★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68291279
![金正恩](http://grnba.jp/i/KimJongUn2018.jpg)
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
「せんかく」の意味
-
1:コピペ
:
2010/11/15 (Mon) 13:55:57
host:*.plala.or.jp
-
またも国賊が真夜中に登場。午前1時24分10秒。真夜中に何をしてるのか?ビデオをしっかり見なさい。真夜中に活動しているからお昼時はぼけているのか?海保の航跡を見たのか。左へ90度回転している航跡が映ってるではないか。中国船の前を横切ったということ。飯山さんの言われている状況そのものではないか。まったく国賊は映像を見ても考える能力に欠けている。rrrrの時から少しも進歩が無い。ここのHP監視役、常連が通りすがりと名乗ること自体矛盾。レベルが低い。今回本当に通りすがりなら立ち戻るなよ。未練がましい。
ところで一言。尖閣列島。これは日本語だ。中国語は釣魚島。対する尖閣は日本語だ。「せんかく」だ。「ん」は所有の「の」。「お前ンところの土地は・・・」の「ン」だ。「せ」は「伊勢」などの語源、「神聖な」を意味する。「か」は「きれいな水」を意味する。「く」は場所を意味する接尾語。清い水の湧く神聖な場所が「せんかく」だ。実際に尖閣列島には水が出る。池もある。縄文語だ。漢字以前の縄文語。縄文時代は文化の流れは日本→朝鮮・中国だ。後の漢字文明で縄文語「せんかく」を漢字表記しただけ。「せんかく」の方が「釣魚島」より古い。漢字表記より「せんかく」の方が早い。「釣魚島」が先なら、わざわざ「尖閣列島」などと名前を付けない。海流の流れからいくと中国の方がこの島に行きやすい。しかし縄文時代の文明の流れは日本から中国だった。金属器文明の前は黒曜石を有するものが権力を握った。黒曜石の前は?わからない。人類の長い歴史、中国領、日本領と言うことがむなしい。
国賊ども、もっと勉強しろ。