。
「天皇は日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく」
しかしこれは「原文」だったらどうなのか?
”The Emperor shall be the symbol of the state and of the unity of the people, deriving his position from the will of the people with whom resides sovereign power.”
まずは「日本国民」という言葉はないし、「総意」もない。
「統合」に当たるのはintegrationでもない。unityはunitから来ていて、どちらかというと「一体感」というのが近い。
世界に流通する日本国憲法が、日本語からの翻訳でない限り、日本のものがむしろ日本的翻訳と言うべきで、憲法は、内と外への顔が違う。
微妙なようで、大きく違う。
そして私達の頭は、「対内ヴァージョン」でできている。
余談だが自衛隊をめぐる齟齬もここから来ているところが大きいと思う。

無力感を感じるうちに時は進み、一般レベルでは「象徴とはなにか」などという議論はほとんどされなかった。
そうこうするうちに、「令和元年」が来た。
まるで大晦日と元日のような騒ぎで、総じてハッピーな一体感の中に、日本中があった。
第一条の英語は、本当に的を射たものであったと思う。
いや、日本と日本人を見て得た洞察を、条文にしたものである気がした。
それはこういうことだ。
「日本国と日本人は、天皇をシンボルとして一体化しやすい国民である」
まことに、そうである。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.