★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69445082

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー38-
-
1:mespesado:
2019/07/22 (Mon) 09:29:16
host:*.itscom.jp
-
経済の世界で緊縮派対反緊縮派の対立軸が鮮明になってきました。
引き続き放知技の目の肥えた読者のレベルにふさわしい議論を期待します。
-
963:亀さん:
2019/11/18 (Mon) 05:29:56
host:*.t-com.ne.jp
-
>>957
> 政府は、対韓輸出管理を撤回しないと米国へ伝達
奥田さん、読売新聞の記事紹介、ありがとうございました。小生、同記事と並行して、産経新聞の「GSOMIA、23日失効不可避 防衛相会談平行線」と題する記事を読みました。
https://www.sankei.com/politics/news/191117/plt1911170019-n1.html
GSOMIAに関する報道は、8月23日に韓国が破棄して以来、さまざまなネット記事や動画を見てきましたが、動画だけに絞れば、一番手際良く纏めていたのが、『ネット大衆紙「ブルーカラー」』という、以下の動画でした。
GSOMIA失効へ!?米が韓国に「想像できないほどの波紋」警告|韓国デフォルト危機か!?
https://www.youtube.com/watch?v=fgyuI-UEqhA
ボリビアのモラレス前大統領のような亡命、あるいは暗殺といったことが、今週の22日(金)前後に文大統領の身に起こらない限り、そのままGSOMIA失効の日を迎えることは、今のところ確実な情勢です。
すると、気になるのは23日(土)以降のトランプ大統領の韓国に対する動きであり、さらには、ロシア、中国、アメリカ、北朝鮮、日本、韓国などを巻き込む、東アジアを巡る大きな地殻変動でせう。
ともあれ、最初のシグナルとして、どのような経済制裁をトランプが韓国に課すのか、固唾をのんで見守っていきたいと思います。
亀さん@人生は冥土までの暇潰し