★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67911495
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと4
-
1:さすらいの旅人
:
2016/03/20 (Sun) 14:41:16
host:*.bbtec.net
-
しとりごと
絡み不要なしとりごと
スッと想いを書き綴り
頭をスッとさせる。
だんだん短い文章になっていく。
しとりごと3
http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=15515265
-
703:愚山人
:
2017/05/21 (Sun) 13:59:24
host:*.asahi-net.or.jp
-
<偶考>
1.企業は、その資本(元手)を無限に増殖させることを本質とする。
商品の製造販売や役務の提供は、その手段に過ぎぬ。
2.製薬会社も企業である。資本の限りない増殖のために薬品を製造・販売する。
3.薬品の最終購買者(消費者)は、病人である。
4.病人が継続して増えること、しかも高額の薬品の消費者が増大することは
製薬会社の利益に適う。
5.ところが、誰もが健康になって、右肩下がりに病人が減ってゆくようでは
製薬会社の存続自体が危うくなる。
6.病院も企業である。その顧客は、病人である。病人が減少してゆくようでは
一大事である。この点で製薬会社と病院とは利害が一致する。
7.畢竟、製薬会社と病院との販売促進策は、病人を毎年増やしてゆくことに
尽きる。
8.「販促」が行われているか否かは知らぬ。
暇に飽かして論理的に考えただけだ(嗤)。