★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68906161

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
しとりごと5
-
1:さすらいの旅人
:
2018/11/07 (Wed) 19:40:22
host:*.bbtec.net
-
前スレ
http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=15680247
-
5:亀さん:
2018/11/12 (Mon) 04:59:35
host:*.t-com.ne.jp
-
>>4
mespesadoさん、お疲れさまです。栗本氏の『栗本慎一郎の全世界史』、相当簡略化されて書かれているので、栗本氏の主な著作を読破している他、歴史一般について過去のインプット(読書、講演、考察)が十分にないと、まさにチンプンカンプンといったところでせう。そんな本を読み通したとは、流石はmespesadoさんです。
ともあれ、『飯山史観』を編集していくにあたり、mespesadoさんをはじめ、野崎博士や堺のおっさんといった、歴史について造詣が深い、放知技メンバーの指摘や意見・異見は不可欠です。だから、思いついた時、その都度で構いませんので、飯山史観に関連して何か思うところがありましたら、投稿していただければ幸いです。
> 私が違和感を感じたところはそれらの論点のいずれでもなく、著者が重視していない部分に対してです。
御意。
栗本氏は、脳梗塞からの奇跡の復活を成し遂げた人として知られていますが、それと栗本氏のインタビューにあった以下の発言…
> 栗本:多分、50年もすると彼らはそれもうまく取り込むでしょう。
> それぐらいの知恵はあります。
>
> 「我々はパレスチナにいなかったけど、神に言われてここに来たんだ」とか言うでしょう。
> そう予測しています。頭がいいんですよ、連中は。
https://www.bio-anthropos.com/kurimoto-interview1-2/
脳梗塞で倒れる前の栗本氏は、〝連中〟にとって相当煙たい存在でした。それだけに、本当に栗本氏は脳梗塞で倒れたのか、もしかして〝倒された〟のではないかと、いろいろと考えていた一時がありました。ともあれ、このテーマについて深追いするのは、このあたりで止めます。
小生は拙稿「飯山史観」で、守・破・離について少し言及しましたが、『飯山史観』は忠実に守の段階を固持し、飯山さんの頭の中にあったものを編集していきますが、完成させた以降は、次の破の段階に進みたいと思います。その意味で、今後とも互いに切磋琢磨していきませう。よろしくお願いいたします。
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-1591.html
亀さん@人生は冥土までの暇潰し