★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
60192175

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
489:mespesado
:
2020/07/05 (Sun) 07:56:09
host:*.itscom.jp
-
> 河野防衛相が「家計脳」なのかどうかは、小生、迂闊にして知りません。
これについては、2015年の記事ですが、次のものがあります↓
財政再建計画、高成長依存の「逃げ道」絶つべき=自民・河野氏
https://jp.reuters.com/article/kono-interview-idJPKBN0L90B020150205
まず、
> 今夏までにまとめる財政再建計画について、高めの成長率を前提に計画
> を策定しても「絵に描いた餅」になりかねないとし、保守的な成長率を
> 前提に計画を策定すべきだとの認識を示した。経済成長率を高めに想定
> して税収をかさ上げし、歳出・歳入改革の取り組みが後退することに河
> 野氏は警鐘を鳴らし、過度な成長率依存による「逃げ道」は絶つべきだ
> と強調した。
↑という風に、経済成長により「財政赤字」のGDP比率を下げるような方
法に否定的なばかりでなく、
> さらに、財政健全化のために河野氏は「PB黒字化の議論だけではダメ
> だ。ストックをどう減らしていくかという議論をしなければならない」
> と強調。PB黒字化達成後の次の目標として、債務残高を安定的に減ら
> していくことに着手すべきだとも語る。仮に黒字化したとしても、金利
> 上昇が国債費の増大要因となり発散するからだ。
↑という「積極的な財政赤字縮小論者」なんですよ。
これ、5年前だから、今もそう考えているのかわからないっちゃぁわから
ないですが、例えば岸田さんなんかは同じくもともと財政再建派だったのが、
コロナの補正予算では急に積極財政を言い出したのに、河野さんはそんな素
振りも見せないどころか、麻生さんの入れ知恵ということで自衛隊の不用品
のオークションをやるとか、家計簿脳から解放されたとはとても思えないん
ですね。
もし今でも5年前と同じ感覚だとしたら、それがネックとなり、なまじ理
念が真っ当でかつ実行力がある分だけタチが悪いのじゃないかな、と不安に
なるんですよね。