★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69420661

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
873:亀さん:
2022/04/04 (Mon) 07:30:33
host:*.t-com.ne.jp
-
>>866
> 積極的な「そっちの勢力の広報部隊」のような気がします
実は、倉山満氏や江崎道朗氏による一連の発言に、「もやもや」感を抱いていたのですが(今でもそうです)、このmespesadoさんの言葉は、小生の「もやもや」感の正体を炙り出してくれたような気がします。
確かに、倉山氏の国際法に関する解説には素晴らしいものがあり、そう思う背景に、若い頃に読んだ小室直樹の『世紀末・戦争の構造』がありました。
__________
特に賞賛に値するのは、小室直樹の『戦争と国際法 を知らない日本人へ』を副島氏が取り上げていたことです。同書は嘗て『世紀末・戦争の構造』と題した本の復刻版で、今でも手許にありますが、もう一度紐解きたくなりました。
https://grnba.bbs.fc2.com/reply/17342561/37/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ともあれ、ウクライナ情勢と国際法について、倉山氏が何を語るかについて注目していこうと思いますが、もし、ロシアだけを責めて、アメリカや中国の国際法違反を取り上げないのだとしたら、その時点で初めて「そっちの勢力の広報部隊」と小生は断定したいと思います。それにしても、飯山史観でも取り上げた倉山氏の足利尊氏についての動画、実に素晴らしかっただけに、何となく「こちら側」の人間だと思っていた自分がバカだったの鴨しれません。
それから江崎道朗氏ですが、拙ブログでも取り上げた『ミトロヒン文書 KGB・工作の近現代史』の文中に、あたかもプーチンは冷酷な人物の如く取り上げていた記述を幾度か目にするなど、筆者の山内智恵子女史はプーチンその人に対する理解度が、あまりにも低いので愕然としたものです。
現在読み進めている『プーチンの世界』で、ようやくプーチンがアンドロポフを尊敬している理由が分かっただけに、未だにソ連とロシアを一緒くたにしている山内女史には、実に残念と思ったものだし、同書の監修者の立場でありながら、同女史の間違ったプーチン批判の行をスルーしていた江崎氏にも、「もやもや」感を抱いていたものです。同氏はミトロヒン文書を発掘し、わが国に紹介してくれた人物だけに、残念としか言い様がありません。
亀さん@人生は冥土までの暇潰し