★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69418973

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
404:亀さん:
2021/07/26 (Mon) 19:08:53
host:*.t-com.ne.jp
-
https://bbs6.fc2.com//bbs/img/_409100/409098/full/409098_1627294133.jpg
>>403
suyapさん、レス有り難うございます。
> やはり「立たない」ほうが、日本人の礼儀感覚からは正解なのではないか
そのあたりについては、小生は何とも言えないなぁ・・・
確かに仰せのとおり、「1964年の昭和天皇のときは、全員着席」していますね。一方、同じスポーツ大会でも、毎年開催される国体の場合はどうか? 本投稿に添付した写真は第61回国民体育大会当時における、天皇陛下(現上皇陛下)の開会宣言ですが、全員が起立しています(本投稿に添付した写真を参照)。
ともあれ、スポーツ大会における天皇陛下の開会宣言時において、これといった「決まり」があるのかどうか、今の小生にはよく分からないですね。
しかし、一方で毎年一月の歌御会始では、このあたりは実に厳格です。例えば、御製が披講される時、天皇陛下以外は皇后陛下も含め、全員が起立します。以下のサイトに掲載されている写真でご確認ください。
https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
こうしたシーンを歌御会始以外にも見てきたので、尚一層、今回の東京五輪における陛下の開会宣言時の周囲の立ち振る舞い、個人的に大変な違和感を抱いた次第です。
> 不敬罪
小生は色々と考えた末、不敬罪の代わりに「不敬事件」と書きました。何故なら、不敬罪は既に昭和22年に廃止されているからです。ともあれ、天皇陛下への敬意が最も欠如していたのは、suyapさんが「台無しにしたのが、ユリコ」と仰せだった、あの都知事だったと思います。
亀さん@人生は冥土までの暇潰し