★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69379624

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
761:堺のおっさん:
2020/08/30 (Sun) 09:48:13
host:*.enabler.ne.jp
-
>>760 メッさん
本筋から外れた話題ではないと思います。
将棋界には藤井8段以前にも羽生名人の時代にもブームがありました。
この二人に共通するのは…
二人とも詰将棋が大好きで、そこから将棋にのめりこんで行ったと。
詰めるという作業は、いわば結果を出すということですが、
詰めることのできる局面を想定しながら
詰める局面に如何にもっていくのかという戦略が必要でもあります。
そうした発想の下、今までにない勝負が展開される。
将棋ファンがうなるのも当然でしょう。
政治に置き換えると…
詰将棋はどんな国家にしていくのかと言うことと同じではないかと思います。
本筋は国民(将棋で言えばファン)が同じ国家観を共有するとき
リーダーはその本領を発揮できるのだろうと。
今ようやく、敗戦後の洗脳から冷めつつある過程ですが
その道を安倍総理が切り開いたことは間違いないことです。
千日手もはさみながらまだまだ長い将棋になりそうですが。