★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68965932

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を読み解く初心者たちの討論スレー1ー
-
1:猿都瑠
:
2019/11/13 (Wed) 18:12:40
host:*.kddi.com
-
メインスレに書き込みたいけど、敷居が高い、考えが纏まった時には別の話題になっているなどなど。
実際にお会いした方々からそのような声があったので立ち上げました。
自身のペースで、そして気楽に疑問質問を、肩の力を抜いて書き込んで下さい。
-
868:抱き茗荷
:
2022/03/29 (Tue) 21:17:23
host:*.commufa.jp
-
>>867
親戚に学会員がいたのですが、幼少の頃、素朴に『学会に入らないとお経は御先祖様に届かないのか』と尋ねた事があります。
その頃からその違和感に気付けてた事はとても運がよかったと感じてますが、祭祀そのもの独占という発想は思いつかなかったですね。
グローバリズム→ナショナリズム→ローカリズム、そしてプランデミックをきっかけにパーソナリズムという個に収縮する方向に向かっている流れを感じる今日この頃ですが、
『これからは人類の一人一人が天皇が独占していた祭祀を行っていくのである』
この事は自分の中で気付けなかった違和感を顕にしたものです。
これは政治や地方自治他、日常生活にも言えるような気がします。
田畑を自ら耕し始める方も増えてるように思いますし、メディアコンテンツも自ら選択出来る時代となってきています。
特定の政治家や活動家に何かを期待する時代は最早終わりを迎えはじめており、それぞれが自分を治めなければならない時がもう遠くないと感じます。
"天皇家の火が消えそうになっている"
右も左も関係なく、心の戸籍にしている方が多いこの位置が消える時、自分を治めてない日本人はどこに行くのか?と考えてしまいますね。