★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68949144

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと5
-
1:さすらいの旅人
:
2018/11/07 (Wed) 19:40:22
host:*.bbtec.net
-
前スレ
http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=15680247
-
13:猿都瑠
:
2018/11/17 (Sat) 04:13:58
host:*.eonet.ne.jp
-
栗本慎一郎はこっちでしたか(笑)
「ブダペスト物語―現代思想の源流をたずねて」を読み進めてます。
とりあえず時系列でどのような思考の変化があるのか考えずに済むのでw
あとは並行して、「個人的知識 - 脱批判哲学をめざして」マイケルポランニー、
「大転換-市場社会の形成と崩壊」カールポランニーを。
まぁとってもヘビーなローテーション。1日3冊から2章を読むことがノルマですw
理解は程遠く、頭が沸騰する毎日ですけどww
ポランニー兄弟の本もほぼ手に入れて腰を落ち着けて読んでますw
少し読めば分かりますけど、視点がまるで違う。真の俯瞰って感じで。
確かに栗本慎一郎の飯山史観と合わない部分に違和感は多々あります。
Amazonとか日本の古本屋を駆使して30冊ほど買い漁りましたw
大阪の日は関東に居ますので、会いたい人たちに会えないのは非常に残念ではありますが。
『邪馬台國論争 終結宣言』ですけど、7000円で売ってた時に買ってます。
名古屋の古本屋では3万超えてましたね。その半額で南方熊楠全集を買いました、その店でw
以上、バラバラな内容ではありますが、生存報告でしたw