★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69379650

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
新時代を見透かす知恵者たちの発信スレー40―
-
1:堺のおっさん:
2020/04/19 (Sun) 21:38:13
host:*.enabler.ne.jp
-
奇遇と言うか、故飯山氏を送る集いは2018年11月25日、
大阪のコロナホテルで執り行われた。まさに啓示である。
コロナウイルスの一種である武漢ウイルスが世界を巡り、
グローバル世界はこの感染爆発に対応出来ない限界を示した。
武漢ウイルスは世界を変えるキーとなるか。
知恵者たちの卓見を発信するスレになることを期待する。(管理人)
-
908:mespesado
:
2020/09/23 (Wed) 12:01:57
host:*.itscom.jp
-
財務省が「菅総理誕生」で企てる「コロナ増税」がまったく必要ない理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75664?imp=0
↑超々優良記事。筆者の桜内さんという人は知らなかったが、ここで取り上
げられている「交付国債」というのは、恥ずかしながら知りませんでした。
> だが、ハッキリ言おう。コロナ後の「コロナ増税」は不要である。「交
> 付国債」という、「コロナ増税」という形で将来世代に負担を先送りす
> ることのない特殊な国庫債券を用いて、数十兆円規模の真水の財政支出
> を行うことができるからだ。
> 交付国債はもともと第二次世界大戦の戦没者遺族や引揚者に対する補償
> のため、設けられたものだ。昭和27年に制定された「戦傷病者戦没者遺
> 族等援護法」に基づいて発行された「遺族国庫債券」にはじまり、平成
> 30年度末までに45種類の交付国債が発行されている。
> 交付国債を特徴づける最も重要なポイントは、最終的に日銀が資産とし
> て交付国債の全量を保有する仕組みになっていることだ。【中略】要す
> るに「交付国債は間違っても『国の借金』ではない」
なるごど。これなら「国の借金ガー」のレトリックが使えなくなりますね。
そして、筆者は締めで三橋さんと同じことを言っている↓
> 自民党総裁選のさなか、菅義偉新首相は「将来的な消費税増税」に言及
> し、その火消しに追われた。何故かくも政治家も財務官僚も、消費税増
> 税の前に交付国債のことを考えることができないのか。
>
> それは、明治以来、我が国の財政制度では、単式簿記で目に見えやすい
> 現金の収入と支出だけを見ているからである。交付国債は、政府の負債
> ではなく、政府の「資本」である。そして「資本」とは、複式簿記の
> 「資本=資産-負債」という会計恒等式によってのみ認識されるものだ。
いやぁ、こんな堂々たる正論、久々に拝むことができましたよ。それと、
「交付国債」という(恐らく大抵の人にとっては)新しい術語。これって大
衆の目を引き付けるにはとてもいい方法ですね。MMTのときもそうでした
が、ただ、MMTはJGPみたいに(労働観の異なる日本では特に)議論を
呼ぶ「政策論」までオマケで付いてきたり、米ドルのように、「供給力」で
はなく「基軸通貨性」によって価値が保証された通貨を念頭に置いているた
め、まさにその「供給力」こそが売りである日本円の仕組みを解説する理論
としてはイマイチ迫力に欠けるところがありましたが、「交付国債」はまさ
にこの日本で、しかも現実に過去に何度も発行されているのですから、その
威力はMMTより強力だと思います。これからは、この「交付国債」で話を
切り出すのも作戦として有効かもしれないですね。