★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69574154

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
EM 菌どうよ
-
1:ヤソバルクイナ
:
2011/07/01 (Fri) 13:47:02
host:*.t-com.ne.jp
-
EM菌にも光合成細菌とか乳酸菌とか入ってるのかな
米のとぎ汁培養でない(HOME_MADEでなくてスマソ)おとり寄せものだけど
使い方は同じだけど、肺に吸ったり、飲んだり・・・
-
29:明石原人
:
2012/02/03 (Fri) 09:19:32
host:*.plala.or.jp
-
EMとのつきあいは長いです。15年以上前かな。秋の学園祭。テーマは環境。
生徒会担当として四苦八苦。アレも駄目、これも駄目。環境って禁止か、偽善のおしつけばかり。
空き缶集めてアート?糖分入りの缶ジュースを飲むんじゃないと言いながら、缶集め。
ゴミ出すなと言いながら、学園祭で大量のゴミ。偽善、偽善。
そんなとき教え子がEM情報を持ってきてくれた。
教え子の家庭は某宗教団体。やばいなと思いながらも、EM資料を読む。でも納得。
M市のH園芸店が大阪で一番早くEMに取り組んでいた。
そこへ行って協力してもらう。某宗教団体とEMの関係もわかり、一安心。
学園祭はEM一色でやりました。比賀先生の追っかけもやりました。
退職した今は乳酸菌発酵一色。豆乳ヨーグルトやヨモギ発酵液一色。
アホをたたくだけが趣味でもないよ。
-
28:明石原人
:
2012/02/03 (Fri) 07:19:48
host:*.plala.or.jp
-
すんまへん。
アホをたたくのが趣味デス年。
みえみえのウソをたたくのが大好きダヨーン。
いままで不動明王の名前でいつもこのパターンでオマ。
不快な思いごめん安。でも趣味、からかうのが快漢でやめられネエ~。
-
27:○まる○
:
2012/02/03 (Fri) 01:07:43
host:*.zaq.ne.jp
-
明石原人 さんへ
あんまり熱くならんでもいいんちゃいまっか?
日本食の発酵文明がまったく理解できんで、発酵に失敗していることさえも解らん人がおっても不思議ではないと思いますねん
国がまったく信用できない組織ってハッキリしたのに、未だに国のお墨付きだけを信じる可哀相な人なのとちゃいますかねぇ
-
26:明石原人
:
2012/02/02 (Thu) 06:56:25
host:*.plala.or.jp
-
>まじな話さん
あなたのいう健康被害者ってだれですか。
あなたの身近で豆乳ヨーグルトを食している人がおられたのですか。
しかもその人が細菌感染症にかかったとか。その方は病院へ行ってそう診断されたのですか。ウソ話のでっち上げはやめてください。
飲用して死にそうな数名の人がいたという情報はどのような形で入手されたのですか。
あなたの周りに数名もの豆乳ヨーグルト実践者がいたのですか。数名ですよ。
飲用しないで散布だけして吸引している情報って、家族でなきゃ知り得ぬ情報。
一ヶ月微熱で苦しんだ人もいるなど到底身近な者にしか知り得ぬ情報。
「うそつきは原発推進論者のはじまり」といいます。
現代医学知識の勝手な想像で、多分お節介のつもりで投稿されたのでしょうが、
うそつき駄文はやめましょう。
あまり賢くない低レベルなウソ投稿はやめましょう。もっと勉強しなさい。
ここは、あなたのような至愚至狂の徒がくるところではありません。
真剣に乳酸菌の実践情報を交換しあっている「知放技」であって、
あなたの「痴呆技」を披露するところではありません。
あなたは以前からここへケチツケに訪れています。ひまなのですか。
誰も相手してもらえなくてさみしいのですか。お節介なウソデマ投稿はやめましょう。
-
25:う
:
2012/02/02 (Thu) 06:02:01
host:*.i-revonet.jp
-
つむじ風はモノ売りになってしまいましたよね。本性を現した感じで最近は見ていません。
-
24:さかな
:
2012/01/27 (Fri) 20:15:02
host:*.zaq.ne.jp
-
KNTさん、
野呂さんの言うようにEM入れたら作りやすくなるのは事実では・・?
