★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67871175
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
放知技の書斎
-
1:猿都瑠
:
2019/03/29 (Fri) 15:15:25
host:*.au-net.ne.jp
-
情報時代と言えど、読書の重要性は増す一方。
古典と呼ばれる書籍群から現在に至るまで、この書籍は必読、こんな書籍を読みました、読んでます。
この書籍はお薦めですとか何でもE~です。
他のスレと重複しても構いませんので、皆さんどうぞ。
-
15:亀さん:
2019/04/04 (Thu) 17:26:35
host:*.t-com.ne.jp
-
きのこ組長さんのブログ記事が実にE-!!!
万葉集の謎を解読した人がいた
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-12258.html
これは毎年恒例の歌会の儀についても言えて、小生も陛下の御製と殿下の御歌について、少しだけ深読みして書きました。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16074479/425/
だから、未だ短歌の方に気を取られていて、律令まで手が回りませんwww
小川氏秀之の『額田王の童謡』と『古代天皇制研究』、今度じっくりと再読してみたいと思います。
オマンゴロウさん、お久!!
奈良林祥とわ、何とも懐かしい芳名…。博士の本は性書、もとい聖書ですね!
亀さん@人生は冥土までの暇潰し