★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 67224040

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら 文殊菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


教訓 今を知る

1:教訓 :

2011/04/25 (Mon) 11:25:59

host:*.mesh.ad.jp

twitterでこんな言葉をみつける

"YS_KARASU
学生さんなら「あってはならない」派は当然かもしれない。
実は私もそうだった。しかし、子どもを食わしていく立場に
なるとみんな悩み出すのです。必要悪で納得しようとする。
ずるいと思われるかもしれませんが、これが実情。
@nanasi90 友人も、とにかく原発は「あってはならない」派です。"

もちろん、『原発』云々は継続させて、継続はなんとやら

しかし、

"tamanoirorg
しかし原子力発電って、既にローテクじゃないのか。"

だから、

今を知る、庶民は舐められ、「先端」は着々と進む、潜水艦のごとく

 CCS事業(CO2地中圧入(帯水層圧入貯留や炭層圧入固定))
 Carbon dioxide Capture and Storage
誰も善し悪しを決められない、誰も、だから、経済原理に決めてもらう
これでいいのだ、なのか

http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20100510/224900/

http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf117-4/p734-752.pdf

http://www.japanccs.com/
8:通りがけ :

2013/07/24 (Wed) 18:42:49

host:*.icn-tv.ne.jp
日の下に新しき事なし。

温故知新あるのみ。
7:曰 未知生 焉知死 :

2011/05/02 (Mon) 11:12:10

host:*.mesh.ad.jp

英フィナンシャルタイムズ紙 2011,5,2


「過去1年間、米国内で製造業の雇用が最も増えたのはミシガン州。

 ウィスコンシン、オハイオ、インディアナ、ペンシルバニア州などが続き、

 かつて深刻な不景気に見舞われていた「ラスト・ベルト」(中西部と大西洋岸中部の地域)

 が、製造業での雇用回復を主導」




ラストベルトは、

アメリカ合衆国経済の重工業と製造業の重要な部分を形成している。しかし、この領域の多くの都市で

   製造職の外部委託化が進み、

ひどい不景気になって地域ごと多角化を強いる事になった。中でも自動車産業の回復が急務。

   だが

この地域で頭角を現している技術として、

液体水素燃料電池の開発, ナノテクノロジー, バイオテクノロジー, 情報技術および認識技術がある。

この地域はエンジニアリング職の重要な供給源である。

6:曰 未知生 焉知死 :

2011/05/01 (Sun) 16:16:39

host:*.mesh.ad.jp

因果律と烏賊と地震

イカの取れすぎは大地震の前兆?…徳島で4倍も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110501-OYT1T00194.htm?from=tw

徳島県水産研究所は

「昨夏は水温が高く、卵の孵化率が、例年より高かったのが、漁獲増の一因では」とみる。

夏場に大阪湾や播磨灘にいたイカが、海水温の下がる冬、
黒潮の暖かい海を求めて南下し、紀伊水道の特定の地域に
集まった可能性があるといい、地震との因果関係は
「正直わからない」という。

一方、東海大海洋研究所(静岡市)の長尾年恭教授(地球物理学)によると、
大地震の前には深海魚やアジなどの水揚げも増えるといい、
地震と生き物の行動との関係は古くから指摘されてきた。イカの水揚げ増について、

「興味深い現象で、毎日海に出ている漁師の証言なら、信ぴょう性が高いのでは」と話している。

  (2011年5月1日11時06分 読売新聞)


5:曰 未知生 焉知死 :

2011/04/30 (Sat) 20:03:24

host:*.mesh.ad.jp

(ちょいと一息 ホテル関連(GWらしく? GWどころじゃねぇって!))