そうしたらまじな話ですさんの言う細菌感染の危険も減りそうですし。
乳酸菌は駄目でEMなら良いといってるわけでもないんでしょう。
飯山さんも最初は米と儀汁の発酵成功したら牛乳に混ぜると書いてたんです。
牛乳は豆乳になり、塩や黒砂糖が入り、とぎ汁は玄米を入れた水になってます。
ちょいちょい変化してるんです。
EMは福島の事故以前から放射能の被害に対して使われてたと思います。
飯山さんは菌に詳しい人だからそうしたEMの利用法を知らなかったとは思いませんし
部屋に散布やお風呂に入れるアイデアもそれを飯山さんなりに人に広げやすいようにアレンジしたのだと思います。
野呂さんはチェルノブイリ後どういう被害が起こってるかきちんと見てきたはずですから
EMよりとぎ汁が良いからって野呂さんのアドバイスを全部捨てるのはもったいないと思います。
-
23:まじな話です
:
2012/01/27 (Fri) 07:01:57
host:*.infoweb.ne.jp
-
いや此れは好転反応とか抜かして実は細菌感染症(バクテリア)による
健康被害者も出てるよ。好転反応に騙されてはいけないんじゃないかな?飲用して
死にそうな人も数名いたし、飲用しないで散布を吸引しても
感染同様1ヶ月微熱で苦しんだ人も居る。此れを好転反応って説明しちゃうと
死人にくちなしになるよ?飲むの薦めるのは違法だからヤメトキナ
マジ、死者でるよ。
-
22:KNT
:
2012/01/26 (Thu) 23:37:12
host:*.ocn.ne.jp
-
EM絶賛って多いね。たとえば今回の原発事故の後、講演などで引っ張りだこのチェルノブイリへのかけはしの野呂さん。
こんな事言っている。
『飯山さん?という方が乳酸菌のみで、肺のタンを出すという方法を紹介していて話題になっているそうですが、私はなんでもいいじゃないの、やってみれば。
そこから道が開けるかもよと思う。
(でも米のとぎ汁だけで乳酸発酵するのは難しいでしょう。発酵にむかうより腐敗にむかいやすい。EM菌と糖蜜ちょっと入れてみればずいぶん楽なのにと老婆心ながら思う。なんでも試してみたら?たいしてお金がかからない。)』
彼女はEM好きで、長岡式玄米の信者。
長岡式の普及を行っているAとかいう男は、玄米を食べる人は性格が暗くなるとか言っていたがどうなんだろう?
あれは宗教だね。波動がどうのこうのとか。EMにしろ長岡にしろ金も結構かかる・・・。
最近のつむじ風もだ。
やはり飯山乳酸菌を作ってみんな鍛えるべし。
-
21:まるちゃ
:
2011/07/11 (Mon) 11:08:32
host:*.infoweb.ne.jp
-
ドクダミを塩と糖蜜でつけて、絞り汁をペットボトルに入れたら、すぐぱんぱんに発酵し始めてます。ヨモギも少し摘んでみました。細かい泡で破裂しそうになります。
糖蜜自体も発酵しやすいのかな。
EMを撒いてヘドロを浄化している人がいますね。もっと広まるといいですね。http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110709t15007.htm
-
20:アルテミス
:
2011/07/06 (Wed) 21:39:01
host:*.bbtec.net
-
ブレンドさん
こんばんは^^情報ありがとうございます
林原で開発済だったのですね。特許でしっかり押さえていそうです。
でも大丈夫ちょいとアレンジすれば良いでしょう。あちらは食品用こちらは環境改善や土壌保全用でございます。
-
19:ブレンド
:
2011/07/06 (Wed) 07:52:51
host:*.dion.ne.jp
-
すいません。此方です。
仙人伝説
http://www.biotechs.co.jp/main/product/sennin.html
-
18:ブレンド
:
2011/07/06 (Wed) 07:45:53
host:*.dion.ne.jp
-
アルテミスさん・みんな様 おはよう御座います。
去年までは、松の木4本、熊笹自宅に有りましたが、子供が家を建てた為・矢も無く撤去しました。
(年間12万の剪定・庭師代が払えるかいと言われた)
よって、休暇を使い近くの山で、松と笹とってこようと思います。
こんなもの見つけました。
先駆者か?
