★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68859477

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
752:猿都瑠
:
2020/08/29 (Sat) 18:50:28
host:*.eonet.ne.jp
-
フッと思い付いたのが、押してダメなら引いてみろ。
恐らく病気が原因で退陣するまでの事は無かったのではないか。
ただ安倍一強と言われる中で、政治的には停滞していると感じていたのではないか。
安倍総理が一歩引いてみれば、違う人間が替わってその座に就く事になる。
が、1年で総裁選がやって来る、つまり新たな総理は続けられるかは分からない。
安倍総理は総理の仕事に追われる事も無く、フリーハンドで情報収集も出来る。
そして何よりもここ1年が世界的にも激変する事も見越しての事ではないか。
安倍総理と比較すれば、どの候補も胆力、知力、気力共にパワー不足。
さて、ここぞとばかりに野党議員が色々発言する訳だが、それで政治の志向も剥き出しになる。
石垣のりこ氏は同年代ではあるが、まだまだ言葉の選択の仕方を知らない。
感情を爆発させた、まさにアベガーが自分の支持者の多数を占めるにしても、一般人のアベガーと違う政治家らしい発言をする必要があったのではないか。
と言うより、尻が青い。
自分の政策を通す為には、与党になるしかない。
こればかりは野党議員の悲しさか、どうしても尖った言い方しかできない。
これら野党議員も使い方次第、目指す日本の新たな形を創るにも目新しいピースが必要。
次の総裁、つまり総理も常に比較されるのは最長安倍政権。
言い方はどうかとは思うが、安倍総理の掌の上、そして影響下での政権運営になるかと思う。