KYOTO と HOTELs

京都の新しい顔へ 米リッツなど高級ホテル相次ぎ進出

フォーシーズンズホテルが京都進出 14年開業目指す
敷地内には平重盛が造ったとされる庭園「積翠園(しゃくすいえん)」など
http://luxuryhotel.jp/fourseasons-kyoto-plan.html

リッツ・カールトン、京都に進出 14年春開業
海外の富裕層の宿泊を想定 1泊5万円以上を想定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110430/biz11043016400007-n1.htm



フォーシーズンズ・ホテルズ
 
創業者で会長兼CEOイサドア・シャープ及び一族の持ち株会社トリプルズ・ホールディングス

アル ワリード王子保有のサウジアラビア最大企業キングダム・ホテルズ・インターナショナル

ビル・ゲイツ保有の投資会社 カスケード・インベストメントLLC

2006年から上記3者によるグループ保有



ザ・リッツ・カールトン(ブランドとしての名)

マリオット・インターナショナル社がザ・リッツ・カールトンの名でチェーン展開

"マリオット・インターナショナル"のwikipedia記述がちょっと目を引く

「アメリカ系の高級ホテルということで、しばしばテロの標的になっており、
 2003年8月と2009年7月にはインドネシアのジャカルタで、
 2008年9月にはパキスタンのイスラマバードで大規模な爆弾テロ事件
 (イスラマバード・マリオット・ホテル爆破テロ事件)が起きている」


http://ja.wikipedia.org/wiki/マリオット・インターナショナル#.E6.AD.B4.E5.8F.B2


創業者 ジョン"ウィラード"マリオット
http://ja.wikipedia.org/wiki/J・ウィラード・マリオット




4:教訓 :

2011/04/28 (Thu) 14:10:30

host:*.mesh.ad.jp


モンサント(TPPは?どうなんでしょう?)関連


食との対峙、知らぬ間に管理 "餌" を受けぬように

遺伝子組換え作物の問題点は健康云々ではなく「種を支配されること」

「種を支配される」とは付随する農法も支配されるということ

(ちなみに私は食用オイルにすごく気を使います(現在の日本において))




モンサントとBASF、2007年から種開発で協業

遺伝子組換え作物について、これまで対象としてきた

トウモロコシ、大豆、綿花、菜種 の4種に加え2020年以降の発売に向け

小麦に着手

両社は 2007年から

「収穫量が多く、干ばつなど異常気象への耐性も強い」農産物を共同で研究・開発

「今後も世界的に大きな需要が見込まれる

 トウモロコシ、大豆、綿花、菜種(canola:セイヨウアブラナ)の4種類の農産物。

 遺伝子組み換えの技術などを持ち寄り、共同で商品化を早める。

 2010年代の最初の5年をメドに第1弾の販売を目指す」

有望な遺伝子が見つかれば相手に通知、共同で開発。開発費は50/50で負担
商品化した場合、製品はモンサントの販売網で販売。
販売から得られる収益は、モンサントが60%、BASFが40%の比で配分


モンサント
1901年 設立、サッカリン製造
1945  除草剤2.4D 
1976  除草剤Roundup
1985  医薬部門として、医薬会社G.D. Searle&Co買収
2000  Pharmacia & Upjohn と合併、モンサントからPharmacia Corporation となる
2002  Pharmacia Corporationから(旧)モンサントの農薬部門が独立、
     (新)モンサントとなる
2005  綿花の種子メーカーStoneville、野菜や果物のSeminis, Inc 買収
2008  売上高は110億ドル、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%。

BASF農業科学部門 BASF Plant Science
1998年 設立
2006年 オーストラリア分子植物育種協同研究センターとの協力関係拡充、
  オーストラリアでの干ばつ耐性や真菌病抵抗性の遺伝子組換え小麦を共同開発

種苗業界3大手  モンサント デュポン シンジェンタ


3:教訓 :

2011/04/26 (Tue) 11:01:47

host:*.mesh.ad.jp

メタンハイドレード関連

経産省メタンハイドレートの海洋産出試験を開始(2011,4,4日刊工業新聞)
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=251796

メタンガスに引火し爆発か 米南部の石油掘削基地事故(2010,5,8共同)
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050801000344.html




水産業の行方 畜産業の行方


2:教訓 :

2011/04/25 (Mon) 13:56:04

host:*.mesh.ad.jp

ちょっとプロパガンダ(ビジネスプレゼンテーション)に酔うと、
分かりやすくはなる


CO2を地中・海洋に埋めるCCSは、温暖化対策の切り札か?
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200710/200710121327.html

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.