★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67941403
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー38-
-
1:mespesado:
2019/07/22 (Mon) 09:29:16
host:*.itscom.jp
-
経済の世界で緊縮派対反緊縮派の対立軸が鮮明になってきました。
引き続き放知技の目の肥えた読者のレベルにふさわしい議論を期待します。
-
979:suyap
:
2019/11/20 (Wed) 14:04:33
host:5.62.22.139
-
>>972 亀さん
「のらぼう菜」...セイヨウアブラナの仲間なんですね。
学生時代を含めて東京都西部に13年も暮らしていたのに、今はじめて
名前を知りました。確かに春先になると関東ではスーパーに菜の花が
並ぶようになり、私もよく買って食べてましたけど、単に「菜の花」
だと思ってましたw
あちこちに地野菜があって楽しいですね。
ちなみに同じ大根や人参でも、育った土地によって味や氣が違います。
身土不二とは、そういうことも含みます。