★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68006453
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
断食スレ
-
1:yújiā
:
2017/01/19 (Thu) 16:19:27
host:*.ocn.ne.jp
-
難しい話は、置いておいて少し断食を語る― A week fasting journal
-
21: 上州木枯らし門次郎ことムー
:
2017/01/21 (Sat) 10:53:51
host:*.bbtec.net
-
心で心を制するのは火で火を、右手で右手を制するに等しいとの調和道呼吸法開祖の言葉がありますが
カラダとココロが密接不可分の関係にある事情は脳と臓器、筋肉が神経伝達物質をやり取りしている様子が
確認され愈々実態が解明されてきました。 脳幹部には血液脳関門をくぐってホルモンが出入りする部分もある
とのことです。
そして何より重要なのは実際に自らのカラダを通して得た実感であり、この生きた知識は
すべての理論や理屈を越えて自分の財産になりますね。 運動後の自分の心理状態を考えてもわかることですが
食のコントロールは誰にも出来て、しかも奥が深く肉体的な生死を越えた領域にまで及んでいきそうです。
太陽光に対する感受性の変化など実践者でなければ感知できないものでありyuuja氏のレポートを今後とも勝手ながら
拝見し参考にさせて頂きます。 自分としても今後は運動から嗜好と食の問題に重心を移してしていきたいと思っていたところでした。