http://www.biotechs.co.jp/product.html
-
17:アルテミス
:
2011/07/05 (Tue) 21:49:21
host:*.bbtec.net
-
卑弥呼さん
松葉サイダーの作り方でできると思い枡よろしければ私のブログ参照してくださいませ↓
http://slaclin7.blog101.fc2.com/blog-entry-10.html
ブレンドさん
炭のギャグいいですね♪ブレンドさんもスミにおけませんな^^
竹の子からのエキスは今年はもう無理なので試すなら葉っぱですね
竹葉酒という薬膳酒もあるので行けると思い枡。本日松葉エキス培養中の蓋の水部分に
玉虫が墜落してました。綺麗だったけど死んじゃってかわいそうだなぁーって暫く眺めた後
地面に置いておいたら、いつの間にかまた動き始めて飛んでいきました。一寸の虫にも5分の魂っていいますが
虫も仮死状態のときってどんなんでしょうね?ま、どーでもよい話で申し訳ないですが…
-
16:ai
:
2011/07/05 (Tue) 00:03:28
host:*.ocn.ne.jp
-
気温が高いと発酵が早いですね。
最近私は、黒砂糖を入れて翌日くらい、良い発酵の匂いになったら、冷蔵庫に入れています。
調子が良いですよ。これでつくると酸っぱくないマイルドな豆乳ヨ-グルトになります。
-
15:ブレンド
:
2011/07/04 (Mon) 19:53:19
host:*.dion.ne.jp
-
ダダさん
アルテミスさんの松葉エキス気になりますよね。
松葉ジュース?サイダーみたいて聞いたけどお味は如何ですか。
アルテミスさん
アルテミスさんの発想力には敬服です。しばし、笑えました。
しかも、理屈が的確です。的を得てます。
松竹梅エキス最高です。
竹は炭となっても放射性物質排除する。スミに置けません。
是非、松竹梅エキス完成をお待ちしています。
竹は竹の子が理想です。竹の子発酵液つくらなかったのが悔やまれます。
松竹梅+研ぎ汁乳酸菌=幻のブレンドヨーグルト是非食べてみたいです。
-
14:卑弥呼
:
2011/07/04 (Mon) 13:57:33
host:*.docomo.ne.jp
-
スレ違いなら申し訳ありません
今更なのですが
松葉酵母(?)松葉光合成細菌(?)の作り方をお教えください
-
13:アルテミス
:
2011/07/04 (Mon) 12:34:18
host:*.bbtec.net
-
ブレンドさん
こんにちは^^松の葉の話ありがとうございます。私もどこかの修行で松葉と梅をかじるだけで
かなりの間過ごせると読んだことがあります。ブレンドさんのHNで思いついたのですが、竹の培養エキスをたして
名付けて松竹梅エキスを開発して販売したら売れるかなぁ…とふと思いました、蓬と酢の恵みよもすえ!松竹梅エキス!う~ん…いいかも?(笑)
松の葉っぱは光合成細菌を利用するので、朝にこだわっていません。昼頃にも採ってます。結構てげてげです。
旬の材料を使用しているので、エネルギーというかパワーはあると思いますけど。
ダダ様
ご期待に添えるものができるかわかりませんが、楽しみにしていただければありがたいです。
培養は密封状態ですね。60L~80Lプラスチックの樽に糖分とあらかじめ培養した松酵母?光合成細菌8Lを採取したばかりの松葉
へどバーッと投入して、上からお日様サンサンにあたるようにビニールかぶせておきます。後から気付いたのですが
雨が降ってビニール袋の上にいい感じに溜まって蓋替わりになってました^^今度は初めから水をそそいでおきます。
ちなみに松はかなりの効能が認められていますよ^^未病を治す薬膳酒から引用させていただきますと血行を良くして体を内側から
若返らせるとあり、強壮・強精、足腰の老化予防、物忘れの防止とあります!不老長寿の妙薬として仙人が用いたと言い伝えがあるといわれ
ストレス社会にこそ望まれる薬膳酒です。血管強化、血行促進、デトックス、不眠などにも効用が期待されます。
とありますので参考にしてみては如何でしょうか?松は手入れが大変で、庭師さんに頼むと1本あたり5~10万くらい払わないといけなくなります。
