★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68534505

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
黒糖の値段
-
1:たけみつ
:
2011/05/24 (Tue) 11:14:59
host:*.ocn.ne.jp
-
乳酸菌作り楽しくやってます。
私は「とぎ汁8:牛乳2」で成功率100%です。
米をとぐときには蒸留水を使っています。
初回から、とても元気のいい乳酸菌ができたようで、
2日目の夜に、チーズのような固形物が飛び出しました。
また、翌日の夜も、
私が電話中にキャップを「スポンっ」と勢いよく飛ばして、
自分達の存在をアピールしてくれました。(笑)
牛乳は危ないともいわれていますが、
発酵すれば光合成細菌と乳酸菌がいるので、
放射能を無害化してくれると考えています。
さて、本題ですが、
皆さんが使用されている黒糖の値段はどのくらいでしょうか?
私は、近所のスーパーで手に入る
300gで278円のものを使用しています。
ちなみに20リットルの拡大培養をする場合、
黒糖3%の溶液をつくるには、
黒糖約600g必要になりますよね。
そうすると、私の場合、黒糖のコストは556円かかります。
もう少し安くなれば嬉しいのですが、
皆さんの黒糖の調達コストはどのくらいでしょうか?
黒糖を安く調達するためのアドバイスも頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
-
10:サムライ:
2011/06/07 (Tue) 12:05:31
host:*.t-com.ne.jp
-
飯山一郎さんの息子…じゃなかったichiro.jrさん、
> 黒砂糖の値段の高さには、こんな裏事情があったのですね。
こんな情報を知っている「きのこ御姉さん」、とても81歳…じゃなかった、18歳とは思えないなぁ…、って、こんなことを書くと「疑うんじゃねーよ!」と怒られそうだな…
確かに、黒砂糖は高いよね。昨日買った「粉末黒砂糖」(薩南製糖株式会社)、高いけど良さそうだ。
塩だけど、本日大阪の道友がベトナムで買ったという本塩を送ってきてくれた。今の赤穂の粗塩が無くなったら使わせて貰おう。大阪のKさん、あんがとね!
-
9:ichiro.jr:
2011/06/07 (Tue) 09:22:14
host:*.bbtec.net
-
黒砂糖の値段の高さには、こんな裏事情があったのですね。
いや〜流石はきのこ御姉さま、勉強になりますw
http://p.tl/seU8
-
8:主夫ゴン
:
2011/05/28 (Sat) 11:56:58
host:*.mesh.ad.jp
-
私が買っているのは
上野砂糖の500g定価380円のもの http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/c010302000003/
実買価格は298円です 100gあたり約60円です
NSK培養1リットルに30g使ったとして約18円
1日1L使って 1ヶ月18×30=540円 1日10Lで5,400円
人命の事を考えれば安いものだと思います
葬式あげたら こんなもんじゃすまない
-
7:mango
:
2011/05/28 (Sat) 04:20:36
host:*.hinet.net
-
はじめまして、最近とぎ汁乳酸菌デビューしました。台湾在住です。
放射能の直接の心配はあまりないのですが、
自分で試してうまく行ったら日本の家族に勧めようと思いはじめました。
黒糖ですが、産地だからか、日本と値段が大きく違うことに驚いたので、一応紹介します。
知名度のある会社のもので600g 約145円
スーパーのPB商品は350g 約55円(←私ははじめてなのでとりあえずコレにしました)
有機認証ありで450g 約380円(これは輸入モノらしいですが)
送料の問題はありますが、まとまった量を船便で送れば、国内より安くなるかもです。
代理購入とかの要望があれば、もう少し調べてみます。日本側で関税とかあるのかな?
ご参考まで。
-
6:ニュウキンマン
:
2011/05/26 (Thu) 14:30:05
host:*.valley.ne.jp
-
たけみつ様
黒糖にこだわり過ぎだと思います。黒糖より元気度が落ちますが、
原料糖のみの「きび砂糖(日新製糖/カップ印)」は如何でしょうか。
(店にもよりますが750g248円ぐらいで売ってます。)
要はミネラル分が残っている砂糖が望ましいとのことですので、
きび砂糖をお勧めします。
また、黒糖1~2:きび砂糖8~9とか工夫されたら如何でしょうか。
あと「赤穂の塩」を1%入れてミネラルを追加したら良いと思います。
-
5:ichiro.jr:
2011/05/24 (Tue) 23:44:39
host:*.bbtec.net
-
ヨシ様。
ご丁寧に有り難うございます。早速、(って遅いよね)調べてみようと思います。\(^o^)/
サンクス!
-
4:ヨシ
:
2011/05/24 (Tue) 12:02:51
host:*.mesh.ad.jp
-
ichiro.jr様
沖縄の製糖工場へ問い合わせたらどうでしょうか?
黒糖や糖蜜も造っていると思いますが。
沖縄の製糖工場も何とか操業を維持しているとかって言うから、余り安くでは
出せないのかな?
外国勢の砂糖、黒糖に値段を圧迫されて苦しいと聞いてます。
沖縄だけで10箇所位の製糖工場があると思います。
-
3:ichiro.jr:
2011/05/24 (Tue) 11:55:42
host:*.bbtec.net
-
たけみつ様。
そうなんですよね。私も黒糖のコスト高に悩んでおりました。三温糖でも出来る事は出来るんで
すが、ちょっと元気がイマイチで。ネット探しても安い黒糖は見当たりませんね〜。
どなたか、大量にだと安く仕入れる方法があるだとか、ありましたら是非教えて頂きたいです。
-
2:ヨシ
:
2011/05/24 (Tue) 11:33:03
host:*.mesh.ad.jp
-
1 名前:たけみつ 様
この掲示板はスレッドが乱立し過ぎているとブログ主が申しております。
新規のスレッドを建てる前に、この質問ができそうなスレッドは幾らでもあると思います。
まあ、建ててしまっているので仕方は無いと思いますが、今後、他の皆さんにも周知した方が
良いと思い書き込みました。