★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64556362

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー37-

1:堺のおっさん:

2019/02/16 (Sat) 13:43:18

host:*.enabler.ne.jp
いよいよ二回目の米朝首脳会談が迫ってきた。金正恩とトランプというこれまでにない
国家指導者が作り出す新たな政治局面は我々の固定概念を打ち砕くであろう。
北朝鮮が途轍もない経済発展を成し遂げることは、覇権争いにも大きく影響する。
自立した朝鮮を悲願とする金正恩は、まだ、若干35歳である。10年どころか、
30年先まで国家指導者として君臨しうる。時がたてばたつほど、この若さは武器となり、
10年先までしか見通せない指導者を凌駕していくことであろう。
その片鱗を見通していくスレッドになることを期待する。
543:mespesado:

2019/05/25 (Sat) 11:59:14

host:*.itscom.jp

 最近の国内のMMT関係の記事の紹介です。まずは藤井聡さんから:


経済論争の的「MMT」は「トンデモ理論」に非ず
MMTは財政規律の「破棄」でなく「改善」を主張している
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56429


 次は Tempo rubato さんという人のブログから、


貸出しが預金を生む「打ち出の小槌」・よくわかる現代貨幣理論〈MMT〉(資料編)
https://ameblo.jp/tadashi-hiramatz/entry-12462763750.html


 次は地上波テレビ局の広報サイトから、室伏謙一さんの出演について:


財務省も警戒する「MMT」とは…?政策コンサルタントが徹底解説!
https://www.tokyomxplus.jp/article/201905220650/detail/


 緊縮派の決まり文句である「財政規律」というのが実は財政民主主義を定

めている憲法83条違反である!というのがオモシロイ!

 次は環境経済学者を名乗る関西大学教授の朴勝俊さん:


"原発は必要"と"消費増税は必要"は同じだ
https://president.jp/articles/-/27932


 ただし、この人は国家や民間銀行による信用創造を、デフレの時に国家の

赤字が増えてしまうシステムなので好ましくない、とする「信用創造廃止論

者」であるというところが特徴です。しかし信用創造はあってもなくてもど

ちらでもよいが、「信用創造のせいで財政赤字が増えるのが良くない」とい

う考え方自体が「財政赤字が増えるのは良くない」という、家計と国家財政

を同一視する観点ですからあまり意味はないと思います。この「信用創造廃

止論」は「貨幣負債論」や「租税貨幣論」なんかと同じく、MMTと一緒に

語られることが多いですが、明らかに論点をぼかしてしまう不要な議論だと

思います。最後は「進撃の庶民」というブログの記事から:


現代貨幣理論(MMT)とリフレ理論の違いとは? 貨幣経済の貨幣論二大潮流
https://shin-geki.com/2019/05/20/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E7%90%86%E8%AB%96mmt%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F-%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E7%B5%8C/


 この記事では、いきなり冒頭から経済学に対する爆弾発言です。


> 新古典派経済学の一般均衡理論には、貨幣が介在する余地が「ない」の
> が事実です。


 新古典経済学では「貨幣中立論」といって、「貨幣量の増減は物価にだけ

影響を与え、生産活動や雇用の増減などには影響を与えない」という説がベ

ースになっていて、そこから「金融緩和さえすればインフレになる」という

結果が導き出されるので、いわゆる(アベノミクスが依拠する)「リフレ派」

は見事に新古典学派の一派である、ということです。

 で、ここの筆者はMMTにしばしばもれなく付いてくる「貨幣負債論」を

支持しているようですが、この貨幣負債論は新古典派経済学には出てこない

のだそうです。そして


> 貨幣は明らかに負債です。日本銀行のバランスシートを見れば明らかです。
>  信用創造とは「負債=(資金)需要」が新たに作られる、プロセスなのです。


などと主張しちゃってるのですが、貨幣のうち信用創造によるオカネは確か

に負債としての性質を持ちますが、現金、特に硬貨も含めてこれを「負債」

だ、というのは所詮無理があります。そんな「貨幣負債論」など主張しなく

ても、「世の中のオカネのほとんどは、実は現金でなくて信用創造で作られ

た負債としてのオカネなんだよ」と述べれば済む話です。何か「オカネは実

は負債なんだよ!」っていう説に触れて青天の霹靂!思わず飛びついちゃっ

た!感が強いですが、もう少し冷静になった方がいいです。こんなに軽いノ

リだと真の敵である緊縮派に揚げ足を取られます。

 以上、最近のMMT関連記事情報でした。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.