★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64558365

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


投稿者削除

1:(削除) :

2021/09/04 (Sat) 09:10:32

host:*.kcn.ne.jp
(投稿者により削除されました)
177:mespesado :

2022/01/23 (Sun) 12:58:25

host:*.eonet.ne.jp

>>172 貴香さんwrote:

> 絶対良かったなんて思え無い様なことが起こってしまっても、それが起
> こったと云うことで※カルマは完了した、と云うことになるので良いも
> 悪いも終了なのです。
> だから「あぁこれで一つのカルマが終了した、良かった」と無理矢理に
> でも良かったと思考しましょう。


↑このくだりを読んで、ふと気づいたこと。

 一見これと関係ない話に見えると思いますが、しばしお付き合いを…

 よくある話ですが、喧嘩とか、何らかのトラブルの発生にかかわったとき、

言うセリフ:

 「俺、悪くないもん!」

 これ、自分の「エゴ(=自分が自分だと思っている自分)」が、必死で自

分に責任が無いことを相手に理解させようとしてつい出てしまうセリフです

よね。私もしょっちゅうこれをやってしまいます。で、慣れてくる(=自分

の「エゴ」が悪賢くなる)と、「俺は悪くない!」と「発言」すると、相手

の怒りに余計火をつけることを「学習」するから、口に出して発言はしない

ようになる。でも、心の中では「俺は悪くない!」って思ってるから、どう

しても表情とか態度に出る。果ては「こうやって自分が悪くないって内心思

っていること自体が『悪いこと』なんだ」と自責の念に駆られて、ついには

自分で自分が悪くないと思っていることを「拒否」しようとする。これでは

自己の感情の抑圧です。いろんな万病のもとにさえなりかねません。

 で、ふと思ったのです。ここで俺が悪くない、と言うときの「悪い」って

どういう意味なんだろう。どういう意味のつもりで使ったんだろう?

 これって、典型的な「善悪判断」の「悪」の方の意味で使っていた。しか

も、その「善悪」判断って外部の価値観による善悪だった…。

 「善悪」でも、「頭の良し悪し」でも「体力の有無」でも、すべて「優劣」

の個別例に過ぎないけれども、自分の「エゴ」って、しょせん外部の価値観

に縛られた概念に過ぎないのに、自分は必ず「優劣」の「優」の方に居ない

と耐えられない、そういう性質を持っているようです。例えば「体力」は自

信があるけれど「頭脳」に自信が無い人は、一見すると「体力」が「優」で

あることだけでなく「頭脳」が「劣」であることを認めているように見える

けれども、その人のエゴの中では、内心「体力」と「頭脳」の二つ「指標」

を比較して、「体力」という指標自体に「優」、「頭脳」という指標自体に

「劣」という価値判断を与えて、自分が「優」な指標とみなす「体力」とい

う指標に劣後する「頭脳」という指標そのものをバカにすることによって、

自分に「劣」のラベルを貼ることを防いでいるわけですね(もちろんこの例

と反対の人もいますが、そういう人は指標の価値判断が「頭脳」>「体力」

なだけで、同じことですね)。

 で、この泥沼から抜け出す根本的な方法って何か?と考えているとき、ふ

と思ったのです。「俺が悪い、悪くない」における「悪い」という言葉を次

のように再定義してみたらどうか?

 「悪い」とは、自分が引き起こした何らかの発言や行為があったことによ

って、相手が迷惑なり被害を被った場合に、その自分が引き起こした発言や

行動のことを「悪い」と呼ぶ(定義する)、と。ただしこの場合、「自分の

発言や行為があったことにより」というのを「自分の言動に責任があって」

という意味に取ってはいけません。純粋に「物理的」に、「もしその自分の

言動がなかったとしたら起こらなかったであろう」というだけの関係のこと

を指します。「責任がどちらにあるか」などと「エゴ」の大好きな「二元論」

という「エサ」を「エゴ」に与えてはいけませんw

 つまり、「善い・悪い」という、「優劣」の問題にすぐ「変換」されてし

まう意味での「劣位な方の概念」としての「悪い」ではなく、単に、自分の

言ったりやったりしたことがあったために、結果的に相手が迷惑を被ってし

まったという「事実」そのもののことを指す概念として「悪い」という言葉

を再定義するわけです。

 このように考え直すことによって、何でもすぐに優劣に結び付けてしまう

習性がある自分の「エゴ」の癇に障らないようにしておくと、素直に「ああ、

本当に自分が『悪』かったな」と思えて、自然に相手に謝る気持ちも湧いて

くるような気がするんです。

 さて、ここで貴香さんの文章の引用部分の話に繋げます。

 何か、自分にまつわる出来事があったとき、それが自分にとって「良いこ

と」なのか「悪いこと」なのか、という話ですよね。これは、上で私が述べ

た「自分が良いか悪いか」の「良し悪し」とはやや次元が違います。自分が

良いか悪いか、というのはハッキリ言って、自分の気持ちの中で閉じた話で

す(もちろん裁判とか事故に関する交渉ごとなど実益が絡んでくる場合は除

く)。それに対し、出来事の良し悪しは、自分の利害がかかわってくる、と

いう意味で、より「大ごと」ではあります。でもよくよく考えると、根本の

ところで両者は「同じ」です。なぜなら、自分の内心のことであろうが、実

際の出来事であろうが、物理的にはその「事象」が、そこに、ただ「存在す

るだけ」です。この、単に「存在するだけの事象に過ぎないもの」に「良い」

とか「悪い」という価値判断のラベルを貼っているのは自分の「エゴ」です。

エゴがそういう「価値判断」を勝手にしているだけです。これは、人間の長

い歴史で「個々の事象を個別に分析して対策を練るのは面倒で時間と労力が

かかるから、善悪という単純な指標にまず『変換』することによって、判断

が楽になるようにしている」という生物学的進化論的な利便性があったから、

そのような善悪判断をするように人間の脳が「進化」してきたのでしょう。

しかし、人の世は、そのような生物進化で利便性が向上する時代を超え、高

度に複雑化してしまった結果、この「善悪判断への変換」という本来生物に

とって好都合だったはずのプロセスが、逆に人間を苦しめるようになってき

た、ということなのではないでしょうか。

 そして、善悪判断なしで、単に出来事を「そのこと自体」として把握し、

理解する。それだけでも冷静になれて、苦しむことがかなり減るような気が

します。

 そして、貴香さんの引用部分の後半。ここで「あぁこれで一つのカルマが

終了した、良かった」←これなんですが、この部分ってまさに「脳は本気で

納得すると、勝手に解決策を発見してくれる」という斎藤一人さんの言って

いたことにつながると思うんです。つまり、まず最初に、エゴが勝手に貼っ

ているラベルに過ぎない「良し悪し」の指標は捨てて、かわりに「この出来

事をその『善悪』という価値判断など考えずに(=手放して)、ただ起きた

ことそのものとして理解する。しかもそれだけで終わらせないで、これは実

は『自分の魂が向上するために、必要があって起きたことなのだ』と本気で

思うことによって、脳がこれをうまく生かして脳が勝手に努力して、魂の向

上に結び付けてくれる」ということだと思うわけです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.