★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
69419815

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
投稿者削除
-
1:(削除)
:
2021/09/04 (Sat) 09:10:32
host:*.kcn.ne.jp
-
(投稿者により削除されました)
-
535:mespesado
:
2022/03/30 (Wed) 07:33:44
host:*.eonet.ne.jp
-
>>533
> この謎解きをmespesadoさんから聞きたいな。
まあ、投資家の思惑による乱高下の一つだとは思いますけど、三橋さんが
常々警告しているように、今の日本は財務省のおかしな出世原理やら、それ
に便乗した国際○○資本の思惑とかによる円の「刷り惜しみ」によって、こ
れだけだと円が希少価値になるから円高になるはずなんだけど、その結果と
して国民が貨幣について貧しくなってモノが買えなくなって企業は売れない
から設備投資しなくなるので生産にコストがかけられなくて、安かろう悪か
ろうな海外の部品を使い、結局品質が劣化して(車なんか実際そうなり始め
ている)、日本の高品質が維持できなくなって、日本製品の人気がなくなり、
その結果、円の貨幣価値を損なう、という三橋さんも再三警告していること
が、投資家の予測にしっかり組み込まれ始めたとしたら、円安が今後も続い
ていくかもしれませんね。
一方ロシアの方は、投資家も前回米大統領選におけるトランプ当選潰しや
の今回のプーチン潰しに見られるような荒っぽい強引さ、対するプーチンの
「天然ガスはルーブルで」のような西側の思惑を外しに来る本気な対抗手段
を見て、欧米日への期待から露中への期待にシフトし始めているかもしれま
せんね。