私はそんなに裕福ではないので、自分でてげてげに切ってます。(とはいっても結構繊細な植物なので手間はかけますが…)これらのことが理由
だと思いますが、最近は普通の家の庭に松の木を見かけなくなりました。
EM菌はEM-1だったら材料費と手間費を考えたらリーズナブルな価格かな?と感じます。特殊なセラミックパウダーとかは高いかも?と感じますが
価格に対する感覚は人それぞれだと思うので、そんなものなのか?と納得してます。
-
12:cocolulu
:
2011/07/04 (Mon) 11:12:27
host:*.ucom.ne.jp
-
私もショップが比較的近くにあるので、お試しでEM-1とEMWを使用中です。
EM-1を活性化させたものは主に消臭とか、お風呂に入れたりとか希釈して霧吹きで噴霧して
吸い込んだり体中にスプレーしたりしております。
EMWは米とぎ汁に少量入れて発酵させて、豆乳ヨーグルトにしております。
最初のころはてんで出来そこないのヨーグルトばかりでしたが、おとといからちゃんとした
ヨーグルトになり、それを種菌として作るようになってから、見た目も味もばっちりなのが
出来るようになり家族全員で食前に頂いてます。
-
11:ダダ
:
2011/07/04 (Mon) 09:49:44
host:*.odn.ne.jp
-
アルテミス様 ブレンド様
おはようございます。
ご報告すごく楽しみです(笑)
培養は密封状態でするのでしょうか?
それとも樽のようなものでプクプクさせるのでしょうか。
そのあたりも後々いろいろ教えて下さると嬉しいです。
松のお話(神話?)、パワー興味深いです。
暴風の役目だけではないのですね。
そういった先人からの知恵は大切にしていきたいですね。
松の葉ジュースの要領でつくればいいのでしょうか。
大阪城あたりの松の葉でもいいかなー。
・・・ダメかなぁ〜(^^:
-
10:ブレンド
:
2011/07/04 (Mon) 08:11:28
host:*.dion.ne.jp
-
アルテミスさん
梅シロップ・松・米の研ぎ汁、ヨモギ
ウルトラcができそうですね。
松葉は早朝採取でしょうか?
松と聞いて、縁の小角を思い出しました。奈良の吉野に祭ってある神変大菩薩。
(小角像が実在しています。)
時の政権に捕らえられるも、夜は神力で抜け出し、富士の山を目掛け、空を飛んで移動したと伝えられる。
富士山に昔、宇宙湖と呼ばれる湖があり、辺には地球と宇宙と繋ぐ砦があったとされる。
その扉を出入りしていたとされる小角は、不老長寿とされる松の実を主食していたそうな。
(以上、熱田の神職であった祖父に聞いた話)
余談が過ぎましたが松の風を通した風は病気を防ぐとも言われてます。
なんか凄いパワー感じます。私も作ってみたくなりました。
-
9:アルテミス
:
2011/07/04 (Mon) 06:31:01
host:*.bbtec.net
-
ダダ様
おはようございます
酵母は梅シロップから、光合成細菌は松から、乳酸菌は米とぎ汁と蓬エキスから
これらをミックス予定です。素人なので混ぜて食べても美味しそうな組み合わせを選び
香りがよさそうな奴を選んでます。個々に発酵は順調です。光合成細菌は臭うとこの板では言われておりますが、松の葉で作ると
そんなに臭いは気になりません。PH試験紙が届いたら調べながら挑戦予定です。
上手くいったら、ご報告致しますネ^^
-
8:電柱でござる
:
2011/07/03 (Sun) 14:54:53
host:*.plala.or.jp
-
?
乳酸菌液の効果をテストする方法。
その濃度で、1対9 の分量にして、豆乳ヨーグルトが、常温で24時間以内にできれば、多分大丈夫。
-
7:KN
:
2011/07/03 (Sun) 14:42:28
host:*.dion.ne.jp
-
みなさま、EM菌も有効利用できるようになりたいですね。
こちらのブログ主は、EM菌は数千倍に希釈しても効果はほぼ同じといってますが、
どうして、そういうことになるのでしょうね?
