★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69306327

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
598:mespesado
:
2021/11/20 (Sat) 16:08:42
host:*.eonet.ne.jp
-
日本で10月以降、新型コロナ新規感染者が激減している件について、多く
の識者がその理由を分かりかねていて、ああでもない、こうでもない、と余
り説得力の無い説明を繰り広げています。
しかし、各国のデータをよくよく眺めると、別に不思議で説明が付かない
というほどのこともないような気がしてきました。
まず、そもそも「日本だけ激減している。何で?」という疑問が生じてき
た理由は、多分↓の昨年9月以降の先進国の感染率推移の比較のせいです。
https://ameblo.jp/richardneversurrender/image-12711230324-15034093850.html
つまり、米・英・仏・独・伊・日の6カ国を比較すると、今年9月ごろか
ら、日本「だけ」感染率が激減しているからです。
しかし、「欧米が標準で日本だけ特異」と考える西洋かぶれの考え方はや
めるべきです。なぜなら、そもそもの新型コロナに対する脆弱性が、白人を
中心とする西洋人と日本人とでは大きく違うことが当初から指摘されていた
からです。事実、上のグラフで見ても、もともと日本の感染率は、欧米のそ
れより低い水準で推移していたのです(縦軸が対数グラフになっていること
に注意)。ですから、日本は、そもそも欧米諸国と比較すべきではない。で
はどこと比較すべきか。そこで、試みに日ユ同祖論などでおなじみの、イス
ラエルと比較してみることにしましょう。
その前に、日本の新規感染者数を対数グラフでなく、実数で表したグラフ
にリンクを貼っておきます↓
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00663/
これは、第3波から第5波までを示していますが、第3波と第4波の谷間
の3月頃と、第4波と第5波の谷間の6~7月頃は、谷とはいえ、ゼロでは
ない。ところが今年10月以降は限りなくゼロです。
以上を念頭に入れて、イスラエルの状況を見てみましょう↓
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66010130/picture_pc_9404d470c62d89e4fee529267dfc9edb.png?width=800
これによれば、日本と似たような感じで、昨年5月、昨年11月、そして今年
の4~7月に谷間がありますが、前2者は谷とはいえゼロではなく、最後の
4~7月の谷は限りなくゼロです。つまり、今年の6月までの状況だけを見
れば、日本の状況と大変よく似ています。ただし、「ピーク」と「そこそこ
の谷」と「ほぼゼロの谷」が生じた時期が、日本とはズレがあります。では、
このズレはなぜ生じたのでしょうか?
一つの考え方としては、ワ○チ○の開始時期の違いがあります。
まず、日本のワ○チ○接種率の推移は以下のとおりです↓
https://www.google.com/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E7%8E%87+%E6%8E%A8%E7%A7%BB&rlz=1C1CHBD_jaJP797JP797&oq=%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E7%8E%87+%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aqs=chrome..69i57.5631j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
5月頃から本格的な接種が始まり、7~8月にかけて、接種率が5割を超
えました。この5割を超えたのが、感染率の最後の山である第5波の真っ只
中であった、ということをよく覚えておいてください。
次はイスラエルです↓
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66010130/picture_pc_9404d470c62d89e4fee529267dfc9edb.png?width=800
先ほどと同じグラフですが、水色でベタ塗した部分がワ○チ○の接種率で
す。昨年12月頃から本格的な接種が始まり、今年の2~3月頃に接種率が5
割を超えました。この5割を超えたのが、今年6月まででグラフを切った時
の、最後の山の真っ只中にあります。
つまり、イスラエルの例で分かることは、「感染率は山と谷を周期的に繰
り返しているが、感染の最中にワ○チ○接種率が5割を超えると、次の感染
率の谷はほぼゼロになる」という事実です。
これを日本の場合に当てはめると、感染率が山と谷を周期的に繰り返して
いるのはイスラエルと同じ。そして、日本で感染の最中にワ○チ○の接種率
が5割を超えたのは、最後の第5波の最中であった、ということ。そして、
その次の谷である今年の10月以降は、まさにイスラエルと同様にほぼゼロに
なっています!
つまり、欧米ではなくイスラエルと比較し、ワ○チ○の接種率を考え合わ
せると、現在の日本で感染率がほぼゼロになっているのは謎でも何でもない
ことがわかるわけです。
それなのに、なぜこのような簡単な分析を誰も示していないのでしょうか?
まずワ○チ○反対派がこの理路を見つけられなかったのは理解できます。
なぜなら、以上の理路は、「ワ○チ○が感染率激減に確かに効果があった」
ということを示唆しており、それは「ワ○チ○反対」のドグマに反する事実
なので、そのような理由付けをすることは「感情的」に受け入れられないか
らです。
では逆にワ○チ○推進派はなぜそのように主張しないのか。それは、逆に
「ワ○チ○に効果があった」ということを認めてしまうと、もうワ○チ○接
種はもうこれ以上推進しなくてもよい、ということになってしまうので、そ
れでは今後も、特に若い層に接種を推進していきたいという思惑にとって都
合が悪いからです。
つまり、ワ○チ○推進派にとっても反対派にとっても、イスラエルと同じ
カラクリになっていることを認めるのは都合が悪いので空っとぼけていただ
けの話であり、ちゃんと説明はつくわけです。
我々放知技のメンバーは、ドグマに支配された思考から自由になることが
一つのミッションwですから、このような事実に基づいて冷静に考察してい
きましょう。では、この事実は何を意味するか。それは、イスラエルが日本
の約半年先を行っているということを意味しま。するとイスラエルでこの感
染者がほとんどゼロだった今年の4~7月の谷は長くは続かず、その後更に
大きな感染のピークが待っていたのことに呼応して、日本もイスラエルに遅
れること半年、おそらく来年の1~2月頃から第6波が訪れるであろう、と
いう予測を立てることができます。そうなれば、待ってましたとばかりにマ
スコミは再び恐怖を煽り、ワ○チ○パスポートの本格導入、改憲に伴う緊急
事態条項によるワ○チ○接種強制などの動きが本格化するでしょう。
我々は今からこうした動きに対する覚悟を決めておかなければなりません。