★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
66926244
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
853:mespesado
:
2020/09/12 (Sat) 23:36:45
host:*.itscom.jp
-
https://www.meets-fs.co.jp/blog/entry-219225/
3人の総裁選候補がTV番組「ワールドビジネスサテライト」で「消費税
は将来的に10%より引き上げる必要がある」かという質問を受けたときの
ショットがこれ↓
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_210011/
実は、この前後の動画も見たのだけれど(アドレスが今検索しても出て来
なくて残念)少しニヤけた感じでその理由を語っていました。反緊縮界隈で
は、それこそ鬼の首を取ったように、「それみたことか。菅も石破や岸田以
上に緊縮派じゃないか」ということの動かぬ証拠のように論じていたけれど、
>>851 の三橋さんの記事の最初に引用したコメントにあったように
> 菅さんは国民に選ばれて総理大臣になるのではないという事です。
> 選ぶのは、自民党の議員です。【中略】ほとんどが緊縮財政派です。
> 彼らの票がないと菅さんは総理になれない。
> だったら、あの場所では、ああ答えるしかない。
というのはまさに図星で、三橋さんの記事本文にもあるように、実際
> 自民党の有力議員が、
> 「将来、消費税について議論しなければならないというのは、責任ある
> 政治を目指している証左だ」
> と、コメントしており、
とあるとおりです。つまり、菅さんの、自民党議員中心の総裁選対策として
今回の発言がきちんと有効に働いていることが、この証言で明らかになった
わけです。この辺のマキャベリズムについては、おそらく菅さんの方が安倍
さんより数枚上手だと思います。安倍さんだったらここまではっきり発言し
ないか、あまりに本心とかけ離れた発言をしようとすると顔に出ます(w)。
でも菅さんはそこは抜かりが無いように見える。私が菅さんを「反緊縮では
ない」と推測したけれども、かといって「緊縮派だ」とまでは推測しなかっ
たのは、まさにそこです。この人は安倍さんみたいについホンネを田原某氏
に語ったりするようなことも恐らくしないはずで、ホンネを探るのがすごく
難しい人です。なので、菅さんが内閣人事について
贅沢保湿@ien0RS0ZuuIQLOW
> 橋下が入閣しようがしまいが菅官房長官が維新とズブズブなのは事実。
> 維新支持者の皆さんは良かったですね。これで実質的に維新政権の誕生
> です。対して自民党支持者の皆さんは本当にこれで良いのか考える必要
> があると思います。
>
> https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091200434&g=pol
> 橋下氏入閣、否定せず 菅官房長官
シェイブテイル@shavetail
> もし本人が2人を選択したのなら、前管時代同様、後管時代もダメダメ
> だろうな…。
>
> 菅氏の経済指南役は2人「菅政権」閣僚ポストに誰が就くのか
> (日刊ゲンダイDIGITAL)
>
> https://news.yahoo.co.jp/articles/96d546d10807b3e433c05329736bb0e32afec085
> 菅氏の経済指南役は2人「菅政権」閣僚ポストに誰が就くのか
のような対応によってこういう記事が出回ったのも、十分計算しつくした上
での発言のはずで、恐らく >>841 で堺のおっさんが喝破したような意図、
すなわち、維新や竹中氏を筆頭とする新自由主義者を味方に付けて(=利用
して)自分のホンネを実現するための「計略」であろうことは間違いありま
せん。