それでも、放射能対策には濃いものを使用した方がいいですか?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4523/emw.html
繰り返していくうちに薄くしていったほうがいいですね。500-1000倍で十分効果はあります。
スプレーはその日のうちに使い切りましょうというのも500倍程度まで薄めればあまり
気にする必要もありません。普通に使うのに100倍以下では濃いです。
風呂にも50cc以上入れることはありません。
平均200リットルの風呂に対して50ccだと4000倍ですよね。
沸かしてEMWを入れたものをスプレーやフローリングの掃除に使っても濃度としては十分です。
-
6:ダダ
:
2011/07/03 (Sun) 13:20:07
host:*.odn.ne.jp
-
ヤンバルクイナ様 KN様
ももばら様 アルテミス様
みな様
こんにちは。
とぎ汁乳酸菌が安定して作れるようになってきたので、
EMもしてみようかと思っています。
どう違いがあるか何事も経験かなと。
アルテミスさんオリジナルEM菌とても興味があります。
ぜひぜひどのような様子か教えて下さい。
菌のバリア。健康と若々しさ。魅力的!
まだ初心者レベルですけど、
乳酸菌の良さにびっくりしている日々です。
私もオリジナルEM挑戦レベルになりたし。
-
5:摩陀羅神
:
2011/07/03 (Sun) 06:57:34
host:*.dion.ne.jp
-
大規模停電など起きるはずがない
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-672.html
福島第一原発が爆発しているのに、キャバクラ通いが止められなかった藤本が、
ちゃんと言っています。
-
4:アルテミス
:
2011/07/02 (Sat) 11:50:49
host:*.bbtec.net
-
こんにちは
EMたまに使ってます。
ただ、老師の智慧やきのこ先生の智慧を拝借してから、黒砂糖とミネラルがあればEM作れちゃうな
と自信が持てましたので、培養予定です。光合成細菌は松の葉っぱから、乳酸菌はコメのとぎ汁及び糠、蓬から
酵母は適当に果物から捕って混ぜ混ぜして、オリジナルEM菌を作成する予定です。(混ぜていないだけでここの菌は培養済です)
飲むならEM-Xゴールドが良いみたいですね。高いけど飲めるくらいなら自己責任で吸引もできるのではないでしょうか?
菌の手引書としては、えいこさんの薦めていた「発酵道」は解りやすいです。
サムライ殿もいっていたけど、育てる菌も最終的には身土不二があっていると思います。
昔ながらの土壁や漬物部屋みたいな所がある家は宝物ですね。そういう環境がある家はケムトレイルに
マイコプラズマやインフルエンザや大腸菌を混ぜて撒かれても、菌のバリアが利いていて影響を受けにくいと感じます。
EMと洗米乳酸菌の共通点はPHです。酸性のPH3.5以上では食中毒が懸念される菌類は成育できません。
何度も書いてしまい恐縮ですが、大切なことなのでまた書いちゃいます。酸性でも還元作用が働いているこれがポイントです!
アンチエイジング効果があるのでいつまでも若々しくいたい方は必須項目です。
エステのウンチャラパックに一定の効果があるのは、野菜に含まれる、酵母、乳酸菌、カリウム、ファイトケミカル、カロチノイドなどが
皮膚を通して、吸収しているからだと理解できます。お金持ちの方が若々しくて綺麗な人が多いのは、知識がなくてもこれらの新鮮な食材や酵素を
取り入れやすい、環境にあるからでしょう。(情報や食材も手に入りやすい環境も整っていると思いますが…)
-
3:ももばら
:
2011/07/02 (Sat) 10:38:01
host:*.au-hikari.ne.jp
-
こんにちは~
EM菌って高い割に、自家製乳酸菌と変わらないっていうか~
20年前くらいから知ってて10年近くつかず離れず時々使ってましたが、
コスト高いので米NSKや野草、果実酵母にシフトです♪
-
2:KN
:
2011/07/02 (Sat) 10:20:54
host:*.dion.ne.jp
-
他の方は使用されてないみたいですね。
私は乳酸菌培養を始めてから、
EM菌も、スプレーしたり、
同じ希釈率のものを家族に飲ませたりしてます。柑橘類の香りが付いてます。
効果とかはよくわかりませんが。