★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68859911

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
民営化の深層
-
1:加計呂麻島より
:
2020/08/31 (Mon) 21:42:36
host:*.ocn.ne.jp
-
すいません、時事事案からずれますが ・・
何故、JRさんやNTTさんを民営化せざるを得なかったの仮説です。中国に負けてしまうから。土地取得、設備建設、それを国家が立て替えて価格転嫁せず、市場に商品サービスを提供したら、それは間違いなく勝つでしょう? JRさんやNTTさんが、奮闘して日本を守るしかないと。
東北大工学部の先生方々、パナソニックの俊英方のお話し聞いてますと。液晶も電池も何から何まで、みな中国に負けてきた。そりゃさもありなん。工事建設を国家がしてくれ、材料コストだけで、価格を決めれるのだからと。
多国籍企業、国際金融資本といえど、このまま行けば中国に負けるは必定かと。中国の国家資本主義の方が資本主義経済の究極に近いがゆえに。
-
3:加計呂麻島より
:
2020/08/31 (Mon) 21:47:29
host:*.ocn.ne.jp
-
新時代を ・・に投稿でした。
-
2:加計呂麻島より
:
2020/08/31 (Mon) 21:46:25
host:*.ocn.ne.jp
-
すいません
普通に投稿したと思いましたら、別にのになってしまい