★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69420542

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
854:suyap
:
2022/03/30 (Wed) 22:11:46
host:185.54.228.5
-
mespesadoさん
別スレでの質問にお答えありがとうございます。あそこでは少し場違いな雰囲気なので、こちらに話題を引っ越します。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17332230/533/
mespesadoさん:
>そういう中、貨幣の価値をこのような不安定な何かに依存しな
>ある意味とても安定的に価値を維持している不換貨幣があります。
>それが、我が国の「円」です。円こそは、その通貨圏である日本の
>技術力による生産物の品質という価値に支えられて世界における
>需要が高く、供給能力も十分あるという意味で極めて「真っ当な
>方法で貨幣価値が担保されている貨幣」です。
について、その謎解きを!というリクエストに対して、
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17332230/535/
mespesadoさん:
>今の日本は財務省のおかしな出世原理やら、それに便乗した国際○○資本の
>思惑とかによる円の「刷り惜しみ」によって、これだけだと円が希少価値になるから
>円高になるはずなんだけど、その結果として国民が貨幣について貧しくなってモノ
>が買えなくなって企業は売れないから設備投資しなくなるので生産にコストがかけ
>られなくて、安かろう悪かろうな海外の部品を使い、結局品質が劣化して(車なん
>か実際そうなり始めている)、日本の高品質が維持できなくなって、日本製品の
>人気がなくなり、その結果、円の貨幣価値を損なう、という三橋さんも再三警告
>していることが、投資家の予測にしっかり組み込まれ始めた
~中略~
>欧米日への期待から露中への期待にシフトし始めているかもしれませんね。
とお答えいただいたわけですが(先に書かれたことと内容が真反対!)、まさにそんな雰囲気ですね。それにこの期に及んで米からQEを止められている(つまり米ドル&株の暴落を防ぐために円が最後の盾にされている)という話も聞こえてきます。
トップに貼り付けた画像は、円の対米ドル、対露ルーブルのグラフです。対円ルーブルは完全に戻した感があります。
ところでさらにまた、
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17332230/542/
mespesadoさん:
>日本のように、供給能力にほぼ無尽蔵な余裕がある場合は、
>QEを野放図に続けても、恐らくインフレにはなりません。
~中略~
>インフレは、唯一、輸入物価の高騰によるものなわけですから、代替手段への
>移行によって克服されてしまうものと考えられます。
~中略~
>技術進歩華々しい現代では供給を増やすのはいとも簡単です。
と書かれていますが、90年代より製造技術、場所、人材をどんどん海外流出させた結果、とても日本の供給能力が無尽蔵とは思えません。したがって、「インフレは、唯一、輸入物価の高騰によるもの」は避けて通れず、「代替手段への移行によって克服」される前に、庶民の暮らしは破綻に向かうでしょう。
田中宇さん:
>> (日銀だけは、まだQEとゼロ金利を続けているので円安が止まらなくな
>> っている。円建ての石油ガス鉱物の価格がどんどん高騰する。円安を止
>> めるには日銀がQEをやめねばならないが、そうなると日本の株が暴落す
>> る。日銀は日本の上場株の半分以上をQE資金で買ったETFの形で持ってお
>> り、これを売ってQEの円を回収することになるので株暴落になる。大幅
>> な円安は輸入インフレを招き、日銀はQE中止と利上げを迫られる。そし
>> て株が暴落する)
↑↑
これがいつ来るか、みんな戦々恐々としているのでは?(ジャイアン米国に首根っこ押さえられてヒ~ヒ~言ってる間に、大混乱にならなければ良いけど)
JPYやUSDなどの収入を頼りに日々の暮らしを立てている人たちにとっては、mespesadoさんの経済論議は雲の上の茶飲み話を聞かされている気分になります。
経済的なガラガラがいつか来るだろうとはわかっていても、やはり当事者としては落ち着けないので、必死でベター、ベストな対策を求めて情報収集しています。