★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68533067

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
司馬遼太郎
-
1:寝侍ノ藤兵衛
:
2014/08/07 (Thu) 21:18:03
host:*.zaq.ne.jp
-
司馬遼太郎について語りましょう
まずは下記の動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=Wf6auWSNUnI
-
5:寝侍ノ藤兵衛
:
2014/08/18 (Mon) 20:57:51
host:*.zaq.ne.jp
-
亡くなる一年前、司馬は作家の半藤一利に、
「このままだと日本はひどい国になる」
「よほどみんながきちっとしたことで、合意してそれを守ろう
ということを一つか二つ作って、それをみんなして守る」
「でないと野放図でどこまででたらめの国になるかわからない」
そりゃ無理だと言う半藤に、
「自然をこれ以上壊さないということだけは、合意しようじゃ
ないか」
と、語ったという。
晩年の司馬遼太郎のメッセージはまさにこの一言、「自然を守れ!」。
自然に対して要求するばかりで、報いることを忘れた日本人に遺した、
本心からの言葉、願いなんでしょう。
また、ディストピアの本質が自然破壊にあることを見抜いた上の発言と
思われます。
-
4:寝侍ノ藤兵衛
:
2014/08/11 (Mon) 20:30:16
host:*.zaq.ne.jp
-
では、「観念論」と「リアリズム」について、
『機動戦士ガンダム』を例に読み解いてみます。
下記動画の冒頭で司馬は"尊皇攘夷"について、「愚劣」「屁理屈」「ツマラナイ」
とコキおろし、自身の著作の読者たる聴衆の思考を停止させてしまいます。
その上で「リアリズム」の重要性を説くのですが、つまるところこれが
『ガンダム』なわけです。
陳腐な敵キャラクターと無敵の主人公で構成されたアニメ版、狡猾な野心家と
破綻をきたす主人公で歴史を繰り返す小説版。
「リアリズム」を有するのは間違いなく後者の方ですね。
つまり『ガンダム』という作品は、媒体を変えることにより同じ作品内において
「歴史を改変、捏造する」という荒技をやってみせたことになります。
また、大勢に支持されたのは言うまでもなくアニメ版の方です。
「リアリズムだけでは人間は幸福になれませんけど」
そう言って司馬は、まだ見ぬ21世紀の日本の姿をからめつつ、
自身とその著作の立ち位置を"自分で"解説してみせたわけです。
-
3:寝侍ノ藤兵衛
:
2014/08/08 (Fri) 22:39:43
host:*.zaq.ne.jp
-
「我々は、日本人は、ひょっとすると21世紀になると、
世界の誰も助けてくれないような、重要な役割をするかもしれない民族
になるとも思うんですから、我々はその時に変な観念に取り憑かれなくて、
非常にずっしりとしたリアリズムを、せっかく14世紀くらいから持ち続けて
きたリアリズムってものを、非常に精度のいいものにしなきゃいけない」
「私はその、三角の形を丸だといっている人たちというのが非常に嫌いな
わけであります。戦時中から嫌いで、戦後も似たような人がたくさんいて、
それはもう、これはみんな我々の社会を滅茶苦茶にする人達だと思う心が
割り合い強くてですね」
本当に、滅茶苦茶になってしまいましたね・・・
しかし世界の誰も助けてくれないような重要な役割とは?
https://www.youtube.com/watch?v=O-DepE19vqE
-
2:寝侍ノ藤兵衛
:
2014/08/07 (Thu) 21:35:42
host:*.zaq.ne.jp
-
「21世紀にあっては、科学と技術がもっと発達する」
「科学技術が洪水のように人間を呑み込んでしまってはならない」
彼はもうこの世に存在していません。
しかし、彼ほど現在の状況を的確に指摘している人は
いないのではないでしょうか?