★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68905142

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
飯山一郎へ伝言・密告・質問・短信etc -21-
-
1:飯山一郎
:
2016/11/30 (Wed) 12:44:57
host:*.ocn.ne.jp
-
前スレは,光陰矢のごとく過ぎて…,老いやすい少年が愚鈍な老人になり,ロクでもない文章しか書けなくなっている.そんな知的劣化現象が,いま,日本中に蔓延している.
老若男女,みな鬱々と面暗く,ひたすらスマホを見つめる眼もウツロ.うつろいゆく先は,多病・多死の生き地獄.これ,どげんかせにゃいかんだろう!どげんかするべ!>皆の衆
-
715:suyap
:
2017/01/05 (Thu) 22:55:00
host:*.fsmtc.fm
-
>>713 野崎先生、先月の訪中の際には、たいへんお世話になりありがと
うございました。
>>714 飯山先生、宗純氏への思わずの突っ込みを評価いただき、ありが
とうございました。
さて、現中国政権による外国人ワーカーの「質」フィルタリングですが、
外国に身を置いて生活するものとして、現地政府のそういう措置は「当
然」のような感じを持ってます。
どんな国でも(まともな為政者が統治していれば)、自国の労働力優先
が前提となります。同等の労働力を自国のワーカーと外国人ワーカーが
競う場合、その見極め(フィルタリング)に当該地の裁量が働くのは当
然ですが、外国人ワーカー側からそれを「当然」のごとく期待するのは、
現地から見れば「馬鹿にすんなよ~」と思われても仕方ありません。
よって、現地の言葉(文化)をある程度解する能力を見につけての職捜
し&渡航は、最低限の礼儀とも思われます...。今まで「英語できればOK」
みたいな感じで私もいましたが、今回の初渡中で、一気にそれは崩れ去
りました(爆)。
世界は広い!でもアジア太平洋は繋がれる!
そんな気持を持ちながらも、異文化は異文化と認めあい、コミュニケー
ション力を高める必要があるように思います。とくに大陸人に対しては^^
※現にアメリカで(ある程度の)職を得ようとする場合、米語がろくに
できなくては話にならないでしょう。それなのに、なんで中国はOKと思
えるのか???
私の中では、中国人、米人、欧州人らは、み~んな「大陸人」で一緒。
彼らは自ら他国の文化や言葉を身につけるより、相手(属国)にそれを
要求します。これ、仕方ない現実だし、「国」のサイズなのだよね~!