★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
60192356

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー37-
-
1:堺のおっさん:
2019/02/16 (Sat) 13:43:18
host:*.enabler.ne.jp
-
いよいよ二回目の米朝首脳会談が迫ってきた。金正恩とトランプというこれまでにない
国家指導者が作り出す新たな政治局面は我々の固定概念を打ち砕くであろう。
北朝鮮が途轍もない経済発展を成し遂げることは、覇権争いにも大きく影響する。
自立した朝鮮を悲願とする金正恩は、まだ、若干35歳である。10年どころか、
30年先まで国家指導者として君臨しうる。時がたてばたつほど、この若さは武器となり、
10年先までしか見通せない指導者を凌駕していくことであろう。
その片鱗を見通していくスレッドになることを期待する。
-
90:堺のおっさん:
2019/03/01 (Fri) 16:27:20
host:*.enabler.ne.jp
-
コーエン証言は米朝会談前から日程が決まっていた。
内容までは当然把握できていなかったと思うが、
ネガティブな内容になることは予想された。
今さら、トランプがじたばたするだろうか?
政治的ピンチは、政治的チャンス。
トランプが生きてきた世界ではそういうことなんだろう。
それにしても、アメリカ民主党はお子ちゃまだ。
まあ、それがネオコンの実態でもあるのでしょう。
満を持して、米朝会談に醜聞をぶつけ、
それで首を取れなかったらどうするつもりなんだろう。
一番肝心の、ロシアとのつながりが証言できなかった。
メディアの取り上げ方がアメリカだけ異常であり、
すでに伝えられている内容を超えていない。
トランプにとっては織り込み済みの内容であったと。
トランプが気にしたのは、証言内容というよりは、
その扱われ方がどうであったのかという視点だろう。
弾劾までつなげていけなければ、民主党が困るだけだ。
そして…
北朝鮮利権から民主党筋は排除されるだけである。
ネオコン分断もトランプの狙いだ。