★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68858888

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
719:mespesado
:
2020/08/26 (Wed) 21:26:09
host:*.itscom.jp
-
>>718
深田萌絵の動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=Cbap1GMo2Ek
の中で、>>695 の手塚治虫再生プロジェクトに出てきたNVIDIAの名前が出て
きたのには驚きましたが、全体を見て感じたことは…。
深田さんはこういう企業同士の闘いみたいな話が好きなんだな~とつくづ
く思いました。でもねぇ、なんか、そういう企業の固有名を出してあーだこ
ーだと話に花が咲くって、つくづくしょうのない話だなぁ~という感じがて
仕方がないんですよね。それより、こういうソフトウェア開発の最先端で日
本が全く蚊帳の外になっていることに一番の不満を感じます。これ、まずは
財務省の緊縮政策のせいで、カネを出さないんだからこの分野で日本が太刀
打ちできないというのが一番の問題だし、それから日本人の教育観というか、
人の言うことをよく聞く「良い子になる」ことにばっかり教育熱心で、もっ
と「突き抜けた」発想を大事にする、というか、もっと好きなようにものご
とを追求することに対して視界が開けているというか、そういう世の中にし
たら、こういう最先端に興味を持つ人だっていくらでも表れて、日本でもも
っと盛り上がると思うんだけど、どうしてそっちの方に話題というか、空気
が向いて行かないのか、ものすごく苛立ちを感じますよ、もう。
(何か、酔っぱらって書いてるので日本語がメチャクチャですね。でも今の
日本ときたら、やれ緊縮だ、やれ政治家批判だ、ルサンチマンだ、ばっかり
でいい加減にしろよ、という気持ちで一杯なんで、ご容赦を)